この記事では、韓国発の動画視聴VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス『Watcha(ウォッチャ)』の退会方法、手順について解説しています。
なお、 Watchaは当記事執筆現在、新規登録者には1ヵ月間無料で視聴できる期間が設けられておりますが、無料期間中に解約すると即時解約となり、残りの無料期間は消滅してしまうので、退会手続きの際はご注意ください。
反面、有料会員の場合は期間の途中で解約しても次の更新日まで利用可能です。ただし、複数器機での同時視聴や高画質(フルHD)視聴など一部機能が使えなくなりますので、こちらも留意が必要です。
Index
WATCHA(ウォッチャ)の解約方法・手順
Watchaでは入会時にいくつかの契約方法がありますが、解約、退会方法は一緒です。下表を参考にそれぞれの退会、解約手順をご覧ください。
入会方法 | 支払い方法 | 当記事での解説 |
---|---|---|
Wacha公式ホームページから入会 | クレジットカードソフトバンクまとめて支払いauかんたん決済ドコモ払い | デスクトップPC Webブラウザ、アプリでの手順どちらでも可能 |
スマートフォンアプリから入会 | AppStoreのサブスクリプション契約GooglePlayのサブスクリプション契約 | デスクトップPC Webブラウザ、アプリでの手順どちらでも可能 |
公式サイトからの解約、退会方法 (デスクトップPC Webブラウザでの手順)
手順1:Watchaのアカウントページへログイン
WebブラウザからWatchaトップページへアクセスして、解約するアカウントにログインします。(必ず解約したいアカウントでログインしましょう)
手順2:解約の手続き
プレミアムプランに加入している場合、ベーシックプランへの勧誘画面が表示されますので、『解約手続きに進む』をクリックします。
ベーシックプランで加入している方は本項は不要ですので、次項へ進んでください。
利用回数が少なかったり、全く利用していない場合は解約の確認ページが表示されるので、『このまま解約する』をクリックします。
なお、この画面が表示されなかった方は本項は不要ですので次項へ進んでください。
公式サイトからの解約、退会方法 (スマートフォン Webブラウザでの手順)
当記事執筆現在、スマートフォンWebブラウザから退会手続きは出来ない仕様となっております。
この場合は上記の『公式サイトからの解約、退会方法 (デスクトップPC Webブラウザでの手順)』、もしくは下記の『スマートフォンアプリからの解約、退会方法』と同様の操作で退会できますので、そちらを参照してください。
スマートフォンアプリからの解約、退会方法
iOS/Android用スマホアプリから入会の申し込みをした場合は、
- iOSアプリの場合は『App Store』でのサブスクリプション
月額料金はベーシックプラン880円、プレミアムプラン1,350円 - Androidアプリの場合は『Google Play Store』でのサブスクリプション
月額料金はベーシックプラン869円、プレミアムプラン1,320円
と、各アプリ配信サービス経由の支払いとなります。この場合は下記の手順で解約手続きを行えます。
※普段アプリから視聴していても、申込時にはWebから行っている場合は、WebブラウザでWATCHAトップページにアクセスし解約手続きを行います。
手順1:Watchaアプリを起動してアカウントを表示
Watchaアプリを起動します。もしログインしていなければ、解約するアカウントにログインします。
プレミアムプランに加入している場合、ベーシックプランへの勧誘画面が表示されますので、『解約手続きに進む』をタップします。
ベーシックプランで加入している方は本項は不要ですので、次項へ進んでください。
利用回数が少なかったり、全く利用していない場合は解約の確認ページが表示されるので、『このまま解約する』をタップします。
なお、この画面が表示されなかった方は本項は不要ですので次項へ進んでください。
解約方法に困ったら……問い合わせ先
当ページに記載の方法で手続きが出来ない場合や、手続き中にエラーや不明点があった場合はWtachaのヘルプセンターページ上部にあるアカウント名をクリックすると『お問い合わせ登録』ボタンが表示されますので、問い合わせをしてみましょう。
※アカウント名はログインすると表示されます。
まとめ
以上、Watchaの解約・退会方法を、端末や環境別にご紹介しました。
WatchaはAIを活用した作品のおすすめ度を売りにしているという点やWatchaPediaという補助アプリとの連動により自社サービス以外も含めた映画の評価・レビューをつけることが出来るなど、映画好きのユーザーファーストとなっている珍しいサービスです。
料金もベーシックプランであれば869円とVODサービスの中ではかなりリーズナブルとなっており、無料体験も1ヵ月と長く実施しているため、Watchaの機能をユーザーに理解してもらえるよう配慮されているサービスといえます。
反面、無料期間中の解約時にはサービスが即時停止になるなど、他のサービスと比べて条件が違う部分もありますので、解約時にはご注意ください。
なお、Watchaが合わなかった方は他のVODサービスとの比較や入会方法を紹介していますので、興味がある方は参考にしてください。
- 【おすすめ】主要動画配信サービス(VOD)一覧 料金や機能比較
- Disney+(ディズニープラス)の料金と入会方法・手順をシンプルに解説
- Hulu(フールー)の料金と入会方法・手順を画像付きで解説
- U-NEXT(ユーネクスト)の料金プラン3種と入会方法・手順を画像付きで解説
- dアニメストアの料金と登録方法・手順をシンプルに解説
- ABEMAプレミアム(アベマプレミアム)の料金と入会方法・手順を画像付きで解説