Amazonプライムビデオの有料チャンネル お試し期間後に解約し忘れるのを防ぐ簡単な方法
Amazonプライムビデオの有料チャンネル お試し期間後に解約し忘れるのを防ぐ簡単な方法

Amazonプライムビデオ有料チャンネル 無料体験後の『解約しわすれ』を防ぐ簡単で確実な方法

UZUREA編集部 アイコン

UZUREA編集部

/ 更新:

Amazonのプライム会員向けの動画配信オンデマンド(VOD)サービス『アマゾン プライム・ビデオ』は、プライム会員の基本料金だけで無料で観られる作品が豊富で、かなりお得なサービスです。

ただ、無料見放題対象作品は頻繁に入れ替わっており、『あの作品がみたい!』と思っていても有料だったりする事も多いですよね。特に、旧作のアニメやインディーズ映画、お笑い、スポーツなどは追加料金で参加できるさまざまな『有料チャンネル』に別途加入が必要というケースも。

そこで当記事では、この有料チャンネルの無料お試し期間だけ楽しんで、ウッカリ解約忘れで課金を続けてしまった……なんて事のなくなる、安心な方法を紹介しています。数百円でも節約したい、という方は是非ご一読を! とっても簡単です!

アマプラ 有料チャンネルを
無料期間後に解約し忘れるのを防ぐ簡単な方法

Amazonプライムビデオの追加有料チャンネルは、無料期間後にそれぞれ月額の金額が発生します……が、簡単な方法で無料期間の日数だけ楽しんで、自動有料更新を停止しておくことができます。

以下にその方法を掲載しておきますので、まずはこの方法を使って『うっかり支払い続けてしまった』というのを防ぎましょう。

もちろんチャンネルが気に入ったら、後であらためて利用更新を再開する事もできます 。

Amazonプライム・ビデオの『チャンネル設定』にアクセス

まず、自分のプライムビデオアカウントの『アカウントと設定』の『チャンネル設定』にアクセスします。手順はいくつかありますがPCのWebブラウザなら……

  1. 画面上の『アカウント&リスト』を選択
  2. メンバーシップおよび購読』を選択
  3. 継続課金サービスの一覧が表示されるので、該当アニメチャンネルの『ビデオ設定』を選択

以上のような流れでアクセスできます。面倒くさい/わからないという場合は、こちらからどうぞ(『アカウントと設定』への直接リンク)

該当チャンネルの『チャンネルを登録解除』を選択

登録しているチャンネルリストが表示されるので、継続課金をしたくないチャンネルの『チャンネルを登録解除』を選択します。

継続課金をしたくないチャンネルの『チャンネルを登録解除』を選択
継続課金をしたくないチャンネルの
『チャンネルを登録解除』を選択

自動更新機能を無効にする

チャンネル登録終了の確認画面が表示され……

  • 更新の3日前に通知する
  • 自動更新機能を無効にして、20xx年x月x日まで視聴する。
  • 購読を維持

の選択肢が表示されますので、『自動更新機能を無効にして~まで視聴する』を選択します。この設定を選んでおけば無料体験期間中は作品を視聴できる上、うっかり忘れて課金を続けてしまうという心配がなくなります。

チャンネルの(継続利用)登録終了画面『自動更新機能を無効にして~まで視聴する』を選択しておく
チャンネルの(継続利用)登録終了画面
『自動更新機能を無効にして~まで視聴する』

簡単なアンケート画面が表示されるので、回答します。( 『回答しない』という選択肢もあります。)

チャンネル登録解除についてのアンケートが表示される。
チャンネル登録解除についてのアンケートが表示される

チャンネルの自動更新が終了しているのを確認

以上で手続きは完了です。『チャンネル設定』画面で確認すると、該当の有料チャンネルに『チャンネルを再開』と表示されていれば自動課金がされないようになっています。

再度アカウントと設定画面。『チャンネルを再開』となっていれば自動更新は停止している
再度アカウントと設定画面。
『チャンネルを再開』となっていれば
自動更新は停止している

無料体験の期間が終わると、Amazonからメール通知も届きます。

無料体験期間終了時に届くメール
(メール通知設定によっては届かない場合もあります)
無料体験期間終了時に届くメール
(メール通知設定によっては届かない場合もあります)

無料体験を終了してみて、やっぱり視聴を続けたいとおもったらこのページからチャンネル再開をすればOKです。

まとめ

当記事では、Amazonプライム・ビデオの有料チャンネルの無料期間だけを安心して(?)利用する方法として、『自動課金』を停止しておく方法紹介いたしました。

なお、有料チャンネルは初めて利用する時だけ無料体験ができます。過去にお試し期間を使った事のあるチャンネルは、最初から有料利用となりますのでご注意を。

また、有料チャンネルはときどき無料期間が『7日間→14日間』『30日間→60日間』になるなどの延長キャンペーンが開催されますので、そんな時にお試しをしてみるというのもおすすめですよ。

有料チャンネルについては下記の記事で全チャンネルを一覧掲載し解説しています。既存のチャンネル止めて、他の無料視聴を試したいという時の比較にも便利ですよ。

Amazonプライムビデオの有料チャンネル お試し期間後に解約し忘れるのを防ぐ簡単な方法

この記事をシェアする

この記事のタイトルとアドレスをコピー

この記事を気に入ったらハートマークで応援してください

この記事の執筆は……

UZUREA編集部 アイコン

UZUREA編集部

UZUREA.NET 編集部アカウント。 webデザイン会社altstackのメンバー、及び契約ライターによる匿名寄稿を含みます。


page top