すみっコぐらし10周年を記念した特別企画『すみっこまちコラボ』に墨田区が決定しました。『すみっこまちコラボ』ではキャラクターのひとりである『ぺんぎん?』が、PR大使として『すみ』のつく街、墨田区の魅力を紹介していきます。
さらに9月12日(月)からは東京ソラマチで『すみっコみつけた in 東京ソラマチ®キャンペーン』がスタート。Twitterで指定のハッシュタグをつけて写真を投稿すると、抽選で20名にすみっコぐらしオリジナル限定BOOKが当たります。
すみっコぐらしファンはお見逃しなく!
記事の索引
すみっこまちコラボ概要
すみっこまちコラボは、すみっコぐらしと一緒に全国の地域や団体を盛り上げる観光プロジェクトです。第一弾ではたくさんの応募の中から鹿児島県南東部の大隅(おおすみ)半島が選ばれ、第二弾として東京都墨田区が選出されました。
墨田区は墨堤の桜、隅田川花火大会、大相撲、伝統工芸、史跡など歴史ある文化が数多く残り、江戸時代から引き継がれている『下町情緒』も感じられる町です。その一方で、東京スカイツリー®はもちろん、葛飾北斎生誕の地に建てられたすみだ北斎美術館など、最新スポットもたくさん!伝統と革新の両方が味わえます。
墨田区すみっコまちコラボ観光MAPページでは、可愛いすみっコたちが人気スポットを紹介!ぜひチェックしてみてください。
ぺんぎん?がすみっこまちPR大使に
そして今回のコラボではぺんぎん?がすみっこまちPR大使に就任。ぺんぎん?が表紙を飾るオリジナルガイドマップやポスターが、観光案内所や墨田区内各所に設置されていきます。ガイドブックは墨田区をすみずみまで楽しめるものになっています!
さらに現在開催中の東京スカイツリーとのコラボイベント『そらのおばけのナイトパークinTOKYO SKYTREE®』にある地上451.2mの最高到達点のソラカラポイントでは、イベントのための描きおろしアートが登場。
ここではスカイツリーを訪れたお客さんがすみっコぐらしへの想いをメッセージに書いて飾ることができます。
SNSキャンペーンでオリジナル限定BOOKが貰える
さらに9月12日(月)から、東京スカイツリーの真下にある東京ソラマチで、あらゆるところにすみっコたちが登場するすみっコみつけたin東京ソラマチ®キャンペーンが開催されています!
参加方法は簡単です。
- 東京ソラマチのいろいろなところに隠れている『すみっコ』の写真を撮って
- すみっコぐらし公式Twitterをフォロー
- ふたつのハッシュタグ……
#すみっコみつけた #東京ソラマチ
を付けて、写真をTweet
以上で、抽選で20名にすみっコぐらしオリジナル限定BOOKが当たります。 公式ページにはヒントも掲載されているので、隠れすみっコをお探しの方はぜひ参考にしてください。
実施期間 | 2022年9月12日(月)~11月9日(水) |
実施場所 | 東京ソラマチ・すみだ水族館・プラネタリウム天空 |


『ぺんぎん?』とは? すみっコにはどんな子がいるの?
『ぺんぎん?』は、現在自分探し中の人気キャラクター。きゅうりが大好きで、昔は頭の上にお皿があったことからもカッパであることに間違いはなさそうです……。読書が大好き!他のすみっコと一緒にいるときはよく本を読んでいます。
他にも『すみっコぐらし』にはたくさんの魅力的なキャラクターが居ます。くわしくは、当サイトの記事『すみっコぐらし キャラクターを一覧で紹介』で詳しく紹介しています! 人気投票も行っているので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。
関連リンク
- すみっコぐらし公式サイト
- すみっコぐらしファンクラブ 公式サイト
- すみっコぐらし公式Twitter(@sumikko_335)
- すみっコぐらし公式Instagram(@sumikkogurashi_official)
- San-x Channel公式YouTube
- すみっコぐらしの生みの親 原作者/イラストレーター よこみぞゆりさん Twitterアカウント@yokomizoyuri