Amazonプライムビデオの『Next Up』を非表示にする方法 動画終盤に出てくる邪魔なアレを消したい! Amazonプライムビデオ 終盤に表示される『Next Up』や『上下の黒い帯』を消す方法 UZUREA編集部 公開:2024年11月10日(8か月前) / 更新:2025年5月29日 コメント 0件 エンターテインメントAmazonPCVODアプリサービス動画映画豆知識 Post X Share Facebook B! はてブ LINE 当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。 Amazonプライム・ビデオで動画を見ていると、終盤……エンディング/スタッフロールの頃に画面右下にでてくる『Next Up』という小窓、や上下の黒い帯……邪魔ですよね? 当記事では、あれを消す方法について解説しています。 記事の索引1 Amazonプライムビデオ 動画の最後の方に出てくる『Next Up』を消す方法1.1 一番簡単な方法(毎回操作が必要)1.2 ブラウザ用拡張機能/ユーザースクリプトで消す(中~上級者向け Webブラウザ視聴のみ)1.3 ユーザースタイルシートで消す(上級者向け Webブラウザ視聴のみ)2 あとがき Amazonプライムビデオ 動画の最後の方に出てくる『Next Up』を消す方法 アマプラで動画をみていると、終盤に右下に出てくる『Next Up』。シリーズ物を見ている時にはま次の話をすぐに観られるので便利な事もあのですが、スタッフロールやエンディングの音楽で余韻に浸っている時にアレが出てきてうっとおしいと思った事は無いでしょうか。 Amazonプライム・ビデオで終盤に自動表示される『Next Up』。はっきり言って邪魔な事が多い 一番簡単な方法(毎回操作が必要) これを消す方法として一番簡単なのは…… PC(Webブラウザ)で見ている場合1:キーボードの 『←』または『→』を押す スマートフォンアプリで見ている場合:『隠す』をタップする という方法。 実は以前はPC用Webブラウザにも『隠す』というリンクがあったのですが、いつからかこれは無くなってしまいました。 モバイル用アプリでは『隠す』ボタンが健在 Amazonプライムビデオの設定で消す方法は当記事掲載時点ではありません。期待していこの記事を読んでいただいた方、すみません! でもこれは、Amazonが悪いのであって…… 上記の通りPC用のWebブラウザ視聴時には、キーボードの『←』または『→』を押す事で消す事はできるのですが、これらのキーは10秒巻戻し/先送りのショートカットボタンでもあるので、操作したと同時に巻戻り/先送りも発動してしまうという点もちょっと残念ポイントです。 ブラウザ用拡張機能/ユーザースクリプトで消す(中~上級者向け Webブラウザ視聴のみ) Webブラウザ拡張機能『Auto hide next up card for Amazon Prime Video』 WebブラウザでAmazonプライムビデオを見る時であれば、有志の方が制作したブラウザ拡張機能で制御する事ができます。公開されている『Auto hide next up card for Amazon Prime Video』という拡張機能では、NextUPの非表示の他にも、下記のような機能が実装されています。 非表示ボタンの自動クリック時にオーバーレイ表示を5秒間無効化 Next upの出現と同時に画面が暗くなるのを防ぐ オーバーレイ表示が有効な時にのみNext upを表示することも可能 広告をスキップする Reactions(好き/好きではない)の非表示 オーバーレイ表示が有効な時にのみReactionsを表示することも可能 おすすめの商品の非表示 イントロスキップボタンの非表示 オーバーレイ表示が有効な時にのみイントロスキップボタンを表示させることも可能 レーティングの非表示 オーバーレイ表示が有効な時に暗くならないようにする 文字とアイコンを黒で縁取りすることも可能 中央のボタン(再生/停止、戻る、進む)を下部に移動する 通信の監視・改変 現在のところ、ChromeとFirefox用の拡張機能が公開されています。Microsoft Edge用の拡張機能はありませんが、GitHubやユーザースクリプト版も提供されています。 Chrome ウェブストアAuto hide next up card for Amazon Prime Video Firefox アドオンAuto hide next up card for Amazon Prime Video Greasy Fork 『Auto hide next up card for Amazon Prime Video』 (ユーザースクリプト) GitHub 『Auto hide next up card for Amazon Prime Video』 ユーザースタイルシートで消す(上級者向け Webブラウザ視聴のみ) より上級者向けの対応方法となりますが、パソコンのWebブラウザでの視聴時であれば、ユーザースタイルシートを適用する事で対応可能です。 ブラウザ用のカスタムスタイルシートを簡単に実装できる拡張機能などを使って、下記のコードを amazon.co.jp に対して設定する事で邪魔なアレコレを除去(もしくは半透明に)する事ができます。 /*『NEXT UP』部分を透明にしたい時。0で非表示 0.1~0.9で半透明*/ .atvwebplayersdk-nextupcard-wrapper { opacity: 0 !important; } /*画面上下の黒い帯を消したい時*/ .f10i0hvc, .fvtlr3b { background: transparent !important; } /*この作品はいかがでしたか? を透明にしたい時 0で非表示 0.1~0.9で半透明 1で表示*/ .fhwmucx.f2l8cn1.f1abo7ix.f1egrovq { opacity: 0.5 !important; } Chrome用ブラウザ拡張機能Stylusの設定画面例 当記事の例ではStylusという拡張機能を利用しました。 Stylus Chrome用拡張機能 あとがき 『Amazon プライム・ビデオ』はリーズナブルで、最新映画やアニメ、ドラマが無数に楽しめて、かなりコスパの良い動画配信サービスですが、ユーザーインターフェースとしては他のサービスとしてやや弱い点も多いですよね。倍速再生にも未だに対応していないし……。 とはいえ、オリジナル作品を作っていたり、大ヒット作品の独占先行配信をしたりと、NETFLIXに次ぐ勢いのあるサービスでもあるので、全く使わない……という人は少ないのではないでしょうか。 この記事で解説した部分も含めて、少しづつでも改善していってくれることを願いつつ、この便利なサービスを享受していきましょう。 Amazonプライムビデオトップページ Amazonプライム 月額600円30日無料体験はこちら 学生なら学割で 月額300円プライム・スチューデント がお得 Amazonプライムビデオの特徴、メリット・デメリットなどを徹底解説 Amazonプライムビデオ 新規配信作品情報まとめ uzurea.net Amazonプライムビデオの解約方法・手順を解説 uzurea.net Amazonプライムビデオ 追加有料サブスクリプション一覧 uzurea.net Amazonプライムビデオ 追加サブスクリプション お試し期間後に解約し忘れるのを防ぐ方法 uzurea.net Amazonプライムの学割制度『Prime Student(プライム・スチューデント)』解説 プライムビデオ もうすぐ見放題配信が終了する作品一覧 月替わりAmazonプライムビデオ レンタルセール対象作品 Amazonプライムビデオ 自分の視聴履歴を確認できるページ Amazon Prime Video公式 Xアカウント @PrimeVideo_JP Amazon Prime Video公式 Instagram(@primevideojp) Amazon Prime Video公式 YouTubeチャンネル Amazon Prime Video公式 Anime(アニメ)専門Xアカウント @PrimeVideoAnime UI/UXデザインの原則 ¥1,254 (2025/07/07 05:55:58時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Kindle Amazonで検索 楽天市場で検索 Yahoo!ショッピングで検索 メルカリで検索 エキサイティングな世界へ誘う: アマゾンプライムビデオで楽しむ 海外映画・海外ドラマ・日本アニメ・日本ドラマ・韓国ドラマ選りすぐり10選 (ロビンフッド出版) ¥498 (2025/07/06 08:17:56時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Kindle Amazonで検索 楽天市場で検索 Yahoo!ショッピングで検索 メルカリで検索