皆さんはニコチンなしの電子タバコを嗜んだ事はありますか?
国内のコンビニなどで流通している、ニコチン有りのタバコの代替品「アイコス」「グロー」「プルーム・テック」といったものと違い、さまざまな香りがついたフレーバー・リキッドを気化させてその蒸気を楽しむ、VAPEと呼ばれるタバコの代替品があります。
※編集部注:海外ではVAPE用でニコチンを含むリキッドが販売されているそうですが、現時点で日本国内ではニコチン入りリキッドは販売されていません。
ニコチンが入っていないので、タバコとして、というよりもシーシャを使った水タバコを楽しむ時のように香りや味が重要になってきます。
今回紹介する『gippro』という製品も数種類のフレーバーが楽しめる、VAPE系の電子タバコです。
Index
電子タバコ『gippro SW-04』の特徴
今回ご紹介するのはこちら、gipproの『SW-04 エナジーフレイバースティック』というシリーズ。
フレーバーは
- 『エナジードリンク味』
- 『メンソール味』
- 『ディープメンソール味』
- 『コーヒー味』
の4種類があり、それぞれ400パフ可能な使い切りタイプのVAPEとして販売されています。使い切りタイプはメンテナンスやリキッドの補充など手間がかからないのも魅力ですね。
※パフ=平均吸引回数
この製品もニコチンやタールが含まれていないタイプのVAPEですのでインターネットや専門店などで手軽に購入が可能です。また、喫煙時のヤニで部屋を汚すこともなく、副流煙で同居人や友達に迷惑になる事も少ないでしょう。そういった意味では、非常にクリーンです。
また、このgippro SW-04の特徴としてはリキッドに『カフェイン』がブレンドされています。吸引する事でどれほどカフェインが摂取されるのかは未知数ですが、なんとなく眠気覚ましに効果がありそうな気がしてきます。
価格は2017年12月現在で2,480円。使い切りタイプのVAPEとしてはやや高めの値段設定ですが、この辺りは美味しさと、品質といった所をみて判断したい所ですね。
その辺りをふくめ、今回は実際どんな味がするのかといった点と、眠気覚まし効果はあるのか?といった所を含めてレビューしてみたいと思います。
さっそく4フレーバーのレビュー
今回はgippro様より発売したての4フレーバーをお送りいただきましたので、これら全てを吸ってみました。
第一印象としては全体的に落ち着いた蒸気具合の上品味わいで、可もなく、不可もなくと言った印象。とはいえ沢山吸引したときに気持ち悪くなることもなく、リキッドの品質は高そうに感じました。
個人的に好きな順に並べるなら
- エナジードリンク味
- メンソール味
- コーヒー味
- ディープメンソール味
といった感じでしょうか。
個人的には普段も『エナジードリンク』が好きな事もあり、フレーバーでもやっぱりエナドリ風のリキッドはダントツで好きですね。味はレッドブル風でもモンスター風でもなく、デカビタC風?が近いかもしれません(笑。
『メンソール』はタバコのメンソールと言うより(ニコチンが入ってないので当たり前ですが)雰囲気としては『ハッカ飴』を連想しました。ハッカ飴自体は好き嫌いが分かれる所ですが、筆者個人はハッカ飴が大好きなので2位にランクイン。
『コーヒー』はこちらもコーヒー味のアメみたいな、甘さとコーヒーっぽさが混ざった味でした。私の中では可もなく不可もなくという感じで3位。
そして、『ディープメンソール』はハッカのスーッとする部分だけを集めて強調した感じです。正直、スーッとした感覚が強く味はが分かりませんでした。でも、爽快感は全種の中で断トツです。用途として眠気覚ましやすっきり感を求めているのならオススメだと思います!
あと、吸引したときに先端が光るのが面白いですね。夜道で楽しんでいると、本物の紙巻きたばこを吸っている様な気持になれるかもしれません。
gippro SW-04で眠が覚めるか検証!
gippro SW-04の最大の特徴としては『カフェイン配合』という点だそうです。
という事で、例えば車を運転中に眠気が来たときや、やる気と元気が足らない時の寝起きに吸えば効果を感じられるかもしれません。
……というわけで、最近二度寝を欠かさない筆者が、寝起きにエナジードリンク味を吸ってみてその効果を検証してみました。
寝る前にベッドの側に置いておいて、朝目覚めたときに二度寝の欲望を抑える為に吸引。
結果としては、流石に1パフでガツン!と目が覚める事はありませんでしたが、5パフ位ゆっくりと吸っていると、徐々に目が冴えてきました!(効果には個人差が有ります、多分)
しかも、エナジードリンクのフレーバーがほんのりおいしいので、二度寝をしたいと思わないぐらいのバッチリ加減で、検証中は二度寝せず起きることができました。
重ね重ねですが、上記は個人的な感想ですのでご了承を。もしかしたら布団のなかでVAPEを楽しむ行為に筆者自身がエキサイティングな気持になっている為かもしれませんので……。
ただ、普通のタバコとちがって、火を使わないのでうっかり二度寝してしまっても火傷や火事になる心配も無く、液漏れなどもしないのでそういった意味でも布団の中でもリラックして楽しめるというのもこの製品の良い所かもしれません
おまけ リキッド充てん式のVAPEと味くらべ
友人がリキッド充てん式のVAPEを嗜んでいるというので、折角の機械ですので味比べをさせてもらいました。
数千円位した(当人談)というリキッドVAPE(青りんご味)を試させてもらった所、
『リキッドVAPE、味濃っ!!!』
というのが最初の感想。
gippro SW-04はほんのりとフレーバーを楽しむ感じでしたが、試させてもらったリキッドVAPEはかなりガツンと味がしました。
味の強さにこだわりたいなら、やはりリキッドVAPEの方に分がありそうです。
ただ、リキッドVAPEは装置とリキッドがそれぞれ値段もそれなりに高いものが多く、メンテナンスや充てんの手間もあります。また、横向きや斜めにおいて置いたりすると液漏れなども発生しやすいそうですので、お布団で楽しむというのはちょっと心配かもしれません。
そんな辺り含め、手軽さと味わいのバランス感、TPOにあわせて選ぶのが良いかもしれませんね。
まとめ
電子タバコはよく喫煙者の代用品として使われるイメージが強いですが、元々非喫煙者である私には縁のないものだと思っていました。
所が、今回興味がありご提供いただいたgippro SW-04を実際に吸ってみると、気分転換にもちょうどいいし、タバコと違って吸い続けても気持ち悪くなったり、中毒になる心配もないそうなので、そういった面でこの新しい嗜好品の魅力を発見できました。
gippro SW-04は禁煙したい人以外にも『眠気を覚ましたい』『いつもとは違う気分転換の方法を探している』という方には十分オススメできるアイテムではないでしょうか。
味の濃さやバリエーションといった所は、リキッドが別売りになっている充てん式のVAPEには劣りますが、使い捨てタイプの中では『カフェイン』含まれているなど他にはない強みを持っています。
エナジードリンクなどのフレーバーを手軽に楽しみたいという方にはおすすめです!