『DMM TV』は、DMM.comが2022年12月1日にスタートさせた動画配信サービス。無料で見る事ができる動画なども一部ありますが、サブスクリプション会員である『DMMプレミアム(月額550円 税込)』に入会する事でDMM TVで配信されている動画が見放題になるほか、DMMの運営するゲームや関連サービスをお得に利用できるようになります。
公開間もない現在ですが、アニメや2.5次元舞台作品がかなり充実しています。また、オリジナルアニメの制作・配信や、声優が登場するバラエティー番組などもこれからの伸びしろがかなり大きいサイトです。
そこでこの記事でDMM TVのサービス概要、プレミアム会員で利用できる機能、そして他の動画配信サービスとの比較、メリット・デメリットなどを詳しく解説していきます。
DMM TVの特徴、メリット・デメリット、他サイトとの比較などを徹底解説
まず、DMM TVの特徴をシンプルに挙げると下記のようになります。
- 有料会員(=プレミアム会員)の料金は550円/月、他のサービスに比べてもかなり安い
- アニメ作品が約4,600作品と充実している、オリジナルアニメ作品も制作し独占配信
- 声優バラエティ、2.5次元舞台など、アニメ関連の作品も豊富
- エンタメ系作品も含めて合計配信作品数は12万本
- 無料おためし期間が30日あり、機能やサービス内容をしっかり試せる
- プレミアム会員になるとDMMの提供する他のサービスもお得になる
(たとえばDMM GAMESのゲームで毎月専用ガチャチケットが配布されるなど)
DMM TV 作品数・主要機能早見表
サービス開始日 | 2022年12月1日 |
---|---|
作品数 | 約12万本(内、アニメ4600作品) |
作品追加について | 随時 |
料金 | プレミアム会員 550円/月 で見放題 (一部見放題対象外作品もあり) |
無料体験期間 | 30日 |
支払い方法、決済方法 |
※DMMポイント払いの場合、30日無料期間の対象外 |
モバイルアプリ | あり(iOS/Android) |
複数ユーザー設定機能 | あり |
表示作品の 年齢制限機能 |
あり(レーティング機能 詳細 DMM TVヘルプ) |
動画ダウンロード機能 | あり(アプリ、および一部動画はPCでも可能) |
別途有料作品 | あり |
倍速再生機能 |
|
オープニング(イントロ) スキップ機能 |
あり(一部非対応作品もあり) |
エンディング スキップ機能 |
あり(一部非対応作品もあり) |
その他 再生補助 |
|
画質 | HD/SD |
複数端末での 同時視聴 |
不可(詳細 DMM TVヘルプ) |
ユーザーレビュー機能 | あり |
対応機器 |
|
入会方法 |
|
退会方法 | DMMプレミアム会員ページの『DMMプレミアムを解約する』から |
その他 |
|

動画設定機能

キーボードショートカット
特徴:アニメが充実、新作配信は100%カバー!? オリジナル作品も製作
DMM TVの特徴として、まずアニメ作品が充実している事が挙げられます。
春夏秋冬と公開される新作アニメシリーズは、他サイトでの独占配信作品を除き、配信カバー率100%を目指す……と公式に発表しており、アニメファンにとっては心強いサービスだと言えるでしょう。

アニメ最強VODを目指しているといっても過言ではないだろう
『SPY×FAMILY』や『チェンソーマン』などの流行の最新作から『ガンダム』シリーズや『シティーハンター』など、往年の名作まで幅広く取り揃えています。DMM TVのサービス開始時にはルパン三世のスピンオフ新作アニメ『LUPIN ZERO』をオリジナル作品として配信開始。その後もオリジナルアニメ作品は登場しそうです。
またDMM自体も、DMM Pictures(公式サイト)というアニメレーベル&制作事業も行っているので、これらの作品の先行配信も行っていくようです。
そして、アニメ作品だけでなく、漫画やアニメを扱ったオリジナルバラエティ番組や、人気声優によるオリジナル番組を楽しめるのもDMM TVだけの強みと言えるでしょう。

『自称声優』

『下下紘輝』
- 内田理央&生駒里奈のマンガトークバラエティ『ウチコマ』DMM TVオリジナル
- 杉田智和、岡本信彦の『自称声優』DMM TVオリジナル
- 下野紘&山下大輝の声優バラエティ番組『下下紘輝』DMM TVオリジナル
- 『A-LIFE』アニソンのある生活 DMM TVオリジナル
特徴:2.5次元作品は国内1のラインナップ
また、2.5次元作品が実しているのもDMM TVの特徴でしょう。
- ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズ
- 舞台『刀剣乱舞』シリーズ
- MANKAI STAGE『A3!』シリーズ
- 舞台『弱虫ペダル』シリーズ
- ミュージカル『薄桜鬼』シリーズ
- 演劇『ハイキュー!!』シリーズ
- 『ツキステ。』シリーズ
といった作品が見放題でラインナップされています。他のサービスでは有料だったものや、配信先を探すのだけで苦労したものなどもあって、結構充実している印象です。今のところ人気シリーズ『刀剣乱舞』の最新のミュージカルを配信しているのはDMM TVだけ。
他にも、プレミアム会員でも別途料金がかかりますが、劇場の公演をリアルタイムで見られるライブ配信も開催しています。
2.5次元ものは実際に劇場へ足を運ぶとなると、距離やスケジュールの問題で行けない人も多く、人気作となるとチケットを入手するのも困難です。これからも過去の公演や、ライブ配信も充実してくると、2.5次元ファンにとっては登録必須なサービスという事にになっていくかもしれませんね。
またオリジナルの2.5次元舞台作品なども続々と公開され、こちらもファンにはたまらないラインナップとなってきています。
- ナナシ-第七特別死因処理課- (DMM TV独占)
- 全惑星★激あまやかしバラエティ「箱入りミュータント」(DMM TV独占)
- 関連リンク: DMM×2.5次元 新プロジェクト始動! 2023年1月16日21:00〜オンライン発表会実施
- DMM TVで配信中の2.5次元作品一覧 uzurea.net
特徴:特撮も充実
さらにさらに、特撮作品の充実度も目を見張るものがあります。
昭和~最新の令和までの仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊、メタルヒーロ―、ゴジラ、ガメラといったシリーズがこれでもか……という程網羅されています。
2022年12月現在、他サイトの独占配信期間のものや、最新ヒーロー作品などが配信されていないようですがこの辺りも今後どうなるか注目です。
特徴: DMM TVオリジナルバラエティ作品も話題に
DMM TVのオリジナル作品として人気プロデューサー佐久間宣行氏プロデュースのコント番組『インシデンツ』や、『水曜日のダウンタウン』プロデューサー藤井健太郎氏の番組『大脱出』も評判が高く、DMM TV躍進のきっかけとなりました。
尖ったバラエティ番組の企画やアニメ作品の充実度など、テレビ東京的な立ち位置に舵取りをしているように思えてなりません。 NETFLIXやDisney+のような世界規模でヒットする映画やドラマで勝負するのではなく、アニメが好き、バラエティ好きという日本国内のサブカル&娯楽を楽しみたいという層向けに特化したサービスと言えるかもしれません。
特徴:成人向け作品も見られる?
もともと成人向け動画販売サービスとして成長してきたDMM。 その後事業が大きくなるにつれ、成人向け部門を『FANZA(ファンザ)』とブランド名変更し、DMM.comとコンテンツをほぼ分けました。とはいえ、現在でも『DMM』という名前に成人向けサービスという印象をもっている人も多いでしょう。
そんな事もあり、DMM TVで成人向けコンテンツが見られるか という点が気になる人も居る事でしょう。
結論から言うと、DMM TVのプレミアム会員に登録すると、同じDMMのサービスである『FANZA TV』の見放題作品も見ることができるようになります。

『その他♡』がFANZA TVへのリンクとなっている
また、成人向けではないですがグラビアアイドルのイメージビデオもかなり充実しています。
もちろん、これらのコンテンツを見たくない、表示もしたくないという人はプロフィールの設定で視聴制限をする事ができます。ただし、この設定ではアダルト系以外の作品=年齢制限のある一般向け作品なども対象になるのでご注意を。
他のサービスで成人向け作品が視聴できるサービスとしてはU-NEXT(HNEXT)がありますが、U-NEXTの利用料金は2,189円/月。 DMM TV(FANZA TV)のプレミアム会員が550円/月なので、比較してもかなりリーズナブルと言えるでしょう。 今のところ作品数はU-NEXTの方が多く、映画やドラマといった充実度もU-NEXTに軍配が上がりますが、その4分の1価格でアニメ+オリジナル作品+成人向け動画が見られるというのはDMM TVの強みと言えるでしょう。
dアニメストアとどちらがお得?
国内アニメに強い他の動画配信サービスとして『dアニメストア』も挙げられます。 dアニメストアは440円/月(2023年3月1日以降は550円/月に)でアニメ作品4,800作品以上が見放題となるサービス。 アニメ作品数だけであればDMM TVより多く配信されています。
反面、dアニメストアは2.5次元作品こそある程度配信されていますが、特撮系はほとんど配信されていません。 また、オリジナル作品も制作していません(※)。 アニメ以外の作品も配信しているDMM TVと比べると、よりアニメ作品特化のサービスといえるでしょう。
※アニメシリーズの一部エピソードのみdアニメストアオリジナルで製作される事はありました。
どちらか迷ってしまう……という人は、dアニメストアにも初回31日間の無料お試し期間が設けられているので、DMM TVと両方利用してみて、自分に合った方を利用し続ける……というのも良いのではないでしょうか。
DMM TVの良い点、おすすめポイント
料金が安い! アニメ作品を中心にサブカル系動画作品に特化
繰り返しになってしまいますが、DMM TVの見放題会員『プレミアム会員』の料金は550円/月額と、他の動画配信サイトと比べてもかなりリーズナブルです。
そしてアニメ作品は4600作品、2.5次元、特撮、そしてオリジナルバラエティ番組も充実しているという点に魅力を感じる人であれば間違いなくおすすめの動画配信サービスです。
DMMの運営する他のサービス特典や毎月のプレゼント抽選が豪華
そして見放題のプレミアム会員に登録すると、DMM.comで提供されている他のサービスの特典も受けられます。 たとえば、DMMが提供しているオンラインゲームサービス『DMM GAMES』では、対象作品でプレミアム会員限定で毎月ガチャチケットが配布されるといった特典があります。
2022年12月現在で下記のゲームでガチャチケなどが毎月配布される事が告知されています。
- 千年戦争アイギス
- 天パラ
- 戦国†恋姫オンライン
- モンスター娘TD
- ミストトレインガールズ
- れじぇくろ
- 御城プロジェクト:RE
- ウインドボーイズ!
ゲーム以外にも英会話のチケット、宅配コミックレンタルのクーポン、さらにはオンライン診療のクーポンなども特典が用意されており、DMMの提供する他サービスの優待も受けられることになります。
さらに、2023年3月から『今月の激アツ!プレゼント』と題した無料プレゼント抽選が毎月開催されるようになりました。

プレゼント品は、DMM TVオリジナル作品はもちろん、アニメや声優、2.5次元などに関連した俳優、役者さん、スタッフさんなどのサイン入りグッズや、限定アイテムなどがラインナップされています。
プレミアム会員になればワンクリックエントリーするだけで応募できるので、手軽に気軽に運試し的な楽しみがふえますよ。
DMM TVアプリでは『DMM ブックス』のコミックも読める
DMM TVのアプリでは、同社が運営する電子書籍サービス『DMM ブックス』の作品を読む事ができます。
今のところDMMプレミアム会員向けに優待などはありませんが、毎日無料で読める作品や期間限定で読める単行本なども配信されているので、ちょっとした空き時間に読んだことないコミックを読む……なんて事も可能になります。
また、これまでDMMブックスを利用してきた人や、アプリをあまりインストールしたくない人などは少しうれしい点かもしれません。
サービス開始記念 3か月間毎月550ポイントがもらえる
2022年12月現在、DMMプレミアム会員にクレジットカード払いかキャリア払いで登録すると、3か月間毎月550ポイントがらえるキャンペーンを行われています。 動画作品の中には追加料金でレンタルまたは購入しないと見られないものもありますが、そのような作品の場合レンタルで大体200円から300円くらいなので、無料ポイント分で毎月1、2本が見られることになります。
1か月の無料期間中はいつ解約をしても追加の料金は発生しないので、無料ポイントだけもらって見終わったら解約する、というのも手です。 ただ、このような使い方をする場合は無料期間中の1ヶ月のうちしかできないため、やはり3ヶ月フルでもらうのが一番お得でしょう。2ヶ月目、3ヶ月目も550ポイントもらえるため、実質的に3ヶ月目までは会員費2か月分=1,100円で、1か月の無料期間+1650ポイントがもらえる事になります。 とりあえず様子見でこの3ヶ月の期間だけでも登録するのが一番メリットを受けられるでしょう。
なお、DMMプレミアム登録の際にDMM JCBカードに入会すると、9ヶ月間毎月550ポイントがもらえるようになります。クレジットカードを新規で作る事に抵抗がない人向けとはなりますが、この1年の間にDMM TVがどう伸びていくのかを見てからその後も登録し続けるかどうかを判断して決めることができるので、これもかなりお得な特典でしょう。
DAZNとの提携! DMM TVと一緒に入るとなぜか月額費用が安くなる!?
2023年3月23日よりDMM TVの『DMMプレミアム(550円/月)』と、DAZNが提供する『DAZN Standard(3,700円/月)』とのセット『DMM×DAZNホーダイ』プランが開始しました。 両方の作品がすべてたのしめて月額2,980円(税込)と、それぞれのサービスに単独で加入するよりもお得な価格設定となっています。

セットでお得どころか、DAZNを単体で契約するよりも安い……というちょっとよくわからないけど価格設定。
※ただし、DAZN Standardを年一括払いする場合は30,000円/年額となるので、12か月分として計算すると2,500円/月となります。
DAZNを現在利用している人は、一旦解約してDMM×DAZNホーダイページから申し込む必要がありますが、なんにせよスポーツもアニメもバラエティも……という人にとってはかなり魅力的なプレンではないでしょうか。
DMM×DAZNホーダイ サポーター向けパック
さらにこのDMM×DAZNホーダイにはサッカーチーム応援『サポーター向けパック』が存在します。これは通常の『DMM × DAZNホーダイ』と同じく月額2,980円(税込)ながら、その利用料の一部が各チームの強化支援金に充てられるというパッケージプラン。
2023年3月23日より提供開始したアビスパ福岡向けのパックを皮切りに、下記のサポーターパックが提供されています。(2023年5月26日現在)
- アビスパ福岡パック(2023年3月23日より提供)
- ザスパクサツ群馬パック(2023年4月20日より提供)
- 横浜FCパック(2023年4月20日より提供)
- 北海道コンサドーレ札幌パック(2023年5月26日より提供)
- 名古屋グランパスパック(2023年5月26日より提供)
- V・ファーレン長崎パック(2023年5月26日より提供)






つまり、DMM TVは、こんな人におすすめ!
- とにかくアニメが好き、たくさんアニメを観たい人
- 2.5次元作品が好きな人
- 特撮も好きな人
- 新しいバラエティー番組が観たい人
- せっかくなので、グラビアアイドルの動画や成人向け動画も観たい人
- DMM GAMESのゲームをプレイしている人
- 価格の安い動画配信サービスなら入りたいな、と思っている人
- スポーツも好き! DAZNも契約したいorしている人
- 応援するチームのサポーターならなおさら!
DMM TVの残念な部分
アニメ”以外”の作品が少ない
ここまでアニメ作品の多さを強調してきましたが、これは裏を返せばその他の作品は少ないということになります。特に洋画・邦画問わず映画作品は少ない状況です。数少ない映画もアニメ映画やアニメ、漫画の実写化などがが多く、映画ファンが求めるような見ごたえのある実写作品は他のサービスと比べるとまだ弱い印象です。
今後映画やバラエティーの作品数が増える可能性もありますが、この点は事前に認識しておいたほうが良いでしょう。 作品カテゴリ別の、配信作品は別の記事で定期的に調査し掲載していますので、興味のある人は下記の記事もご覧ください。
複数台での同時視聴(再生)ができない
DMM TVは複数台利用が許可されていません。同じ時間に複数の端末で再生しようとすると下記のようにエラーが出てしまいます。
プレミアム会員アカウントひとつに対して、複数のプロフィール(子ども専用の年齢制限つきプロフィールなど)は作成できるのですが、別のプロフィールでも動画を視聴していると、他の端末/プロフィールでは動画を視聴することができません。
成人向けコンテンツへもアクセスしやすい事から、やはり家族と共有して利用をする前提の人には向かないサービスかもしれません。
つまり、DMM TVはこんな人にはおすすめできない!
- アニメや2.5次元舞台、特撮には興味のない人
- 映画や、海外ドラマを中心に観たい人
- 家族とアカウントを共有して楽しみたい人
- DMMという名称(ブランド)に抵抗がある人
まとめ
DMM TVは、日本国内で利用できる他のVODサービスと比べ、アニメ/サブカル系に特化したサービスと言えるでしょう。 膨大なアニメや2.5次元舞台作品、特撮といったコンテンツを用意しつつ、DMM/FANZAがこれまで提供してきたコンテンツも十二分に生かしています。そして、このサービスを利用するための会員費用も月額550円という破格の安さ。アニメ系作品はもちろん、今までDMMのサービスを利用してきた人なら迷うことなくおススメできるサービスです。
以上、DMM TVについて情報を集めている/検討しているという方向けの内容となりますが、当記事でメリット/デメリットをしっかり把握していただき、利用判断の材料していただければ幸いです。
- DMM TV 徹底特集 特徴やメリット・デメリット、機能を解説 uzurea.net
- DMM TVで配信中のプレミアム会員向け 見放題アニメ 全作品一覧
- DMM TVで配信中の『バラエティ』作品一覧
- DMM TVで配信中の『2.5次元・舞台作品』一覧
- DMM TVで配信中の『特撮』作品一覧
- DMM TVで配信中の『海外映画』一覧
- DMM TVで配信中の『国内映画』一覧
- DMM TVで配信中の『ドラマ』作品一覧
- DMM TVで配信中の『グラビア』カテゴリ 作品一覧
- DMM TV 公式Instagramアカウント @DMMTV_PR
- DMM TV 公式Twitterアカウント @DMMTV_PR
- DMM TV 公式TikTokアカウント @dmmtv_pr
- DMM TV 公式YouTubeチャンネル
- DMM 2.5次元舞台動画 公式Twitterアカウント