今回はCHILLAXY(チラクシー)より、同社のCBDリキッド&スターターキット一式をご提供いただきましたので、このレビューを行いたいと思います。
昨今の世相から、何かと『癒し』、『リラックス』、『睡眠改善』、そして『免疫力』の向上といった、数値化できなかったり目に見えない健康に対しての関心が高まっている気がします。そんな中、2019年末ごろから”麻”由来の天然成分『CBD』が注目されはじめました。uzurea.netでも紹介記事を掲載していますので、「CBDって何?」という方は、まず下記の記事をご一読いただければ幸いです。
Index
CHILLAXY CBDリキッドと510 ULTRAFLO MINI
今回ご提供いただいたのは、下記の製品。
CBDリキッド入りの510規格対応カートリッジと、それを気化して吸うためのVAPE(蒸気式 気化器)本体を一式ご提供いただきました。
- 510規格VAPE『ULTRAFLO MINI』スターターキット
※公式サイト販売価格 3,300円(税込)
公式サイトリンク - 510規格CBDリキッド(入りアトマイザー) ウォーターメロン スキットルズ
※公式サイト販売価格 4,400円(税込)
公式サイトリンク - 510規格CBDリキッド(入りカトマイザー) ミントクッキー
※公式サイト販売価格 4,400円(税込)
公式サイトリンク
VAPEにはあまり詳しくない筆者ですが、調べてみたところによるとこの『510規格』……というのは、VAPEの汎用規格の様で、この企画のVAPE本体(バッテリー)や、カートリッジであれば、他社のものでも利用できるというものだそうです。
今回チラクシーより、レビュー用に希望の製品を提供いただけるとのご連絡があり、同社のWebを見たところ、この510対応のスターターキットと、独自規格の『VOOM』というPodタイプのVAPEがあったのですが、汎用性の高そうな510キットとカートリッジのセットでお願いいたしました。
CBDのリキッドについては2フレーバーご提供いただけるとの事でしたが、製品名と味がよく理解できず「おいしい、オススメのものをお願いします」とお伝えした所、前述の2品が到着しました。
VAPE本体『CHILLAXY ULTRAFLO MINI (510規格)』開封
まずはVAPEの本体(バッテリー部分)である、ULTRAFLO MINI(ウルトラフロー・ミニ)を開封します。
スターターキットと呼ばれているとおり510規格対応のカトマイザー(リキッド入りカートリッジ)を使うために必要なものは概ね同梱されています。
- バッテリーと加熱機能を有する『本体』 (バッテリー)
- 充電用USBケーブル(Micro-B→TypeA)
- マニュアル(英語表記のみ)
- カトマイザー取付用 マグネット・コネクター×2
マニュアルは英語ですが、書いてある図を見ていれば英語が苦手な方でも何となく操作は理解できる……と思います。とはいえVAPEやガジェットに見識が少ない人にとっては、少し不親切かもしれません。日本向けに展開し、多くの人に受け入れてもらうためには、マニュアルくらいは日本語訳したものを同梱した方が良いのではないかな、と思ったりします。
本体には操作用ボタンが1つと、カトマイザーを取り付ける接続部、USB Micro-Bの充電コネクタなどが付いています。 底部を見ると『Designed by ITSUWA Made in China』と記載があります。
調べたところ、どうやらVAPEを製造しているITSUWAという企業の『Mini 2N1 Kit』という製品のOEMのようですね。前述のVOOMというPod対応VAPEも同じくITSUWAの製品リストに掲載されていました。
CHILLAXY自体はCBD製品を製造・販売する企業で、関連する製品などはOEM供給という形で展開しているのでしょうか。
話を戻すと、本体は全体的にコンパクトで、さらさらとした肌触り。重さもほとんど感じなく、男女問わず手やポケットにスッポリと入るサイズです。
- バッテリー容量:1000mAh
- USBケーブルでのフル充電所用時間: 3~4時間
- バッテリー充電仕様: 5V±5% 500mA 未満
- 外寸: 60(H)×19(L)×33(W)mm
CBDリキッド『ウォーターメロン スキットルズ』『ミントクッキー』
お勧めの2フレーバーを、とリクエストして送っていただいたのがこの『ウォーターメロン・スキットルズ』『ミントクッキー』の2つです。
公式サイトの解説によるとフレーバーは、
- ウォーターメロン・スキットルズ
フレーバー:ジューシーなスイカのような香り(CHILLAXY ウォーターメロンスキットルズ製品ページより) - ミントクッキー
チョコミントクッキーのような香り(CHILLAXY ミントクッキー 製品ページより)
とあります。
また、提供いただいた情報によると、カートリッジのスペックは以下の通り。
- コイル抵抗値:1.2ohm
- セラミックコイル
充填されているリキッドはいずれもMCTオイル使用で内容量は1ml。CBD含有率は30%(300㎎配合されている計算)。原料となるCBDは北米・欧州産ヘンプのみ使用しているそうです。テルペンも含むという事ですので『ブロード・スペクトラム CBD』を使用して作られているのでしょうか。この辺りは明確な記述は見当たりませんでした。
価格面でみると、CBD30%含有で4,400円というのは、カートリッジタイプではややリーズナブルな部類かと思います。
パッケージは実にシンプルなパウチタイプで、中には特に梱包材やマニュアルなどはありません。裏面に成分や使用上の注意、SNSなどへのリンクQRコードが記載されている程度。
パッケージを開けると、中には筒形の樹脂製ケースに入ったカートリッジが出てきます。
この樹脂製のケースはしっかリと蓋が付いています。蓋はちょっと開けにくいですが、輸送中の液漏れリスクを考えて、あえてしっかり作られているのだと思います。ケースを外すと、さらにマウスピース(ドリップチップ)側と反対側の電極に保護用の樹脂製のキャップが付いていますので使用時には取り外します。
金属製のマウスピースとリキッドが見える透明アクリル部分の中間に、エアフロー(空気の取り入れ)調整用のギミックがついています。黒いリング部分を回転させて、エアフロー穴を露出させる事で、吸い込み時の喫感を調整します。
VAPE本体へCBDリキッドを取り付けて、吸ってみる
さて、細かい事は後回しにしてVAPE本体にCBDカートリッジを取り付けて吸ってみましょう。
まず、先ほど樹脂ケースから出したカートリッジの電極部に、VAPE本体に付属していた『マグネット・コネクター』を取り付けます。でこぼこのある方をカートリッジ側に付けましょう。
奥まで回し切ったらあとは、本体に差し込むだけ。先ほど取り付けたマグネットコネクターと、本体が磁力の威力でドッキング。鋼鉄だからね。
マグネットコネクターはスターターキットに2つ付属しているので、今回のように2つのフレーバーを持っていれば、両方にこれを取り付けて、気分で味変更しながら楽しめるという訳です。マグネットなので取り外しが簡単です。ビルドアップです。
あとは、本体についたボタンを押しながら吸い込む事で、CBDリキッドが気化し、楽しめます。なお、本体のボタンは連続操作で電圧を変更できたり、プリヒート(事前加熱)が出来たりもします。
買いボタン操作 | 機能 |
補足 |
---|---|---|
5回連続クリック | 電源のON/OFF切り替え |
移動時などは誤作動を防ぐためOFFにしておきましょう |
3回連続クリック | 加熱電圧変更 |
3回押す度にボタンの周りのLEDが変色し、電圧設定を確認・変更できる。
MCTオイルは気化しやすく、CBDやテルペンもあまり高熱になると有効成分が失われてしまうそうです。公式サイトでも2.7~3.1Vでの使用を推奨しています。 |
2回連続クリック | プリヒート(事前加熱) |
通常はボタンを押したまま、吸い込む事でのみ加熱・気化されますが、この操作で吸い込む前にコイルを加熱することができます。 強い喫感を楽しめるようになりますが、前述のようにCBDの成分損失や、バッテリーへの負荷にもなるという説があります。 |
1回クリック | プリヒート停止 | |
吸い込みながら、長押し | 加熱 | コイルが加熱され、CBDリキッドが加熱されます。 |
上記の設定を確認しつつ、とりあえず、青点灯(2.7V)と紫赤点灯(3.1V)両方で吸ってみます。ボタンを押しながら吸い込めば、CBD入りのリキッドが気化されます。
CBDリキッドは、有効成分をしっかり吸収させるためにゆっくり吸い込んで、少ししてから吐き出す……というのが良いそうですので、そのようにしてみました。
……。
うーん? ふたつとも吸ってみましたが、とても不思議な味です。
ウォーターメロン・スキットルズは、スイカといえばそんな気もするかも? という程度。ミントクッキーはミントっぽさは若干あるものの、全然クッキーでは無いような……。
これ、本当にオススメなのでしょうか??
個人的には他社のグレープフルーツとかパイナップルやら、エナジードリンクといった甘いフレーバーが加味されたCBDリキッドしか使ったことが無かったので、かなり新感覚。決して不味くはないのだけど……CHILLAXYさんが選んでくれたお勧めフレーバーがこれなの……? と、少しショックを受けました。
電圧は青点灯(2.7V)の方が良いですね。MCTオイル(※)ベースのリキッドだからか、十分に気化して煙がでます。何よりCBDを楽しむための製品なのだから、CBDを高熱で無駄にしてしまうのはもったいないでしょう。
紫赤点灯(3.1V)だと、煙の量は多くなりますが少し喉がカラカラして苦味が強く感じられました。30%含有のCBDリキッドという事もあり、低温度で使用するのが良いようです。
試しに赤点灯(3.6V)でも吸ってみましたが、さらにイガイガ感が増しました。3.6Vは完全にCBDを含まないリキッド用と思った方がよいでしょう。510規格の本体なので、別途510対応アトマイザーを買っておいて、CBDを含まない味優先のリキッドと、カートリッジを買って楽しむ、という事もできるのが嬉しいですね。
※MCTオイルは、『中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglcerides)油』の略。ココナッツやパームなど植物から抽出されたオイル。食用グレードのMCTオイルはバター、オリーブオイル、ラードといった一般的な油と比べて体内に蓄積され難く、健康・ダイエット系のジャンルでも注目されています。
なお、通常VAPE用リキッドはPG(プロピレン・グリコール)・VG(ベジタブルグリセリン)などをベースに作られている事が多く、MCTオイルベースのCBDリキッドは、より健康志向と言えるかもしれません。
補足:CBD”オイル”の場合は、このMCTオイル(Amazonリンク)が利用されることがほとんどです。
フレーバーについてもう少し調べてみた
その後2~3日使ってみて、CBDとしての効果は結構実感できました。30%という高濃度でテルペン(CBD以外の成分。純粋なCBDだけより効果があるという説も)も含まれているためでしょうか。しばらくCBDを使っていなかった筆者の場合、特にお通じが滅茶苦茶よくなりました。普段から別段便秘気味ではないのですが良くなり過ぎたといっても過言ではないくらい……。
それはさておき、このフレーバーの味は……マズいという感じではないけど、どうにも腑に落ちない。おすすめの割に、いわゆるVAPEリキッドに求める『おいしい』方向性の味ではなかったという点。
そこであらためてCHILLAXYの公式サイトのフレーバーページ『特徴』をよく読むと下記のように記載があることに気がつきました。
- ウォーターメロン・スキットル(Watermelon Zkittlez)
特徴:カルフォルニアで人気のあるインディカ種「ウォーターメロンスキットルズ」のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。(CHILLAXY ウォーターメロンスキットルズ製品ページより) - ミントクッキー(Mint Cookies)
カンナビス品種「グランドダディー・パープル」のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。グランドダディー・パープル自体はカルフォルニア産の有名なインディカ種で、Purple UrkleとBig Budを掛け合わせた品種です。(CHILLAXY ミントクッキー 製品ページより)
むむむ……むむ……む!
はは~ん。
どうやらこの名称を文字通り『ウォーターメロン(スイカ)』と『ミントクッキー(お菓子)』と受け取るのは、ちょっと違っているようです。インディカ種とか、掛け合わせなどと書いてあるという事は、これは実際にはマリファナの品種の名称なのでは? と思い至りました。
そこでアルファベット表記『Watermelon Zkittlez』と『Mint Cookies』でGoogle検索してみると……ビンゴ! 下記のようなページがヒットしました。
実際のウォーターメロン・スキットルズ
(Watermelon Zkittlez)実際のミントクッキー
(Mint Cookies)
なるほど、なるほど。つまりCBDの原料である、麻の品種のフレーバーを再現しているシリーズなのですね。
なお、上記のWebサイト『Hytiva』は、もちろん日本で使用してはいけないTHCを含む麻について解説しているサイトですので、知識習得のためだけに閲覧しましょう。麻の使用が合法である国で展開する大企業のWebサイトなので、非合法な利用などは出来ないようになっていますが。念のため。
となると、いろいろと合点がいきます。
ご提供いただいたふたつのフレーバーは上記の麻(の品種)の香りを再現した製品……その中でも『特に出来がよい物』という事でお勧めされたのかもしれませんね。
そして、CHILLAXYの広告用バナーのこの『本格再現』というキャッチコピーもきっとそういう事なのでしょう。
日本でTHC(違法成分)を含む麻を所持することはもちろん違法となりますが、このシリーズは気分だけでも味わってみたいというユーザーにとっては、面白い製品なのかもしれません。
今回ご提供いただいた他にも下記のようなリキッドがラインナップされていますので、ご興味のある方は名前の由来とその特徴なども調べてみると面白いかもしれません。
CHILLAXY CBDリキッド 全13種の特徴
フレーバー名 | 特徴 | 購入リンク |
---|---|---|
オージークッシュ OG KUSH |
ハイブリッド品種『OGクッシュ』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッド。 アロマは、土っぽさとパインウッドの香りがミックスしたワイルドなフレーバーです。リラックスしながらモチベーションを上げ、集中力を高めたいときに適しています。 |
|
グランドダディー・パープル GRANDDADDY PAUPLE |
カンナビス品種『グランドダディー・パープル』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッド。 グランドダディー・パープル自体はカルフォルニア産の有名なインディカ種で、Purple UrkleとBig Budを掛け合わせた品種です。 アロマフレーバーはラベンダーのような香りにハーブやウッドチップをいぶしたような世界観を持ち、バランスのよい気持ちに導きます。特に気持ちを和ませ、快適な睡眠タイムが欲しいとき、しっかり食事を取りたいときに使うのに適しています |
|
ゴールデンパイナップル GOLDEN PINEAPPLE |
カンナビス品種『ゴールデンパイナップル』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。 ゴールデンパイナップル自体はサティバ種寄りのハイブリッド種であり、ゴールデンゴートとパイナップルクッシュの品種を掛け合わせています。 ポジティブに気分を盛り上げたいときに使うのに適しています。アロマフレーバーはパイナップルのようなトロピカルフルーツの香りです。 |
|
チェリーパイ CHERRY PIE |
カンナビス品種『チェリーパイ』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッド。 チェリーパイ自体はダーバンポイズンとグランドダディーパープルの品種をブレンドした品種であり、アロマフレーバーは甘酸っぱいチェリーパイのような香りです。 リラックスしながら気分を盛り上げたいときに適しています。 |
|
ウォーターメロンスキットルズ WATERMELON ZKITTLEZ |
カルフォルニアで人気のあるインディカ種『ウォーターメロンスキットルズ』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。 まったり寛ぎながらクリエイティブになりたいときに適しています。 ジューシーなスイカのようなフレーバーです。 |
|
ミントクッキー MINT COOKIES |
Girl Scout Cookiesの系のハイブリッド種『ミントクッキー』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。 気分を向上させつつ、平穏感を高めたいときに使うのに適しています。 柔らかいミントと香ばしいクッキーの香りを感じるフレーバーです。 |
|
ブルースキットルズ BLUE ZKITTLES |
Blue DiamondとZkittlez品種を掛け合わせたインディカ種『ブルースキットルズ』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。 気持ちを和ませ、まったりしたいときに適しています。 新鮮なベリーと柑橘系を感じる甘酸っぱいベリー・キャンディのようなフレーバーです。 |
|
キング・ルイ13世 KING LUIS XIII |
カルフォルニアで人気があるOG KushとLA Confidentialを掛け合わせたインディカ種『キングルイ13世』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。 Grandaddy PurpleやOG Kushに似たヘンプらしいフレーバーです。 まったりしながらも、集中力と気持ちを高めたいときに適しています。 |
|
パープルパンチ PURPLE PUNCH |
LARRY OGとGranddaddy Purpleを掛け合わせたインディカ種『パープルパンチ』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。 気持ちを和ませ、快適な睡眠タイムが欲しいときに適しています。 グレープをメインに、ブルーベリー/さくらんぼ/バニラ等のフルーツをミックスした様なフレーバーです。 |
|
ストロベリーコフ STRAWBERRY COUGH |
LARRY OGとGranddaddy Purpleを掛け合わせたインディカ種『パープルパンチ』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。 気持ちを和ませ、快適な睡眠タイムが欲しいときに適しています。 グレープをメインに、ブルーベリー/さくらんぼ/バニラ等のフルーツをミックスした様なフレーバーです。 |
|
マウイワウイ MAUI WOWIE |
カンナビス品種『マウイワウイ』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。マウイワウイ自体はもともとハワイ州で繁殖していた古典的で有名なサティバ種です。 アロマフレーバーはパイナップルとマンゴーをミックスしたような濃厚なトロピカルフルーツのような甘さを持ち、その中にかすかなペッパーの香りを感じます。 香りの余韻が長く力強い世界観は、活発になりたいとき、気分を向上させたいとき、クリエイティブな感覚を目覚めさせたいとき、長い時間集中したいときに使うのに適しています。 |
|
ブルードリーム BLUE DREAM |
サティバ種ドミナントの『ブルードリーム』のフレーバーを再現したテルペン入り、CBD濃度30%のベイプリキッドです。 ヘイズ(サティバ)とブルーベリー(インディカ)を掛け合わせたもので、カリフォルニア州でポピュラーな品種です。アロマフレーバーは砂糖をふんだんに使って作ったブルーベリーパイのような風味です。 高揚感を高めながらも、リラックスしてクリエイティブになりたいときに役立ちます。 |
|
ウェディングケーキ WEDDING CAKE |
カンナビス品種『ウェディングケーキ』のフレーバーを再現したテルペン入りCBDパウダーです。 チェリーパイとガールスカウトクッキーの品種をブレンドした品種であり、アロマフレーバーはバニラのような甘さと若干レモンのような酸っぱさとラベンダーの香りを感じる世界観。 リラックスと食欲増進の効果が強く、高ぶった気持ちを落ち着かせたいとき、一日をリセットするときに適しています。 |
1カ月使ってみて……液漏れ発生。カートリッジの保管方法には注意
その後、筆者は寝る前、朝など思いついた時に、このCBDリキッドを使用してみました。
使用頻度としては毎日……ではなく、3日に2日くらいの頻度で、青点灯(2.7V)で日に4~5服といった所。この頻度で、まだ一方のカートリッジが2割ほど残っています。つまり、私の仕様頻度では1カ月に1カートリッジでも少し余りそうです。
効果については、やはり劇的な何かは感じないものの、以前より深く眠れているような気がしてます。
なお、CBDリキッド入りカートリッジを2つご提供いただいたので、まずは一方を使い切ろうと、一方はVAPE本体に取り付けたまま机の上に。もう一方のカートリッジはパッケージ封入の円筒のケースに入れて、引き出しに入れていました。
ところが、先ほどなんとなく保管している方のCBDカートリッジを取り出してみると、液漏れが発生していました。
原因としてはおそらく、マグネットコネクターを取り付けたまま、横向きに保管していた事が原因ではないかと。ケースにいれていたので、大事には至りませんでしたが、値段の高いものなのでちょっともったいないですね。
なお、リキッドの色も、開封時の黄色から赤紫に変色してい事に気づきましたが、少し調べてみると他のほとんどのCBDリキッドは同様に、製造から時間が経ったり開封すると変色するようです。品質には別段問題なさそうですので、この点は気にしないことにしました。
開封済みのリキッドは、マグネットコネクターを取り外したうえで、購入時のシリコンも取り付けて、立てた状態で保管するのが良いように思えます。 この点は何か解決策があるか、CHILLAXYに問い合わせてみますので、ご返事があれば追記いたします。
2021年3月9日追記 CHILLAXYからの回答
上記について、CHILLAXYに問い合わせてたところ下記のような回答をいただきました。
■液漏れについての回答
カートリッジを横向きにした状態で保管すると液漏れしやすくなります。
ユーザー様で出来る対策としては、保管の際には付属しているキャップを付け、エアフローの穴を完全に閉め、カートリッジを逆さに立てた状態で保管して頂くと液漏れしにくくなります。
また、弊社の今後の取組みとして、ほぼ液漏れしないより強度なカートリッジにバージョンアップ予定で、こちらは、2~3か月後の導入を予定しております。(現在試作品をテスト中ですが、市場にでているカートリッジと比較しても全く液漏れしないので、期待してください)。
■変色についての回答
弊社の製品だけでならず一般的なCBDリキッドは天然成分(CBD、テルペン、MCTオイル等)で出来ている為、時間とともに多少の熱や光、空気によって酸化した結果、変色します。また、テルペンの成分によって、変色する色も若干変わってきます。
CHILLAXY からのメールサポート回答メールより引用
なるほど、カートリッジについては、キャップをつけて『逆さに立てて(クチに付けて吸う方を下に)』保存したほうが良いようですね。これは想定外でしたが、早急に回答いただけたので助かりました。同社Webサイトのお問い合わせフォームから連絡をしたのですが、かなり早急に回答いただけました。
2021年4月6日追記 カートリッジはリキッドの補充も出来そう
リキッドをすべて吸い終わってから確認してみたところ、マウスピース部分を回転させるとカートリッジを開ける事ができました。2021年4月現在、CHILLAXYから専用のCBDリキッドだけでは販売されていませんが、手持ちのCBDリキッドを補充して使うこともできそうです。
前述のとおり、カートリッジはコイル抵抗値:1.2ohmの、セラミック製コイルなので、CBDリキッドを気化するのに適したアトマイザーです。使い捨てにするのは少しもったいないかもしれませんね。
※当然ながら、リキッドの補充による使用はメーカーのサポートの対象外となりますので、自己責任にて使用を検討してください。
まとめ、総合評価
当記事ではCHILLAXYからご提供いただいた、510規格対応カトマイザー入り『CBDリキッド2種(ウォーターメロン・スキットルズとミントクッキー)』と、それを利用するための本体『ULTRAFLO MINI』をレビューいたしました。
本体のマニュアルが英語表記だけだったりしますが、それも一度使い方を覚えれば簡単で、特に不便は感じませんでした。またCBDリキッドの味も、当初甘いフレーバーのものを期待して肩透かしを食らいましたが、麻のブランドを再現する……というコンセプトから考えると、かなり頑張っているように思えます。
もちろん、本当の麻がどんな味なのかは謎ですが、遠く異国の嗜好品を夢想しつつ、健全かつ・合法的な形で楽しむというのは、なかなか高尚な嗜み(たしなみ)とも言えるかもしれません。
余談ですが、筆者が昔、雑貨店でアルバイトをしていたころ『エクスタシー シガレット』というタバコ葉すら入っていない、ハーブだけを紙巻にしたものが売っていました。当然、ニコチンやタールも含まれないし、違法な成分も入っていないし、変な気持ちになるという事もまったく無いのですが、この名称とちょっと怪しいパッケージのおかげか、1箱800円という価格にもかかわらず飛ぶように売れていた記憶があります。(当時、タバコが1箱250円前後の頃の話です。なお、2021年2月現在、すでに日本国内での販売は終了しているようです)

画像 Amazon.com(English) より
違法な事には関わらず、でもちょっとした好奇心や冒険心を満たしたい……なんてのも健全な思考であると言えると思います。そういったものを望んでいる方にもこのCHILLAXYのCBDリキッドシリーズはお勧めできるのではないかと。
また、30%と高濃度のブロードスペクトラム(?)CBDを含有したMCTオイルで、1カートリッジ4,400円という点もお財布に優しい価格帯と言えるでしょう。 高濃度のCBDリキッドを探している方にもおすすめできると思います。
フレーバー | ★★★☆(3.5) 『ウォーターメロン スキットルズ』『ミントクッキー』双方とも、甘い香りを期待してはだめ。 麻の品種を再現しているようですが、筆者にはその再現度は判断不能です。 不味くは無いが、草っぽさが苦手な人はいるかも。 |
---|---|
使いやすさ | ★★★★(4) 本体(バッテリー)ULTRAFLO MINIは、コンパクトで使いやすい。 510規格対応のアトマイザーにも利用可能なので、CBDの入っていないリキッドを楽しむのにも使える。 |
コストパフォーマンス | ★★★★(4) MCTオイル使用して、30%CBD濃度のリキッドと考えると4,400円(税込)はリーズナブル。 本体も3,300円は良心的かと。 |
どきどき感 | ★★★★☆(4.5) ●●●(麻の品種)ってこんな味がするのか~? という未知のどきどき感を楽しみたい方にはうってつけ |
総合評価 | ★★★★(4) 本体の使いやすさ、手軽な価格、フレーバーのコンセプトなど総じて好印象。 やや植物っぽさを感じる香りが苦手でなければお勧め。 |
(最大星5つ/0.5刻み/10段階評価)
最後に、CBDの効果については個人差があります。もしかしたらプラシーボかもしれません。筆者の個人的感想ですので、その点は参考程度にお読みいただければ幸いです。
※2021年2月現在 CHILLAXY製品は楽天などでも販売されていますが、公式ストアの方が安く売っているようです。楽天ポイントを貯めたい・使いたいといった事でもなければ、下記公式ストアからのご購入がお得です。

楽天などで買うよりも安く購入できる
また、同じく公式サイトではCBD食品、コーヒーの販売などもはじまったようです。