1993年に発表されたマンガ研究書『マンガ学(原題 Understanding Comics)』。 日本では1998年に岡田斗司夫氏の監訳で刊行されたものの、長らく手に入らない状況が続いた本書が、多くのユーザーから復刊リクエストを受け、復刊ドットコムより2020年02月下旬に復刊される事が決定しました。
Index
マンガ学 マンガによるマンガのためのマンガ理論 完全新訳版
スコット・マクラウドによって1993年に発表されたマンガ研究書『マンガ学(原題 Understanding Comics)』は初版を刊行して以来、全米のマスコミやコミックスファン、学術的な研究者から大きな注目を集め、現在欧米ではコミック研究の基礎文献のひとつにもなっています。
日本では1998年に岡田斗司夫氏の監訳で美術出版社から刊行されましたが、今では入手困難で、古書市場では原価の数倍の値段で高額取引されることもあました。 そんな本書が、多くのユーザーから復刊リクエストがあり、復刊ドットコムより『マンガ学 マンガによるマンガのためのマンガ理論 完全新訳版』 として2020年02月下旬に復刊される事が決定しました。
- 全編、マンガで描かれたマンガ論である。
- アメリカンコミックスでありながら、日本人にも読みやすい構成のマンガである。
- 著者であるスコット・マクラウドが80年代までの日本のマンガ作品を熟知している。
- 理論的な分析をおこなう研究書でありながら、堅苦しい講義口調ではない。
作者が控えめな口調で、読者に直接話しかけ、親しみやすい構成で描かれている。 - 20世紀の視覚文化をめぐる様々な論点を提示しながら、次第にマンガ独自の問題点をそれ以外の理論や言説とつなげている。
- 80年代までの日本とアメリカのマンガ表現を比較検証する具体的な方法を提示している。
- 図版を多用し、歴史や文化、表現の観点から検証し、マンガというメディアの本質がどこにあるかを検討しようとしている。
現在のマンガ状況に即した翻訳や注釈にするべく、数多くのアメコミ出版に携わってきた椎名ゆかり、小田切博の両氏による、新規注釈満載の、『マンガ学 マンガによるマンガのためのマンガ理論 完全新訳版』が発売中です。 カバーやロゴデザインも一新され、新しいマンガ論と生まれ変わりました。
第1章の「状況を明確にする」から全9章にわたって、日米のマンガ比較論がマンガで語られています。 堅苦しいばかりの研究書ではなく、日本マンガからも大きな影響を受けたアメリカ人マンガ家が様々な考察をユーモラスに語った一冊。 特に私たち日本人にとっては『日本マンガ』への発見も多くみられることでしょう。
漫画評論家の夏目房之介氏の解説にくわえ、まえがきには訳者の椎名ゆかり氏が、あとがきには監修者の小田切博氏による解説面も充実。 帯の推薦文には、漫画家のとり・みき氏を予定しています。 アメリカ人マンガ家が描いた壮大なマンガ論。 ぜひ、この機会にお手に取ってお楽しみください。
復刊ドットコムだけの購入特典
復刊ドットコムで『マンガ学 マンガによるマンガのためのマンガ理論 完全新訳版』を予約した方全員に、『スコット・マクラウド資料集(仮)』をプレゼント!
スコット・マクラウド資料集(仮)の内容
- 判型:A5判
- モノクロ ページ数:8ページ
- 内容:翻訳者、椎名ゆかり監修による資料集
- (1)マクラウド仕事年表
デビューから主要作品の発表、評価などマクラウドの主な経歴を紹介。 - (2)ほかの著作物の紹介
「マンガ学」の続編や、オリジナルコミックスを紹介。 - (3)注釈の増補版
今回の完全新訳版本体では載せきれなかった注釈を字数の許すかぎり収録。
書籍情報
- 著者:著 スコット・マクラウド/訳 名ゆかり/監修 小田切博
- 予価 6,380円(税込)本体価格 5,800 円 + 消費税10%
- 送料:無料
- 配送時期:2020/02/下旬
- 出版社: 復刊ドットコム
- 判型:B5
- 頁数:232 頁
復刊リクエストに寄せられたコメント
マンガによるマンガ学の解説書! 技法の解説という点では、これほど優れた本はない。
それも、地についた技法の話でしっかりと基礎を固めながら、マンガの定義、歴史、芸術の定義まで語り尽くす本当に面白い本。
何年も前から興味があり入手したいのですが、中古の価格相場は下がる気配が無く、定価の数倍の価格を払って邦訳を入手するか、原書を手に取るしか手段が無いのが現状です。
この本を読むことにより物語の構造を知り、より深く楽しくマンガに接することができるのではないかと思います。
物語への感性を高めるために是非とも読みたい。
著者プロフィール
スコット・マクラウド (著者)
1960年ボストン生まれ。 アメリカのコミックアーティスト。 著書は、『マンガ学』の続編『Reinventing Comics』(2000)、『Making Comics』(2006)や、『Zot!』『The Sculptor』などの漫画作品がある。
- 公式ブログ:http://scottmccloud.com/
椎名ゆかり(しいな ゆかり) 翻訳者
翻訳者。 翻訳作品は、『モンストレス 1~3』(誠文堂新光社)、『ファン・ホーム -ある家族の悲喜劇-』(小学館集英社プロダクション)など多数。
小田切博(おだぎり ひろし)
アメリカンコミックス研究家。 著書は『誰もが表現できる時代のクリエイターたち』(NTT出版)、『戦争はいかに「マンガ」を変えるか -アメリカンコミックスの変貌』(NTT出版)、『キャラクターとは何か』(ちくま新書)。
※下記は、古版のリンク