漫画界における開拓者・横山光輝による、戦後を代表する畢生の大作『鉄人28号』。本作を連載版で再編集した『鉄人28号《オリジナル版》』が、全3期18巻で復刊ドットコムから登場します。
2022年4月下旬より順次発送開始。各期の予価は、第I期:30,030円(税込)、第II期:30,470円(税込)、第III期:30,360円(税込)で、各期及び全期購入の特典も用意されています。
また、各巻単品販売も予定されており、こちらは各巻5,000円(税込)前後となるようです。
Index
横山光輝『鉄人28号《オリジナル版》』全3期18巻
光プロダクション×復刊ドットコムが贈る豪華タイアップ企画『鉄人28号《オリジナル版》』全3期18巻が登場します。


漫画界における開拓者・横山光輝による、戦後を代表する畢生の大作『鉄人28号』が、手に取りやすく、読みやすい新たな造本でよみがえります!
本書の特長
- 雑誌連載時の貴重な《オリジナル・バージョン》にて制作された『鉄人28号 《少年 オリジナル版》 復刻大全集』(全7ユニット)と同じボリューム、同じ収録作品を、読みやすい判型(A5判)で通して読める新仕様。
- 手に取りやすい、読みやすさにこだわり、カバービジュアルがそのままタイトル代わりになる、シンプルな【動】をイメージする新ブックデザイン。
- 各話の連載時の全扉絵をコンプリート収録(カラー扉はカラーで再現)。さらに、別冊ふろくの全表紙も網羅。
- 底本となる『鉄人28号 《少年 オリジナル版》 復刻大全集』刊行時の印刷データを使用することで、同等クオリティーでの版面を再現。かつ全エピソードを、本誌・別冊ふろくの双方を行き来することなく、続けてお読みいただけるようなページ編成により再編集。
巨大ロボット漫画の嚆矢とも呼べる『鉄人28号』
2022年、令和4年。かつて日本中の少年少女を興奮させた、あの”鉄人”が再び帰ってきます。
1956(昭和31)年7月号から1966(昭和41)年5月号まで、11年にわたり、雑誌『少年』(光文社・刊)にて連載された【巨大ロボット】漫画の嚆矢とも呼べる『鉄人28号』。
従来の勧善懲悪ヒーローものを脱し、操縦者によって善悪いずれの側にも変転する複雑さを備えたロボットヒーロー像を打ち出しました。
現在に至るまで連綿と受け継がれるその系譜は、漫画家・横山光輝を、また戦後日本の漫画界をも代表する作品の一つとして、広く認識されています。
『鉄人28号』ストーリー
物語の始まりは、ロボット研究者の敷島博士が第二次大戦中に開発したロボット(鉄人26号&27号)が戦後突如出現し、街を破壊していくところから…。
少年探偵・金田正太郎と大塚署長は、博士の秘密研究所をつきとめ乗り込むものの、そこに格納されていた28号は、既に密輸組織PX団の手に…。
その後、金田少年とPX団との28号をめぐる奪い合いは激しさを増していきます…。
”新”オリジナル版
2016~17年にわたり、この鉄人28号の“原点”とも呼べる雑誌連載版を忠実に復刻したのが、連載開始60周年記念として刊行した『鉄人28号 《少年 オリジナル版》 復刻大全集』(全7ユニット/復刊ドットコム 刊)でした。
そしてこのたび、〈鉄人誕生66周年〉記念企画として、より手に取りやすく読みやすいA5判・ソフトカバー、新価格・新装丁によって“新”『鉄人28号《オリジナル版》』(全18巻)として、2022年4月より毎月刊行されます。
常に人気を博していた横山光輝作品
”いかに漫画を面白く描くか”というところに重点を置き、客観性を重要視しながら、枝葉をそぎ落とすかのような独特のストーリー作りが読者を飽きさせず、長期連載にも関わらず常に人気を博していた横山光輝作品。
日本を代表する不世出の漫画家が、メディアミックス等で、いまでも多くの人に愛される本作品を通して伝えたかったものとはなにかを、初出時のままの『鉄人28号《オリジナル版》』でお楽しみください。
読み返すたびに、新たな魅力、発見が見つかるはずです。
収録イメージ












復刊ドットコム限定 抽選特典+一括購入特典+全18巻購入特典あり
復刊ドットコムで『鉄人28号《オリジナル版》』を購入すると、以下の購入者特典の対象となります。貴重な機会をぜひお見逃しなく!
※特典数には限りがありますので、お早めに。
2022年6月追加情報
【第I期 抽選特典】『鉄人28号 浮世絵風アート ブラックオックス』のNFT
復刊ドットコムで『鉄人28号《オリジナル版》』の第I期(1~6巻)を一括購入すると、抽選で10名に『鉄人28号 浮世絵風アート ブラックオックス』のNFT(所有者の証明が可能なデジタルアート作品)をプレゼント!
- 抽選対象:2022年7月7日(木)23:59 までの購入者
- 当選者には、復刊ドットコムより個別に、株式会社メディアドゥが運営するNFTマーケットプレイス『FanTop』のギフトコードを記載した当選連絡メールが送信されます
- 当選連絡メールの送信は、7月20日(水)前後を予定
- 当告知が掲示される以前に1~6巻を一括購入していた方も抽選の対象となります
第I期全巻購入者特典
- 鉄人28号 LOST PIECES 複製原画集 I(仮題)
『鉄人28号』執筆当時以来、長らく光プロに保存されていた、貴重な単行本未収録原稿(=不採用の原画、または単行本化でカットされた原画)など門外不出のピースを、A4サイズで複製原画化。
第II期全巻購入者特典
- 鉄人28号 LOST PIECES 複製原画集 II(仮題)
- 光プロダクション公式原稿袋(復刻版)に封入
第III期全巻購入者特典
- 鉄人28号 PACKAGE ART COLLECTION(仮題)
- 鉄人28号 ビッグサイズポスター (B3判=515mm×364mm)
全期購入者特典
- 鉄人28号生原稿画集 BEST EPISODES(仮題)
数ある「鉄人28号」の話数から、生原稿でこそ鑑賞したい名エピソードを絞って構成する、生原稿版面を使用した画期的な簡易版画集。 - 横山光輝 鉄人28号エッセイ集成(仮題)
1996年6月~9月に発売された光文社文庫版(全12巻)に分載された横山光輝氏自身による貴重な書き下ろしエッセイ群を、1冊の冊子として初編纂。鉄人28号を描いた動機、自作への姿勢、漫画の神様・手塚治虫氏への想いなど、通して読んでこそ面白い傑作エッセイ。
※上記の特典内容は、いずれも多少変更になる場合もございます。あらかじめご了承下さい。
書籍情報
著者 | 横山光輝 |
---|---|
出版社 | 復刊ドットコム |
監修 | 株式会社光プロダクション |
出版協力 | 株式会社光文社 |
判型 | A5 |
ジャンル | コミック・漫画 |
発送時期 | 第I期:2022/04/下旬 ~ 2022/09/下旬 第II期:2022/10/下旬 ~ 2023/03/下旬 第III期:2023/04/下旬 ~ 2023/09/下旬 |
予価 | 第I期:30,030円(税込) 第II期:30,470円(税込) 第III期:30,360円(税込) |
各巻の内容と単品購入リンク
第I期(2022年4月~2022年9月)
- 第1巻(2022年4月刊):458ページ
- 『正太郎登場』~『鉄人、自衛艦襲う』
- 予価:5,060円(本体価格:4,600円 + 消費税10%)
- 第2巻(2022年5月刊):434ページ
- 『ねらわれた正太郎』~『x33号登場』
- 予価:4,840円(本体価格:4,400円 + 消費税10%)
- 第3巻(2022年6月刊):462ページ
- 『PX団と海底の戦い』~『ニコポンスキー/恐竜ロボット』
- 予価:5,060円(本体価格:4,600円 + 消費税10%)
- 第4巻(2022年7月刊):434ページ
- 『ニコポンスキー』~『シャネル/ファイブ』
- 予価:4,950円(本体価格:4,500円 + 消費税10%)
- 第5巻(2022年8月刊):404ページ
- 『鉄人対ロボット軍団』~『まだら岩/アカエイ』
- 予価:4,950円(本体価格:4,500円 + 消費税10%)
- 第6巻(2022年9月刊):510ページ
- 『まだら岩のモンスター』~『バッカス』
- 予価:5,170円(本体価格:4,700円 + 消費税10%)
第II期(2022年10月~2023年3月)
- 第7巻(2022年10月刊):478ページ
- 『バッカス』~『ブラックオックス(8)』
- 予価:5,170円(本体価格:4,700円 + 消費税10%)
- 第8巻(2022年11月刊):462ページ
- 『ブラックオックス(9)』~『ロビー(9)』
- 予価:5,170円(本体価格:4,700円 + 消費税10%)
- 第9巻(2022年12月刊):466ページ
- 『ロビー(10)』~『ロビー(21)[完結]』
- 予価:5,170円(本体価格:4,700円 + 消費税10%)
- 第10巻(2023年1月刊):436ページ
- 『超人ケリー(1)』~『アリ事件(2)』
- 予価:5,060円(本体価格:4,600円 + 消費税10%)
- 第11巻(2023年2月刊):416ページ
- 『アリ事件(3)』~『にせもの事件(7)』
- 予価:4,950円(本体価格:4,500円 + 消費税10%)
- 第12巻(2023年3月刊):448ページ
- 『にせもの事件(8)』~『十字結社(7)』
- 予価:4,950円(本体価格:4,500円 + 消費税10%)
第III期(2023年4月~2023年9月)
- 第13巻(2023年4月刊):416ページ
- 『十字結社(8)』~『ブラック博士(3)』
- 予価:4,950円(本体価格:4,500円 + 消費税10%)
- 第14巻(2023年5月刊):416ページ
- 『ブラック博士(4)』~『ファイア二世(9)』
- 予価:4,950円(本体価格:4,500円 + 消費税10%)
- 第15巻(2023年6月刊):458ページ
- 『ファイア二世(10)』~『砂漠の怪ロボット(3)』
- 予価:5,170円(本体価格:4,700円 + 消費税10%)
- 第16巻(2023年7月刊):436ページ
- 『砂漠の怪ロボット(4)』~『VL2号(5)』
- 予価:5,060円(本体価格:4,600円 + 消費税10%)
- 第17巻(2023年8月刊):516ページ
- 『VL2号(6)』~『光る物体(8)[完結]』
- 予価:5,280円(本体価格:4,800円 + 消費税10%)
- 第18巻(2023年9月刊):346ページ
- 『怪物ギャロン(1)』~『怪物ギャロン(16)』
- 『オーパナ博士の巻(とびだすまんが/読切)』
- 『ムカデロボットの巻(とびだすまんが/読切)』
- 予価:4,950円(本体価格:4,500円 + 消費税10%)
(c)株式会社光プロダクション