2023年2月6日にトルコ南部カフラマンマラシュで発生した地震により、同地と隣国のシリアに多大な被害が発生しました。 これにあわせて、さまざまな団体が支援を開始していますが、これらにインターネットから簡単に寄付や支援を行えるWebサイトの情報をまとめています。
2023年2月 地震の被害にあったトルコ、シリアに寄付・支援ができるWebサイト
インターネットでのオンライン経由で寄付・支援を行える団体・Webサイトを中心に、手続きの簡単さや支払い方法の選択肢が多いものを優先して掲載しています。

詳しい場所をGoogleマップで見る
情報の集積・掲載にあたっては十分に注意をはらっていますが、リンク先でも支援内容や用途、活動実績など各々で確認の上ご判断してください。
Yahoo!ジャパン 特集ページ

トルコ地震 緊急支援募金 ページ
Yahoo!ジャパン基金を中心に、下記の団体・支援を選んでそれぞれ手続きが行えます。
- トルコ地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)
- 【トルコ地震】被災者へ緊急支援を(グッドネーバーズ・ジャパン)
- トルコ地震 緊急支援(アジアパシフィックアライアンス)
- 【2023年トルコ大地震 緊急支援】一人でも多くの人々を支えたい(ピースボート災害支援センター)
- 【トルコ・シリア大地震】緊急子ども支援にご協力ください(セーブ・ザ・チルドレン)
- 【トルコ・シリア大地震】緊急援助募金(ワールド・ビジョン・ジャパン)
- トルコ・シリア地震 緊急医療支援(世界の医療団)
- 【トルコ・シリア大地震】被災された方に寄り添う支援を(ADRA Japan)
- 【トルコ地震】緊急支援にご協力ください(AAR Japan)
支援はYahooウォレット経由(クレジットカード支払いなど)で行えます。
メルカリ寄付
メルペイ残高を利用して寄付できるサービス『メルカリ寄付』でもトルコ・シリア地震関連の寄付先を選択できるようになっています。
現在のところ、トルコ・シリア地震への支援として選択できるのは
- 自然災害緊急募金(日本ユニセフ協会)
- トルコ・シリア大地震 緊急支援(国連UNHCR協会)
となっています。
トルコ大使館
オンラインでの手続きはありませんが、専用の銀行口座情報を公開しています。 アクセスが集中しているためか、やや表示しずらくなっていますが、オンラインで送金ができる方なら。
三菱UFJ銀行
支店名/支店番号:渋谷明治通支店(470)
口座種別:普通
口座番号:3195717
口座名:TURKISH EMBASSY三菱UFJ銀行
駐日トルコ共和国大使館 義援金口座掲載ページ より
支店名/支店番号:名古屋営業部(150)
口座種別:普通
口座番号:1273225
口座名:Turkish Consulate General
Amazonから日本赤十字社へ
日本のAmazonからは、赤十字社の活動に対する救援金という形で支援がおこなえるようになっています。 Amazon pay経由でクレジットカードでの寄付が可能です。。
救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟の緊急救援アピール等に対する資金援助、トルコ赤新月社並びにシリア赤新月社による救援活動・復興支援、日本赤十字社による救援・復興支援等に使われるとの事。
トルコ版Amazonからの支援
Amazonのトルコ版サイトでも独自に支援物資の提供など支援をおこなっているようです。
また、トルコ版Amazon(amazon.com.tr)の支援受付ページにアクセスし、所定の手続きを行えば一般のユーザーも(トルコ海外からも)物資を支援できるようです。

地震地域支援キャンペーン ページ
言語はトルコ語での記述でやや難解ですが、ご自身でGoogle翻訳などを利用して手続きを行える方なら、物資を選択して支援ができる良いシステムかもしれません。
MSF 国境なき医師団
国際NGO団体『国境なき医師団』では、トルコだけではなく、シリアも含め救急医療キットを寄贈、医療スタッフの増員支援行ったそうです。同Webサイトからは『緊急チーム募金』を指定して募金をする事ができます。
支援には下記の決済方法が利用できます。
- クレジットカード
- ペイジー
- 楽天Edy
- auかんたん決済
日本赤十字
日本赤十字のWebサイトでも『国際赤十字が実施する救援・復興活動を支援するため』とし、救援金の受付先を公開しています。

「2023年トルコ・シリア地震救援金」の受け付けを開始します
銀行振り込みのみの対応ですが、口座情報が公開されているので、オンライン対応の銀行サービスを利用できる人であれば直ちに手続きが可能となるでしょう。
日本赤十字 Webサイトから引用
- 救援金名称:「2023年トルコ・シリア地震救援金」
- 受付期間:2023年2月9日(木)~2023年5月31日(水)
- 受付口座
- ゆうちょ銀行・郵便局 口座番号 00110-2-5606
加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
※ 通信欄に「2023年トルコ・シリア地震救援金」と明記してください。 また、受領証を希望される方は、併せて「受領証希望」と明記してください。- 都市銀行
- 三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787787
- 三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105790
- みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0623536
- 口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
国際協力NGO 世界の医療団
緊急支援チームを編成、ニーズ調査と緊急支援活動を開始しており、この費用を含む寄付を随時募集しているようです。

トルコ・シリア地震 緊急支援を開始 ーご支援ください
クレジットカードでの寄付が可能です。
NPO法人スタンド・ウィズ・シリア ジャパン
NPO法人スタンドウィズシリアジャパン(Stand with Syria Japan)は、シリア北支部への緊急支援を募っています。 政治的に不安定なシリアでは政府側と反政府側の対立があるようで、シリア政府によるとシリア北部は反政府的な地域とされているという情報があります。 このため、トルコと比べるとシリアへの支援ができる団体は少ないようです。
そういった面で、シリアにも援助をと思う方はこのSSJへの援助を検討してみては如何でしょうか。寄付は、銀行振り込みと、オンラインサービスSyncableから行えます。
NPO法人スタンド・ウィズ・シリア ジャパン【緊急支援開始】
- 銀行振り込み 以下の口座に直接お振込みください。
- GMOあおぞらネット銀行(金融機関コード:0310)
- 支店:法人営業部(支店コード:101)
- 科目:普通預金
- 口座番号:1176927
- 口座名義:特定非営利活動法人Stand with Syria Japan
- 口座名義カナ:トクヒ)スタンド・ウィズ・シリア・ジャパン
- クレジットカード
- クレジットカードでの義援金をご希望の場合は以下のサイトより決済をお願いいたします。
※クレジットカードの決済は寄付プラットフォームSyncableを通じて実施されます。
大地震を受けたシリア北西部の国内避難民への緊急支援のお願い ページより
なお、Syncable経由での寄付の場合、サービス利用手数料や決済手数料が発生するようなので、寄付金を確実にとどけるのであれば銀行への振込の方が良いかもしれません。
WFP(国際連合世界食糧計画)
世界各地で食料支援を行っている国連の機関、WFP=世界食糧計画Webサイトでは、2月7日から、トルコ・シリア地震向けの緊急支援を指定しての募金を受け付けています。
オンラインでのクレジットカード寄付が可能です。
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)
UNHCRのトルコとシリア駐在チームが、被災地での緊急対応を開始しています。
対応しているオンライン支払い方法は下記の通り。
- クレジットカード
- ペイジー
peace winds(ピースウィンズ)ジャパン
NGO peace windsジャパンでも、トルコ地震緊急支援を開始しています。オンラインでのクレジットカード寄付が可能です。
AAR Japan 難民を助ける会
難民を助ける会でもトルコ地震被災者支援を指定しての募金が可能になっています。
オンラインでのクレジットカード支援が可能です。
日本ユニセフ協会
日本ユニセフ協会は「自然災害緊急募金」として、7日から募金を受け付けています。
対応しているオンライン支払い方法は下記の通り。
- クレジットカード
- インターネットバンキング
- Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)
- d払い/携帯キャリア決済(au/docomo/ソフトバンク)