サクラ大戦の完全新作『新サクラ大戦』が、2019年12月12日(木)にPlayStation4用ゲームソフトとしてセガゲームスから発売予定です。
サクラ大戦は、1996年にセガサターン用ゲームソフトとして初代が発売後、爆発的な人気を得て、アニメや漫画、舞台、パチンコへと、さまざまな形で愛される存在となりました。 ゲーム自体をプレイしていなくても、『走れ〜光速の〜帝国歌劇団〜♪』という歌のフレーズは知っている人も多いのではないでしょうか。

公式アーカイブより
初代の舞台は太正十二年の帝都・東京。 新サクラ大戦は太正二十九年で、同じく帝都・東京を舞台にしているので、17年後の話ですね。 さり気なく、年号が『大正』ではなく『太正』(よみは同じく たいしょう)というのも芸が細かいです。
このサクラ大戦シリーズ、一般的にはギャルゲーとして分類されることが多いと思いますが、女性人気も高いギャルゲーの1つではないでしょうか。 今回は、この作品がなぜ女性人気が高いのか?という視点で、初代からのファンの筆者が語ります。

公式アーカイブより
記事の索引
サクラ大戦シリーズは、なぜ女性にも人気が高いのか
男女問わず、好感を持てるヒロイン達
サクラ大戦に登場するキャラクタ―は、1人1人がとても魅力的で、ヒロインたちは『男性にだけ都合のいい女性キャラ』ではなく、『女性でも好感を抱ける女性キャラ』として描かれています。
初代サクラ大戦(1)、およびサクラ大戦2の舞台帝都東京に8人のメインヒロイン。 サクラ大戦3では舞台が巴里(パリ)に、さらにサクラ大戦5では紐育(ニューヨーク)へと移り、その度にヒロイン達は一新されてきましたが、キャラ人気の差はあれど熱心なファンが必ずいます。
筆者は1、2では『マリアが一番男前』。 3では『グリシーヌ気高くてかわいいくて、ずるい』。 Vでは『昴 美しい』と毎回ときめきながらも、結局はさくら、エリカ、ジェミニといったメインヒロインを初回に攻略していました。 3のエリカは、あざとくない天然キャラがたまらなくかわいかったです。 あれが計算だったら怖いですが……。

PS2版 公式Webアーカイブより
ギャルゲーの主人公だけど、好感がもてる『大神隊長』
また、サクラ大戦1~4まで隊長として活躍する大神一郎(=主人公)も、人気の高いキャラクタ―です。 プレイヤーには嫌われがちなギャルゲーのハーレム主人公の中では、これも珍しい点のひとつでしょう。

サクラ大戦3 PS2版公式ページより
ときには体が勝手に動き出して隊員の風呂場やシャワー室を覗くこともありますが、「大神隊長なら仕方ない」と思えるのも不思議なところ(笑)。 それでも、決めるときは決めるというギャップがたまらないのかもしれないですね。
システムが分かりやすい
システムが複雑ではないという点も、サクラ大戦が幅広い層に受け入れられた理由のひとつでしょう。
ギャルゲーでは選択肢を間違えるとお目当てのキャラを攻略できなかったり、攻略したいキャラのルートに入っていると思ったらバットエンド確定だったり、ということも多々あります。こういったギャルゲー特有の攻略システムは、あまりゲーム慣れしていない女性がプレイするとなると、難易度が高いですよね。
この点、サクラ大戦は(一部選択肢が難しいキャラはいますが※)、『累積信頼度上位3名までのキャラとエンディングを迎えられる』という、親切設計になっています。 信頼度も、選択したその場のSEで上昇/下降がわかるので、2週目以降のプレイでも参考になります。
※選択肢が難しいと言えば、サクラ大戦3のロベリア。 彼女にはとにかく嫌われた、というプレイヤーも多いはず。 筆者は同じくサクラ大戦3のサブキャラクターエビヤン警部の攻略(?)にも失敗してしまいました。 「日本に帰る」的なことを大神が伝えても、「あっそう、ところでサフィールさん(ロベリアの芸名)はどうしてんの?」なんて、塩対応をされたことが本気で悲しかったので、2週目は意地で好感度を上げました。
あえて難点を挙げるなら
これまでのサクラ大戦をプレイしていて不便だった点をあえて挙げるなら、セーブポイントが少なめだったところでしょうか。
何日間もぶっ続けでプレイできるほど面白く、なおかつクリア後も周回プレイやミニゲームなど楽しめる要素が沢山あっただけに、少し不便を感じていました。 新サクラ大戦ではこのあたりが改善してあると嬉しいのですが……。
新 サクラ大戦への期待
2005年7月7日のサクラ大戦V(5)の発売から、実に14年の時を経て発売される事となった、『新 サクラ大戦』。
大きな変更として、メインキャラクターデザインに漫画『BLEACH』の作者である久保帯人氏を起用。 今までキャラクター原案を担当していた藤島康介氏との違いが、実際にゲームとして遊んでみてどう変わってくるかも気になるところです。
新 サクラ大戦 キャラクター1
新 サクラ大戦公式サイトより新 サクラ大戦 キャラクター2
新 サクラ大戦公式サイトより
魅力的なサブキャラクターもたくさん登場するようですので、アドベンチャーパートで誰に会いに行くかで、ますます悩んでしまいそうです。
また、個人的には期待している最大のポイントは、初代の真宮寺さくらを彷彿とさせる見た目とイメージのヒロイン・天宮さくらと、新隊長・神山誠十郎のやり取りです。 総司令として神崎すみれが登場するという、初代からのファン向けの心憎いサービスも見逃せません。
筆者の年末は新サクラ大戦漬けの日々になることは間違いなさそうです。
各キャラクターの紹介動画や、アドベンチャーパートなどのようすは公式サイトの映像ページで、たくさん紹介されていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
新サクラ大戦 ゲーム概要/関連情報
タイトル名 | 新サクラ大戦 |
---|---|
対応機種 | PlayStationⓇ4 |
発売日 | 2019年12月12日(木) 発売予定 |
価格 |
|
ジャンル | ドラマチック3Dアクションアドベンチャー |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | C区分(15才以上対象) |
公式Web |
関連リンク
- サクラ大戦 SEGA公式Web
- サクラ大戦 ドリームキャスト版 Web(公式アーカイブ)
- サクラ大戦2 ドーリームキャスト版 Web(公式アーカイブ)
- サクラ大戦2 ドリームキャスト版 Web(公式アーカイブ)
- サクラ大戦3 PS2版 Web(公式アーカイブ)
- サクラ大戦4 ドリームキャスト版 Web(公式アーカイブ)