鹿児島県・桜島近隣の様子をリアルタイムで見られるライブカメラの情報まとめました。 一般に公開されているものだけをまとめています。
他にもあるよ、という情報などありましたら、コメント欄かメールフォームからお気軽にご連絡ください。
Index
桜島の様子をリアルタイムで見られるライブカメラ
現在も活発な活動を続けているランクAの活火山でありながら地域住民の生活に溶け込み、また観光地としても名高い鹿児島県・桜島の様子を見ることができるライブカメラを集めました。
※配信元の切り替わりで当ページ上では録画(過去のライブ)動画が表示される場合があります。 最新の情報は各ライブ配信チャンネルやWebサイトから確認してください。
垂水市から見る3視点(遠景・近景・火口)の桜島
鹿児島県垂水市に設置された、3台のライブカメラ(A/B/C)。それぞれ、A:桜島の遠景、B:近景、C:火口を24時間配信しています。
運営は鹿児島県に本社を置くミネラルウォーターのメーカー・財宝。
鹿児島市内から火山灰観測レーザーが確認できる桜島
鹿児島市のNPO法人・桜島ミュージアムが設置した火口付近を映すライブカメラです。夜になるとLiDAR(ライダー)と呼ばれる火山灰を観測するためのレーザー光線の様子が見れるとのこと。
ライブカメラの閲覧は下記リンクよりどうぞ。
牛根大橋と一緒に見る桜島
垂水市牛根と桜島との間を結ぶ牛根大橋と共に桜島を見ることができるカメラ。桜島の稜線が麓までクッキリ見える画角になっています。
運営は朝日新聞社(朝日新聞デジタル)。
垂水市牛根麓から見る桜島山頂(昭和火口)
鹿児島湾沿いの垂水市牛根麓に設置された、桜島山頂の昭和火口付近を映すライムカメラです。火口付近がクローズアップされているので、吹き出す火山灰のスケールを感じることができます。
運営はMBC南日本放送。
ヤシの木と共に見る南国感あふれる桜島
桜島の西側、鹿児島市のパチンコ店・モリナガ祇園之洲店が運営・設置したライブカメラ。海に突き出た埋立地のため海岸に近く、祇園之洲緑地のヤシの木と鹿児島湾越しの桜島という独特の風景を見ることができます。
鹿児島市の市街地越しに見る桜島
鹿児島県の鹿児島中央駅近くに設置されたカメラからの桜島です。市街地の向こうにそびえ立つ桜島が地域のシンボルになってることが頷ける存在感です。
運営はKYT鹿児島読売テレビ。
お城(?)から眺める鹿児島市街と桜島
社屋としてお城を建立し、バラエティ番組にも取り上げられたことがある鹿児島市の不動産業・株式会社上野城の社屋に設置されたカメラからの映像です。
鹿児島市の市街地越しの桜島を見ることができます。
タイムラプス的に見れる桜島
MBC南日本放送の運営で鹿児島県内各所に設置された独自配信のかごしまライブカメラサイトです。多くのカメラが並ぶ中、桜島を捉えているカメラが複数あります。


カメラごとに数分置きの静止画を配信していて、各サムネイルクリックで最新の画像が確認できるほか、サムネイル右下にある再生ボタン(▷)のクリックでタイムラプス的な連続画像を見ることができます。
垂水市から見るふたつの画角の桜島
桜島の東側、垂水市方面に設置された、全景・近景のふたつのライブカメラです。桜島だけが映っているので、観測用として優秀な画角ではないでしょうか。
配信は別チャンネルからですが、どちらも運営はKTS鹿児島テレビ放送です。
防災視点で桜島の降灰や土石流を確認するカメラ
国土交通省大隅河川国道事務所が各所に設置し運営している、桜島の降灰や土石流を監視・確認するライブカメラのまとめページです。
桜島そのものの映像ではありませんが、鹿児島に住む人々のすぐ側にある活火山・桜島という存在を強く感じることができるサイトです。


下記ページに移動後、左メニューから各カメラを確認することができます。