サクッとした食感と、やわらかい鶏ひき肉の美味しさが楽しめるチキンナゲット。ソースをつけたり、そのまま食べたり……大人から子どもまで幅広い年代に人気の、ハンバーガーチェーン店では定番、ポテトに次いで人気のあるサイドメニューではないでしょうか。
筆者は特にマクドナルドのチキンマックナゲットを食べる事が多いのですが、定期的に15ピースのボックスや限定ソースが発売されるので、ついつtい多めに買って食べてしまいます。
そこで今回はハンバーガーチェーン9店のチキンナゲットを実際に買って徹底比較してみました!
記事の索引 [索引非表示]
ハンバーガーチェーンのチキンナゲット比較レビュー!
今回比較したのは、下記の9種類のチキンナゲットです。
- マクドナルド
- ケンタッキーフライドチキン
- バーガーキング
- ロッテリア
- クアアイナ
- ウェンディーズ
- ファーストキッチン
- モスバーガー
- フレッシュネスバーガー
いずれも、多店舗展開をしている人気のハンバーガーチェーン店です。
※価格、カロリーなどは2022年8月時点での情報をuzurea.netが独自に調査したものです。
どれも一番小さいサイズであれば、ワンコイン以下で買えるお手軽さが魅力。また、ほとんどの商品にソースがついており、味の変化が楽しめるのもポイントです。レビューにあたって、今回も店内で出来立てをいただきました。 また、肉の質感や衣の厚さが見やすいようにあえて断面も撮影しています。
マクドナルド『チキンマックナゲット』
まずは筆者が一番食べる機会の多いマクドナルドのチキンマックナゲットから。


『チキンマックナゲット 5ピース』(200円)
マクドナルドのチキンマックナゲットは、5個入りの場合200円で、1個あたり40円の計算になります。 ソースは、『バーベキュー』と『マスタード』の何れかひとつを選べます(期間限定時期を除く)。今回はバーベキューソースをチョイスしました。
ナゲットのカットして断面を見てみると、結構衣は薄めな事に気が付きます。
まずそのまま食べると、イメージよりも味が薄めな印象。ソースをつけるとおなじみの味になり、よりおいしく感じます。 衣がサクっとしているのも良いですね。
サクサク度 | ★★★★(4) 軽めの食感で衣がサクッとしている。 |
---|---|
ジューシーさ | ★★★☆(3.5) 軽く押すと肉汁が出るくらいに、ややジューシーさがある。 |
味つけ | ★★(2) 衣の味つけは薄めで、スパイスはあまり効いていない。 その分、肉の味はやや濃いめに感じる。 |
ソースとの相性 | ★★★★(4) バーベキューソースは、肉の塩味とソースの甘みがマッチしている。 |
コストパフォーマンス | ★★★★(4) ちょうどいい量で価格も安め。 1人でハンバーガーと一緒に食べても、複数人で分けてもいい。 |
総合評価 | ★★★☆(3.5) 他のナゲットと比べてやや厚みがあるように感じた。 食べ応えがあるナゲットが好きな人におすすめ。 |
(最大星5つ/0.5刻み/9段階評価)
ケンタッキーフライドチキン『ナゲット』
続いてはケンタッキーフライドチキン。単品で注文するとケチャップを付けてくれました。
衣の味つけは、おなじケンタッキーフライドチキンの『オリジナルチキン』と同じように感じました。 衣は珍しくサクサクしておらず、しっとり系です。
3個で270円(90円/1P)と他と比べると価格はやや割高。 量も含めて、ハンバーガーなどのお供に、少しだけサイドメニューを食べたい人向けの設定でしょうか。
サクサク度 | ★☆(1.5) ほぼサクサク感はなく、しっとり |
---|---|
ジューシーさ | ★★★(3) 肉汁が出るほどではないが、ややジューシー。 |
味つけ | ★★★☆(3.5) 衣の味つけはおそらくオリジナルチキンと同じ |
ソースとの相性 | ★★★★(4) ケチャップとの相性は良い |
コストパフォーマンス | ★(1) 1個あたり90円とやや高価 |
総合評価 | ★★★(3) ケンタッキーオリジナルの味つけが好きな人や、少量だけ食べたい人向き |
(最大星5つ/0.5刻み/9段階評価)
バーガーキング 『チキンナゲット』
バーガーキングのチキンナゲットは、衣もカリカリ感が強いのが印象的でした。
カリカリ感については、以前に食べ比べをしたオニオンリングの食べ比べ(※)の時にも感じたので、バーガーキングの揚げ物の特徴でしょうか。
味付けも、スパイスが効いている衣で、ソースを付けないで食べてもおいしく感じました。 バーベキューソースも味付けが濃いので、個人的にはそのまま食べた方が好みかも。
そして、5ピースで180円と圧倒的なコスパの良さも魅力。リーズナブルながら、大きさや食べ応えは他のナゲットに引けを取りません。
サクサク度 | ★★★★☆(4.5) 衣のカリッとした食感が強め |
---|---|
ジューシーさ | ★★☆(2.5) あまり感じない。 ただし中の肉はしっとりしている。 |
味つけ | ★★★(3) 衣のスパイスが強めで、胡椒の味がしっかりする。 お肉自体の味はあまり感じない。 |
ソースとの相性 | ★★★★(4) バーベキューソースは甘みが強め。 お肉の味が薄めなのでソースをつけるとより美味しい。 |
コストパフォーマンス | ★★★★★(5) 今回検証した中で、圧倒的にコスパが良い! |
総合評価 | ★★★★☆(4.5) コスパが良いのでちょっと小腹が空いた時のおやつにもおすすめ。 スパイシーな味付けが好きな人はハマりそう。 |
(最大星5つ/0.5刻み/9段階評価)
ロッテリア 『チキンからあげっと』
他のナゲットと比べてやや大きめなチキンからあげっと。こんがりした色が特徴的です。
こちらは公式Webサイトの紹介にもあるように、からあげをイメージしたしっかりした醤油味がついていました。
他のナゲットよりあっさりした味になっていて、ごはんバーガーなど和風のメニューとも合いそうです。
サクサク度 | ★★★★(4) 衣はやや分厚くサクサクしている。 |
---|---|
ジューシーさ | ★★★(3) 押してもあまり肉汁は出てこない。 肉の密度はそこまで濃くなかった。 |
味つけ | ★★★★(4) 醬油の味がしっかりついている。 |
ソースとの相性 | ー |
コストパフォーマンス | ★★★☆(3.5) コスパは平均的。 1つあたりのサイズはやや大きめ。 |
総合評価 | ★★★☆(3.5) 醤油味がきいていて、一般的なナゲットとはまた違う美味しさが味わえる。 |
(最大星5つ/0.5刻み/9段階評価)
クアアイナ 『チキンナゲット』
クアアイナのナゲットは、オニオンリングと同じくケチャップとマスタードがついてきます。また筆者が行った店舗では、ケチャップとマスタードは自由にもらえました。
噛んだ時に肉汁が出るようなジューシーさはありませんが、しっとりした食感で食べやすいです。
衣がかなり軽くサクサクしており、個人的に好きな食感でした!
サクサク度 | ★★★★☆(4.5) クリスピーな軽い食感。 |
---|---|
ジューシーさ | ★★☆(2.5) お肉自体は柔らかいが、噛んだ時に肉汁が出る感じではない。 |
味つけ | ★★★☆(3.5) お肉にも味はついているが、濃いわけではない。 |
ソースとの相性 | ★★★★(4) マスタードよりケチャップとの相性が良い。 |
コストパフォーマンス | ★★★☆(3.5) シェアして食べるのにちょうどいい量。コスパは平均的。 |
総合評価 | ★★★★(4) 軽い食感のナゲットが好きな人におすすめ。 あっさりした味なので、濃い味のハンバーガーとも合いそう。 |
(最大星5つ/0.5刻み/9段階評価)
ウェンディーズ 『チキンナゲット』
ウェンディーズのチキンナゲットには和風バーベキューソースがついています。ノーマルのバーベキューソースと違いはあるのでしょうか?
衣の表面はサクッとしているものの、食感は柔らかい印象。個人的にはもう少しサクサク感が欲しいところ。
和風バーベキューは、そこまで和を感じる味ではありませんでしたが、昆布やかつお節エキスが入っているということで、少しお好み焼きソースのような味もします。
サクサク度 | ★★☆(2.5) 全体的に柔らかい食感。 噛んだ時に肉がふわっとしている。 |
---|---|
ジューシーさ | ★★★★★(5) 断面を見ると肉汁が出ているのが分かる。 今回検証した中で、1番ジューシー。 |
味つけ | ★★★(3) あまり濃くなく、スパイスは弱め。 |
ソースとの相性 | ★★★★(4) 和風バーベキューソースは醤油などの味はあまり感じなかった。 ナゲットの味が控えめなのでソースとの相性は◎。 |
コストパフォーマンス | ★★★(3) ナゲットの大きさ、量ともに平均的。 |
総合評価 | ★★★☆(3.5) ジューシーなナゲットが好きな人におすすめ。 サクッとした食感を重視する人には物足りないかも。 |
(最大星5つ/0.5刻み/9段階評価)
ファーストキッチン 『チキンナゲット』
ファーストキッチンはウェンディーズとコラボしている(※)お店ということで、ナゲットの価格や見た目、ソースもほとんど同じです。
※ファーストキッチンは2016年からウェンディーズ・ジャパンが運営
断面も似ていますね。強いて言えばファーストキッチンの方がやや肉の味を濃いめに感じましたが、食感は同じだったので店舗での調理環境などの差かもしれません。
元となる材料や、調理オペレーションなどもほぼ同じだと思います。下記もウェンディーズと同じ評価です。
サクサク度 | ★★☆(2.5) 全体的に柔らかい食感。 噛んだ時に肉がふわっとしている。 |
---|---|
ジューシーさ | ★★★★★(5) 断面を見ると肉汁が出ているのが分かる。 今回検証した中で、1番ジューシー。 |
味つけ | ★★★(3) あまり濃くなく、スパイスは弱め。 |
ソースとの相性 | ★★★★(4) 和風バーベキューソースは醤油などの味はあまり感じなかった。 ナゲットの味が控えめなのでソースとの相性は◎。 |
コストパフォーマンス | ★★★(3) ナゲットの大きさ、量ともに平均的。 |
総合評価 | ★★★☆(3.5) ジューシーなナゲットが好きな人におすすめ。 サクッとした食感を重視する人には物足りないかも。 |
(最大星5つ/0.5刻み/9段階評価)
モスバーガー 『チキンナゲット』
モスバーガーのナゲットは、ソースが別売りでした(1つ40円)。今回はバーベキューソースも購入して食べてみます。
衣の色は薄めで、カリッとした軽い食感が特徴的。中のお肉がフワフワしていて食べやすいです。
ソースが別売りという点がコスパ面ではややマイナス。一方で味つけはちょうど良く、濃い味のハンバーガーとも相性が良さそうなところが高評価でした。
サクサク度 | ★★★★(4) かなり軽い食感で、衣はあまり分厚くない。 中の肉がふわっとしている。 |
---|---|
ジューシーさ | ★★★★(4) ややジューシーで、肉の密度はあまり高くない。 |
味つけ | ★★★(3) 肉にも味はついているが、単体で食べるとしょっぱさは感じない。 |
ソースとの相性 | ★★★★☆(4.5) ソース自体の辛さ、しょっぱさがやや強め。後から甘さがくる。 ナゲットの味が薄いので相性がいい。 |
コストパフォーマンス | ★★☆(2.5) ソースが別売りのため、コスパ評価はやや低め。 |
総合評価 | ★★★☆(3.5) ソースとの相性がいいナゲット。 濃い味のハンバーガーと組み合わせても食べやすい。 1個あたり39kcalと今回比較したなかでは最もヘルシー。 |
(最大星5つ/0.5刻み/9段階評価)
フレッシュネスバーガー 『国産チキンナゲット』
フレッシュネスバーガーのナゲットは、他の商品と比べてかなり濃い色の衣が印象的でした。味も胡椒がきいていてスパイシーです。
専用のソースはついておらず、お好みでケチャップをつけていただきます。個人的にはそのままで食べられるほど、しっかり衣に味がついているように感じました。
炭酸飲料やビールとも相性が良さそうな、おつまみにもぴったりな味つけです。
サクサク度 | ★★★★☆(4.5) サクサク感が強めで、衣がパリッとしている。 |
---|---|
ジューシーさ | ★★★★(4) 噛んだ時に肉汁が少し出てくる。 |
味つけ | ★★★☆(3.5) 塩気というよりスパイスの味が強め。 何もつけなくても食べられる味つけになっている。 |
ソースとの相性 | ★★★★(4) スパイスとケチャップの酸味が合う。 |
コストパフォーマンス | ★★★(3) コスパは平均的。 筆者が行った店舗はケチャップ、マスタードを自由にもらえた。 |
総合評価 | ★★★★(4) スパイスがきいていて、単体でも美味しく食べられる。 炭酸飲料と相性が良さそうな味つけ。 |
(最大星5つ/0.5刻み/9段階評価)
どこのチキンナゲットが好き?
バーガーチェーン別 人気投票
当記事内で紹介したハンバーガーチェーンのチキンナゲット人気投票です。 みなさんはどこのチキンナゲットが好きでしょうか? お気軽にご投票ください!
まとめ
実は筆者は、これまでマクドナルドのナゲットしか食べてこなかったのですが、今回の比較を機に美味しいナゲットにたくさん出会うことができました!
個人的にはクリスピーであっさりした味付けのクアアイナが一番のお気に入りですが、コスパ面を考えるとバーガーキングの優秀さが目立ちました。皆さんの気になるナゲットはありましたか?
肉の質感に大きな違いはなかったものの、サクサク度や衣の味つけは結構違う事も発見でした。