日ごろから活用度が高く風雨にさらされることの多い自転車ですが、カバーを使うことで防犯対策や劣化の原因となる紫外線や埃などからも守ってくれます。
当記事では、そんな自転車ユーザーにとって必要な自転車カバーをOhuhu(オフーフー)様よりご提供いただきましたので、実際に使った感想を交えて紹介いたします。ちなみにちょっと(?)ユニークな……牛柄のデザインです。 見た目にも面白いとおもいますので、興味があるかたは是非お読みください。
Index
自転車カバーを使う利点
まず確認として、自転車カバーを使う利点は大きく分けると3つくらいあると思います。
- 風雨から守る
- 日照による劣化から守る
- 防犯対策
防犯に関してはカバーをすることでかえって目立つのでは? という意見もありますが、個人的にはカバーを使う事で、悪意をもった人にとって『ひと手間』がかかる分、防犯に効果が有ると思っています。
また後述しますがOhuhuの自転車カバーには前車輪部分にロック用の穴があらかじめ空いているのでカバーと一緒にロック付けることができ、この点も防犯になる、というポイントです。
自転車カバーを選ぶ上でのポイント
自転車カバーを選ぶポイントについて4つ挙げてみましょう。
- 丈夫であること
- 使いやすいこと
- 防犯機能があればなお良い
- 紛失しにくい(風などで飛ばされない)
特に個人的に気になっていたのは、最後の『紛失しにくい』という点。どの程度カバーがしっかりと装着できるのか……例えば強風の時に飛ばされたりしないのか……という心配がありました。
上記の点を中心にレビューしてみたいと思います。
Ohuhuの牛柄 自転車カバーをレビュー
さて、それでは実際に届いたOhuhuの自転車カバーを紹介していきましょう。
『牛柄』と聞いてどんな派手なものが来るんだろうと気になっていたのですが(笑)、箱を開けて専用袋に入った自転車カバーを見たときは思ったよりもかわいい! と感じました。

Ohuhuの自転車カバーの特徴は4つ
- 高い防水性と耐候性 / 紫外線を強力カット
- 29インチの自転車まで対応可能
- 盗難防止機能
- 風飛び防止仕様
- 収納袋付き
と言う情報をいただいていますので、個の特徴が具体的にどうなっているのかチェックしていきます。
高い防水性と耐候性 / 紫外線を強力カット
Ohuhuの自転車カバーはしっかりとした作りで、素材はテントなどと同じ210D(デニール=厚み)のオックスフォード生地が使用されています。
210D(デニール※)、ポリエステル製のオクスフォード生地(※)は、かなり厚手で、その分少し重みもあります。
自宅で利用している、車用のカバーと比較しても劣らない(もしくは同じ)素材で丈夫そうです。表面はもちろん、水が入らないように縫い目まできちんと撥水加工がされています。
29インチの自転車まで対応可能なサイズ
早速カバーを取り付けて、サイズ感などを見てみましょう。
私が使用している自転車は標準サイズの26インチですが、カバー自体が立体的作られているので、スッポリと、引っかかる部分もなくスムーズに自転車を覆うことができました。
本製品は カバー最大寸法:約200cmx70cmx110cm。 自転車であれば29インチまで、バイクであれば27インチまで対応可能なで、3人乗り自転車や、子供乗せ自転車、カゴ付き自転車にも対応可能の様です。

26インチの私の自転車でも上からすっぽりかぶせるほど余裕があり、端から見ると自転車なのかバイクなのか見た目にはわかりません。
強風と、盗難対策
前後が絞りゴムになっているのでズレにくく、フィット感があり、横からの風の侵入を防ぐことができそうです。
前後の2箇所にあるワンタッチバックルは車輪と挟んで止めれば、強風が吹いてもカバーが飛ばされることはありません。また、前車輪部分にリング穴が2箇所あり、U字ロックや自転車チェーンを通して車輪とカバーを合わせてロックすることができます。
このバックルはカバーの上部にも付いていて、物干し竿に引っ掛けてカバーを干すことができるようになっています。

専用の収納袋付きでコンパクトに収納できる
個人的にはこの収納袋が気に入っています。
大きいカバーをコンパクトにまとめることができるので場所を取りません。玄関に立てかけて置いたり下駄箱に入れたり…… 牛柄も結構かわいくて、予想外にどんなインテリアにも合います(笑)。
カバーをたたむときは縦に折り曲げて最後にくるくる丸めていくと簡単に折りたためました。
まとめ
以上、今回はOhuhuさんよりご提供いただいた牛柄 自転車カバーを紹介しました。
全体として丈夫でしっかりとした素材なので、長期間の利用でも安心して自転車を守ることができそうです。また細かい工夫が沢山施してあるので、使えば使うほど愛着いてきそうです。
防犯……と言う面では、前輪部分に外から見えるようにタイヤ用のロックを付ける事で、一定の効果があるでしょう。
なお、牛柄もかわいいのでオススメなのすが、もっとシンプルな色が良い……という方もいらっしゃるでしょう。その場合は、同じOhuhuの自転車カバーでグレーと黒のシンプルなカラーも販売されていますのでこちらもあわせてチェックしてみてください。
期間限定! amazonで使えるお得なクーポン!
amazonで使える 2019年7月17日まで有効な uzurea.net限定の読者限定のクーポンをご用意いただきました! Ohuhu 牛柄 自転車カバーを20%OFFで購入が可能です!!
Ohuhuの『牛柄 自転車カバー』 20%OFF クーポン
uzurea01
- amazonでの牛柄自転車カバーの購入はこちらからどうぞ!
なお、Ohuhuってどんなブランドなの……という方はこちらの記事もお読みください!
フォロー&RT&DMで、抽選3名様にプレゼント! (終了しました)
Ohuhu様より当記事でご紹介した牛柄自転車カバーをご提供いただきましたので、抽選で3名様にプレゼント! 参加方法は2019年7月4日から7月10日までの間に……
- uzurea.netのツイッターアカウントをフォロー
- キャンペーンTweetをRT
- uzurea.netアカウントにDMで『 huhuのカバー希望 』とメッセージ
- 以上でOK!!!
当選者へは7月10日以降にuzurea.netよりDMにてご連絡さしあげます。
※DMの内容は細かい点まで同じでなくても大丈夫です。

- 自動収集Bot対策のため DMを必須とさせていただきました。
- 非公開(鍵付き)のアカウント、bot、普段利用をしていない即席のアカウントなどは抽選の対象外となります。
- 当選の発表は uzurea.netアカウント @uzurea_net より行います。
- 当選者には当アカウントより、DMに発送の方法等ご案内いたします。DMのご返信がない場合は無効となります。
- 公序良俗に反する投稿、迷惑行為などにより本キャンペーンの運営が困難と判断した場合、中止する場合がございます。
- 当選後、当アカウントとのDM以外で個人情報の開示や、投稿をしないでください。当キャンペーンとの関連性の有無に関わらず一切の責任を負えませんので、予めご了承ください。