子供も、おねーさんすらも。いつでもどこでも楽しめるスマホゲームの登場で、私達の生活には今までになく『ゲーム』が身近な存在となっています。そんなスマートフォン用ゲームアプリの中でも特定の層向けに絶大な勢いを誇るゲーム『A3!(エー・スリー)』をご存じでしょうか?
『A3!』は、2017年1月にリベル・エンタテインメントがリリースした女性向けゲームアプリ。いわゆる『乙女ゲーム』に分類されるものです。
このA3!は公開された後、瞬く間に話題になり2017年8月には400万ダウンロードを突破。GooglePlayやAppStoreのゲームレビューでも高評価が並ぶ注目のゲームなのです。
今回はこのA3!について、どんなゲームなのか、その魅力をご紹介したいと思います。
イケメン役者を育成して劇団の危機を救え!
A3!は現代日本が舞台。プレイヤーはつぶれかけた劇団を救済することになった総監督として、劇団員を集めて育成し公演を行って劇団の借金を返していく、というストーリーです。
A3!が他のゲームアプリと違うのは、ゲーム自体がとても単純で簡単だということ。ゲームの主軸はメインストーリーを読むノベルゲームです。イベントを進めるためのミニゲーム的なものはあるものの、ゲーム中に選択肢があるわけでもレアカードがないとクリアできないバトルがあるわけでもなく、ほとんどのプレイヤーが課金をしなくてもメインストーリーを最後まで読むことができる、というのがA3!の特徴です。
それでは、そんなノベルゲームがなぜこんなに好評なのでしょうか?
その魅力の一つは『人気マンガのように練り込まれた、魅力的なストーリー』です。
ゲーム自体の中毒性ではなく、「メインストーリーが非常に面白いから」という理由で、人気が出ているという点はこれまでのスマホゲームの中では珍しい例かもしれません。
ゲーム中の劇団は春組・夏組・秋組・冬組という4つのチームに分かれ、チームごとに公演を行います。ストーリーもそれぞれの組ごとに用意されていて、出会ったばかりの劇団員たちがぶつかり合いながらも公演の成功を目指して突き進む姿が描かれています。
そしてこれが、爽やか青春ドラマ風だったりヤンキーバトル風だったりファンタジー調だったりと、さまざまなテイストで描かれていて目まぐるしく楽しめる様になっています。そしてどのストーリも非常にテンポが良く、読み手が飽きる隙がない様に展開されて行きます。
そしてその軸になるのは「仲間が力を合わせてひとつの目的に向かって突っ走る!」という、多くの人が心地よく楽しめる王道ストーリー展開。
例えるならワンピースやスラムダンク、セーラームーン、さらにはスタンドバイミー……と、人気のアニメやマンガ、映画に共通する、多くの人を魅了する大事な部分を軸に描かれる世界。それこそが、A3!が多くの人に受け入れられた重要な要素だと言えるでしょう。
思わず感情移入してしまう、多彩で魅力的なキャラクター達
A3!に登場するメインキャラクターは20人の男性。可愛い中学生からイケメン高校生、爽やか大学生、プロの役者に謎多き人物などさまざまなバックボーンを持ったキャラクターが登場します。
彼らは、乙女ゲームの登場人物にふさわしく当然の様に皆が皆、とにかくイケメンな訳ですが、そのイケメン達がプレイヤーの心を掴む理由として、もう一つ大事な要素を挙げたいと思います。
それは、彼らは共通して「人としての未熟さ」を持っているという点です。
役者としてではなく人間として未熟。つい自分本位な発言をして仲間を傷つけてしまったり、自分を守ろうとしたり、逃げ出したり、ケンカをしたり迷ったり……。そういう誰もが経験したことがある、そして「分かる分かる!」と共感してしまう様なイベントが随所に織り込まれています。
そして時に、深刻なイベントシーンばかりではなく、ユーモラスな流れの中に突然心を抉るような場面が登場したりと、不意打ちで私達の心に強烈なインパクトを与えてきます。
完全無欠のイケメンというのもそりゃあもう魅力的な訳ですが、正直短期間で飽きます。
完成され過ぎたイケメンは干渉する隙が少なく、鑑賞するだけで満足してしまうのです。……ダジャレですが。
反して、どこかに弱さや未熟さを持つイケメンには、時間が経つごとにどっぷりハマってしまうスルメのような良さがあると言えます。彼らはその未熟さ故に、つまづき、傷つき、時にいさかいながらも成長し、仲間と支え合いながら、チームとしても個人としても成長していく。その姿をゲームの中で私達は見守る事ができるのです。
……どうです?最高じゃないですか?!
未熟な登場人物たちの成長譚。イケメンならずとも、王道と呼ばれるストーリー性の高いマンガやアニメ、ゲームの魅力の原点は、こういった所にもあるんじゃないかと思います。
筆者の推しキャラをご紹介
ちなみに筆者が推してるキャラクターは、夏組の向坂 椋(さきさか むく)と秋組の兵頭 十座(ひょうどう じゅうざ)。
椋は最年少の中学3年生で、少女漫画が大好き。少女漫画に出てくる王子様みたいになりたいと夢見るピュアな少年。けれど超自虐的で妄想癖があり、要所要所に出てくる妄想トークと自虐トークが最高にカオス! だがそこが良い。
十座は椋の従兄で高校生。ほんわかした椋とは正反対で目つきが悪く、知らない輩からケンカを吹っ掛けられること多数。ケンカは強いけれどヤンキーではなく、自分の外見と中身のギャップに子供の頃から悩み続けているのです。そして口下手で無口なので、発言するほとんどの言葉が「……ッス」「あざっす」というとっつきにくいキャラなのですが、実は大のスイーツ好き。深夜に隣町のコンビニまでスイーツを買い出しに行き、スイーツのお取り寄せまでしちゃうというギャップ。そう、そのギャップがたまりません。
まとめ
A3!ファンはゲームを進めていくうちに、『当初、興味対象外だったキャラにハマってた』と語る人が多いゲームです。登場する各キャラクタ―がそれぞれとても個性的で、当初思いもよらなかった「実は」という意外性を見せてくれる所がその所以でしょう。
また、互いの横のつながり=関係性も丁寧に描かれ、気づけば色々なキャラ達にも思い入れしてしまっている、というストーリ―の奥深さもあります。
乙女ゲームのコアユーザー女子だけでなく、一般の人々もうっかりハマれる要素が満載となっている『A3!』。今後のスマホアプリゲーム界にさらに大きな旋風を巻き起こしていって欲しいと思っています。