業界初マンガキャラアワード『マガデミー賞 2021』 最終ノミネート全17キャラが公開

UZUREA News アイコン

UZUREA News

当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。

BookLiveは、マンガファンみんなで”マンガのキャラクター”を讃えるアワード『マガデミー賞 2021』のノミネートキャラクター全17名を発表しました。

業界初となる本アワードは、<主演男優賞><助演男優賞><主演女優賞><助演女優賞>の4部門。最終審査は審査委員会が選考し2022年3月16日(水)に発表されます。

『マガデミー賞 2021』 ノミネートキャラクター全17名発表

株式会社BookLiveは、業界初の”マンガのキャラクター”を讃えるマンガのアワード『マガデミー賞 2021』において、ノミネートキャラクター17名を発表しました。

マガデミー賞 2021
MAGADEMY AWARD 2021
マガデミー賞 2021
MAGADEMY AWARD 2021

『マガデミー賞』は2021年12月9日(木)~2022年1月5日(水)の期間中、特設サイトにて一般のマンガファンによるキャラクター推薦を実施。

その中から審査員による審査を経て、<主演男優賞><助演男優賞><主演女優賞><助演女優賞>の4部門を設立し、各部門におけるノミネートキャラクターが選定されました。

ノミネートは、『ミステリと言う勿れ』久能整、『薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~』猫猫、『東京卍リベンジャーズ』佐野万次郎、『ザ・ファブル』佐藤洋子など、注目を浴びているキャラクターたち総勢17名。

最終選考は、審査委員(ブックライブ書店員・三省堂書店書店員・TSUTAYA書店員)と特別審査員ケンドーコバヤシを交え、議論を重ね、各部門および<審査員特別賞>の5部門において1名ずつ受賞者を決定。同特設サイトにて、2022年3月16日(水)に各部門の受賞キャラクターが発表されます。

マガデミー賞とは
マガデミー賞はマンガのキャラクターを讃える賞です。作品だけでなく、キャラクターを讃える文化をつくりたい。そんなマンガ好きの想いから生まれました。
マガデミー賞では、ノミネートキャラクターを決める選考審査をマンガ好きの皆さま一般からの推薦で行います。最終審査では、審査委員会がノミネートキャラクターが登場するマンガを読んだ上で、受賞キャラクターを決定します。

マガデミー賞特設2021 サイトより

当企画を主催するのは電子書籍を配信する『ブックライブ(https://booklive.jp)』。

会社や立場の枠を超えた”キャラクターを讃える文化”として定着していくのか。『マガデミー賞』の発表と今後に注目です。

マガデミー賞 2021 概要

マガデミー賞 2021 キービジュアル
マガデミー賞 2021 キービジュアル
  • 名称: マガデミー賞 2021 (英字表記:MAGADEMY AWARD 2021)
  • 推薦期間: 2021年12月9日(木)12:00~2022年1月5日(水)23:59
  • 推薦方法: 特設サイトのフォームよりコメントを添えて推薦
  • 選考対象: 推薦されたキャラクターのうち、2020年12月1日(火)~2021年11月 30 日(火)までに紙および電子単行本が発売されたマンガ作品のキャラクター
  • 受賞部門: 5部門で受賞者を決定予定
  • 主催: ブックライブ
  • 協力: 三省堂書店、TSUTAYA
  • 審査員(敬称略):
    • 特別審査委員長:ケンドーコバヤシ
    • 審査員
      • 三省堂書店 書店員・近西良昌、虎澤佑紀
      • SHIBUYA TSUTAYA 書店員・岩元渉、山岸誉幸
      • ブックライブ 書店員・すず木、えい子、ほか

ノミネートキャラクター 一覧

審査員たちが選び抜き、ノミネートが決定した総勢17名を紹介します(各部門50音順)。
※表記は、キャラクター名 『作品名』 出版社
※各キャラクターへのコメントは本記事筆者によるものです。

主演男優賞

エレン・イェーガー
エレン・イェーガー

エレン・イェーガー 『進撃の巨人』 講談社

『進撃の巨人』を象徴する主人公エレン。彼ほど”ダークヒーロー”という称号がふさわしい人物はいないでしょう。

小野田 坂道
小野田 坂道

小野田 坂道 『弱虫ペダル』 秋田書店

”意外性の男”坂道。運動が苦手なオタクながら、流されるまま始めた自転車と仲間を大事にするガッツマン。

久能 整
久能 整

久能 整 『ミステリと言う勿れ』 小学館

”探偵ではない”探偵役・。記憶力と観察力に優れ、土日にはカレーを欠かさない、天然パーマに仏頂面の青年。

南波 六太
南波 六太

南波 六太 『宇宙兄弟』 講談社

弟と同じ宇宙飛行士を目指す六太。中身のスペックは高いのに常に劣等感にさいなまれている心優しい天然パーマのお兄ちゃん。

ボッジ
ボッジ

ボッジ 『王様ランキング』 ブリック出版

ボッス王国の第一王子・ボッジ。様々なハンディキャップを持ちながら、立派な王様になることを夢見る少年。

主演女優賞

桂木早梅
桂木早梅

桂木早梅 『プロミス・シンデレラ』 小学館

”目に見えないものは信じない”主人公・早梅。波乱万丈な人生を送りつつも正義感の強い性格の持ち主。

滝口 宵
滝口 宵

滝口 宵 『うるわしの宵の月』 講談社

家がカレー屋の”王子”。あまり感情を出さない彼女だが、ときどき出る女の子らしい表情が印象的。実は甘党。

フリーレン
フリーレン

フリーレン 『葬送のフリーレン』 小学館

元勇者パーティのエルフ族・フリーレン。自分とは違う時間感覚を持つ人間を知るために旅を始めた魔法使い。

猫猫
猫猫

猫猫 『薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~』 小学館

後宮の下女・猫猫。色恋トラブルが面倒でわざとそばかすメイクを入れている17歳の女の子。薬や毒の知識が豊富。

ヨナ
ヨナ

ヨナ 『暁のヨナ』 白泉社

高華王国の皇女・ヨナ。世間知らずの姫君だったが、逃亡の旅の中で徐々に凛々しく成長していく心優しい少女。

助演男優賞

安室 透
安室 透

安室 透 『名探偵コナン』 小学館

喫茶店ポアロの店員で私立探偵の安室。洞察力や観察力に長け、眠りの小五郎がコナンであることを見破った切れ者。

カゲ
カゲ

カゲ 『王様ランキング』 ブリック出版

”影の一族”の生き残り・カゲ。偶然出会ったボッジに惹かれ、親友となった異形のキャラクター。カゲちゃん。

佐野 万次郎
佐野 万次郎

佐野 万次郎 『東京卍リベンジャーズ』 講談社

”無敵のマイキー”の異名を持つ万次郎。喧嘩の実力とカリスマ性を併せ持った最強の不良。その純粋さは強さでもあり、脆さでもある。

リヴァイ・アッカーマン
リヴァイ・アッカーマン

リヴァイ・アッカーマン 『進撃の巨人』 講談社

”人類最強の兵士”リヴァイ兵長。常に人を威圧するような冷徹な言動を繰り返しているが、仲間想いな一面も。超綺麗好き。

助演女優賞

佐藤 洋子
佐藤 洋子

佐藤 洋子 『ザ・ファブル』 講談社

殺し屋ファブルの運転手兼パートナー・洋子。高い瞬間記憶能力を持つ。酒豪。男のメッキを剥がして弱い面を見るのが趣味なのーーー。

ゆあてゃ
ゆあてゃ

ゆあてゃ(高橋 優愛)『明日、私は誰かのカノジョ』 小学館

ホス狂量産型地雷系女子・ゆあてゃ。田舎の機能不全家庭に育ち、上京。”今”を全力で生きる女の子。
被りは伝票でころす。

若宮 詩暢
若宮 詩暢

若宮 詩暢 『ちはやふる』 講談社

中学3年の時に史上最年少でクイーンになった詩暢。美人だが服のセンスはかなり独特。”京女”。

関連リンク

この記事をシェアする

この記事のタイトルとアドレスをコピー

この記事を気に入ったらハートマークで応援してください

この記事の執筆は……

UZUREA News アイコン

UZUREA News

厳選したニュースをお届けするUZUREA NEWSアカウント。
編集部、契約ライターによる調査、情報提供により記事を執筆しています。ニュースリリースのご提供は問い合わせフォームから随時受け付けています。


page top