今回は個人的に気になる商品をみつけたので、ご紹介! 電子ペーパー? 電子メモ帳 な『LCD Writing Tablet』です。
『電子』で『メモ帳』と聞いて、iPadなどのタブレットで良いのでは?とも思ったのですが、amazonのレビューでも評価が高くてリーズナブルなので興味本位で買ってみました。
Index
HOMESTEC 8.5インチ 電子メモ帳 LCD Writing Tablet
パッケージ確認と開封
まずはパッケージから。
箱には、「Say goodbye to paper!」と書かれています。
「紙にさようなら!」って事ですね!。今すぐ全ての紙に『さようなら!』は出来なくても、使い捨てのメモ帳などの代わりになるなら素敵ですね。
(ちなみにパッケージは紙製でした 笑)
パッケージ裏面には、各国の言葉でスペックや簡単な説明が記載されています。
パッケージを開けてみると、本体の他、ポロっと何か黒いものが落ちてきましたが、どうやら小さいマグネットのようです。
LCD Writing Tablet 本体外観
本体の見た目は画面上中央に丸いボタンがあり、ちょっとだけiPadのようにも見えます。
大きさもiPadミニくらいの大きさかな?でも重さは全然軽いです。片手で所か、親指と人差し指でつまめる位の軽さで、専用のタッチペンも本体下部に収納されています。
ちなみにパッケージでは周りが緑なのですが、実際の本体は黒一色でした……。黒と緑のデザインが気になって買ったので、ちょっとショックです(汗。
あとパッケージではペンが上になって写ってますが、『ごみ箱』のマークが逆さまになって写ってますので、ペンが下向きになるのが正しい向きかな?
ペンと角に穴が開いてるので、ペンの紛失防止に紐を付けて使うと良いのかもしれません。
マニュアルと電池、付属品
マニュアルは各国の言語で書かれています。
電池は最初から取り付けられています。
電子メモ帳 LCD Writing Tablet の使い方
早速つかってみよう……と、思ったけど電源ボタンが見当たりません。
画面真っ黒だし、ごみ箱ボタン押しても何もならないし、どう使うの?と一瞬思いましたが、とりあえずペンで画面に触れてみると、黄緑色の線がひけます。
iPadのように電源を入れて、画面が明るくなるのかと思ってましたが黒い画面のまま使う様です。(というか、今気づいたんですが、この点はパッケージでも黒い画面のままですね……)
ペンへの反応は良くて、ペン先が触れた箇所がスムーズに描かれて行きます。
筆圧で、線が細くなったり太くなったり結構精密です!消しゴム機能はありませんので、メモしたものを消すときはゴミ箱ボタンを押します。ポチっと全部一瞬で消されます。シンプル。
メモと書いてあるけど、お絵かきにも使えそう♪と、小学生の頃ぶりに、少女漫画風の絵を描いてみました!(笑)
ペンで触れたままのラインが書けるし、目のところのように濃淡も付ける事ができました。
パッケージ裏に冷蔵庫に貼ってある写真があるけど、付属のマグネットを背面に貼って献立やメニューなど書くのに使っても良さそうですね!
形が立て看板っぽいので、カフェのテーブルとかに置いておくのも良さそうに思いました。
ただ、ポチっと『ごみ箱』ボタンを押されないようにしないといけませんが……。
仕事にも活躍しそうです。個人的には毎朝、紙のメモ帳に今日のやることを描いて、おわったらチェックを付けて……とTo Doリストにしているのですが、今後はこの電子メモ帳をTo Doリストにしてみようと思います。
紙のメモ帳の節約にもなるし机の上でもかさばらないので良いかもです!
まとめ
そんな訳で、今回は新時代のメモ帳、『LCD Writing Tablet』をご紹介してみました。
仕事をしていると、皆さん大き目の付箋やメモ帳って使っていると思うのですが、誰かに渡す用途が無い限り、結構もったいないなと思う時がありました。
そんな事もあって、今回この電子メモ帳をつかってみましたが、シンプルだし思ったよりも便利で気に入っています。iPadも持っていますが、全然軽いですし、毎回ロック画面を解除したりする手間が無いので、もっと身近に使える気がしました。
あとアップルペンシル等のタッチペンとタブレットって結構高くなるのですが、2,000円しない位の値段もお手頃だと思います。全体がプラスチック製で、軽いので落としてもすぐ壊れるって事は無いと思います。
不便な点としては、書いたものを保存しておく機能がない事位ですが、メモ帳と割り切って使うには十分だと思います。

以上、今回は紙に代わる新しいメモ帳ガジェットのご紹介でした。小さい事かもしれませんが、こういった便利な物が少しづつ増えていって、紙や資源の節約に繋がると良いですね。
コメント
プリンターから印刷データが送信できるようになるとうれしいです。サイズもA4やA3まであるものが欲しいです。一時的に印刷してチェックするときなどすごく便利だと思います。
iPADの方が便利なのかな。でも、ネットとか検索とかはこの機械には求めないので、ペーパーレスペーパーとしての機能が欲しいです。
あ~なるほど。書いたものを消さないといけないのがちょっと不便なんですよね。
でもWifiの機能がついてるとちょっと高くなってしまうのでしょうね……。
値段の面も含めて良さそうな製品をみつけたらまた編集部でレビューしてみたいと思います。コメントありがとうございました