男女問わず、昭和の子供達に強い印象を残し、今なお漫画が連載されている超人気作品『キン肉マン』。同作品にに登場する超人を網羅した『学研の図鑑 超人』が作者であるゆでたまご氏監修で2019年5月に発売されることになりました!
Index
「もしもキン肉マン超人が実在したら…?」が学研の図鑑で!
2019年5月に発売予定のこの図鑑では、『キン肉マン』に登場する超人約700種を、本格図鑑の視点で大解剖します!仲間ごとに分類し、超美麗イラストで紹介。「学研の図鑑」と『キン肉マン』で育ったすべての人へ贈る、究極のノスタルジック図鑑です!
学研の図鑑とは、1970年に学研が刊行した学習図鑑シリーズ。現在も変わらぬ支持と人気を保っています。皆さんも子どもの頃、絶対目にしているはず。今でも持っているという人もいるのではないでしょうか。
全700超人を生物として分類
本書では、超人たちを「キャラクタ―」ではなく「生物」としてとらえ、紹介します。
掲載数約700体。有名・無名を問わず、『キン肉マン』『キン肉マンII世』に登場したすべての超人種をフルカラーで掲載。データ(身長・体重・超人強度など)と解説つき! 同書で初めて明かされる情報もてんこ盛り、との事。
超人ファンにはたまりません!
全ての超人を、リアルなイラストで紹介
「本当にいたら?」をコンセプトに、各超人の色味や質感など、ゆでたまご先生完全監修のもと、細部までリアルに彩色されたイラストで全超人を紹介します。キャラクター本に留まらない、“本格図鑑”としてのクオリティを追求した世界感が、『キン肉マン』の世界に深みを感じさせてくれるとのこと。ものすごく興味を引かれます!
生態、大きさ比較、豆知識など、図鑑ならではの情報が満載
- 生態… 種としての解説のほかにも、体の特徴や技、変身体がある超人は変身前後の姿も網羅。
- 大きさ比較… 『キン肉スグル』を比較対象にして、超人の大きさを図示。意外なサイズの超人も。
- 肉ちしき… 図鑑のお約束、豆知識を掲載。ちょっとためになる(?)トリビアを紹介。
「学研の図鑑」とは
みんな持っていた! 50年愛されてきた老舗図鑑!
1970年に学研(当時は学習研究社)が刊行した児童向け学習図鑑シリーズ。創刊当時より、子どもたちのマストアイテムとして愛されてきた。50年経った現在でも変わらない人気を誇る。
『キン肉マン』とは
累計8000万部! 格闘ヒーロー漫画の金字塔!
ゆでたまごによる熱血格闘漫画。1979年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載開始。戦いで芽生える「友情」を主軸にしたストーリーと、読者参加型の投稿超人募集で大ヒットし、現在に至るまで多くのファンに愛されている。
『学研の図鑑 キン肉マン「超人」』書籍詳細
「初回限定版」のケースデザインは『ゆでたまご』先生による、描き下ろしケース(キン肉マン、テリー、ロビン)。通常版はロビンマスクのケース。
- 著者: ゆでたまご 監修
- 出版社: 学研プラス
- 判型: B5
- ISBN:
9784054067134(初回限定ケース版)
9784054066069(通常版) - ジャンル: エンタメ
- 配送時期: 2019/05/下旬
- 価格:予価 3,564 円 (税込)
販売ページ、関連リンク
2019年5月発売予定で、2019年3月現在、復刊ドットコムなどにて予約受付中。
- 復刊ドットコム『キン肉マン「超人」 <学研の図鑑>』初回限定ケース版
- 復刊ドットコム『キン肉マン「超人」 <学研の図鑑>』通常版
- 漫画WORKS – ゆでたまご公式サイト
- ゆでたまご嶋田 公式Twitter @yude_shimada
- キン肉マンオフィシャルショップ『KIN29SHOP』 公式Twitter @KIN29SHOP_TOKYO
- 学研の図鑑シリーズ 公式ページ
まとめ
生物学的に分類され紹介されるとのことなので、新たな視点で、懐かしの名作に登場したキャラ達に出会えると思うと嬉しくてたまりません。超人たちの大きさ比較なんて、ぜひ見てみたいですよね!
ちなみに筆者はウォーズマンが好きでした! ウォーズマンはどんな風に紹介されるのか、とても楽しみです。