自転車用ヘルメットの選び方 2023年4月1日からの『装着 努力義務化』に備えて。価格帯、おすすめポイントを紹介
自転車用ヘルメットの選び方 2023年4月1日からの『装着 努力義務化』に備えて。価格帯、おすすめポイントを紹介

自転車用ヘルメットの選び方 2023年4月1日からの『装着 努力義務化』 安全性、価格帯、おすすめポイントを紹介

UZUREA編集部 アイコン

UZUREA編集部

/ 更新:

当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。

2023年4月1日から改正された道路交通法が施行され、自転車運転中のヘルメット着用努力義務化される事をご存じでしょうか? そう、子供だけでなく自転車に乗るすべての人が乗車用ヘルメットをかぶる必要があるのです。そして知っていたという方の中でも、どんなヘルメットを選べばいいのか分からない&迷っているという事も多いかと思います。

そこで当記事では手頃な価格で、しっかりと安全性の高いヘルメットの選び方についての解説と、信頼できるメーカー/ブランドをご紹介。具体的なおすすめヘルメットもいくつかピックアップして実際に購入できるページへのリンクも掲載しています。

自転車ヘルメットの選び方 2023年4月1日からの努力義務化に備えて

2023年4月1日から自転車のヘルメット着用が努力義務化されます。子どもだけではなく大人も。そしてスポーツ目的の本格的な自転車だけではなく、ママチャリや電動アシスト自転車など車種は問わずすべての自転車に乗る人が対象となります。

道路交通法(令和5年4月1日以降)
自転車を運転するすべての人がヘルメットをかぶることに努めなければならないのはもちろんのこと、同乗する方にもヘルメットをかぶらせるように努めなければなりません。
また、保護者等の方は、児童や幼児が自転車を運転する際は、ヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。

警視庁Webサイト 自転車用ヘルメットの着用より

これまでは13歳未満の子供が対象としてヘルメット着用が努力義務とされていましたが、今回の法改正で対象が全年齢に拡大されました。

努力義務=罰則や強制力はない

ちなみに『努力義務』というのは罰則や強制力を伴うものではないため、ヘルメットを着用しない事で罪にとわれるというものではありません。

とはいえ、近年電動アシスト自転車の普及や、車道を走る事による大きい事故の可能性なども考えると、ヘルメット着用の重要性が高まってきたことにも頷けます。ヘルメット着用者に比べて、ヘルメット未着用者が事故にあったときの死傷者率は2倍~4倍にもなる、という報告もあるそうです。

今の所どうなるかはわかりませんが、夜間の自転車ライト(※)などと同様に街をパトロールしている警察官などが、ヘルメットを着用していない人に積極的に声掛けを行っていくという可能性はあるかもしれません。

※自転車の夜間無灯火は道路交通法120条1項8号により5万円以下の罰金とされています。

手軽で便利、そして快適な自転車の利用をより安心して行うためにも、この機会にヘルメットの装着を始めたほうが良いのは間違いないでしょう。

これから自転車用ヘルメットを選ぶ人が選ぶ時の3つのポイント

そこで以下に自転車用のヘルメットを選ぶときのポイントを解説します。主なポイントとしては以下の3つ。

  1. 頭にフィットするか確かめる(できれば試着する)
  2. 安全規格に対応しているかを確認する
  3. 価格帯は5,000円〜10,000円の製品がおすすめ

特に価格帯については、ロードバイクやマウンテンバイクのような本格的なスポーツ自転車ではなく、通勤や通学、買い物やお子さんを乗せての移動など、日常の移動手段としての自転車を使っている人で、今回の法改正を機にヘルメットを買おうという人向けという前提です。

続いて、それぞれの理由と詳細を説明していきます。

頭にフィットするか

ヘルメットは頭のサイズにしっかり合っている事が重要です。お店などで試着をして自分の頭にフィットするものを選べればばっちりですが、インターネットで探す場合も自分の頭囲(=頭のサイズ)をメジャーなどで測って確認しましょう。

頭囲はおでこと後頭部の一番出っ張っているあたりを測ると良いでしょう。
頭囲はおでこと後頭部の一番出っ張っているあたりを測ると良いでしょう。

そしてこのサイズをメモしておいて、購入時に自分の頭囲にあったサイズのヘルメットを選びましょう。装着時に必要以上にきつかったり、逆にブカブカだったりすると事故が起きた時にしっかりと頭部を守れなくなってしまうばかりか、それ自体が思わぬ怪我の原因になってしまう事も。つまり、頭部を確実に守るためにも頭にフィットするヘルメットを選ぶ事はとても重要なのです。

ただし、人間の頭の形は個性がありますので、サイズ上は有っていても頭にフィットないという事もあります。例えば海外製ブランドは欧米人の頭の形にあわせて設計されているため、頭囲が合っていても装着してみるとなんだか合わないという事も。

対策としては、日本の企業の製品を選ぶというのもひとつの方法ですが、海外メーカーでも日本人/アジア系の頭の形に最適化した『アジアンフィットモデル』などをラインナップしているところもありますので、その点にも注目してみるのもよいかもしれません。

安全規格に対応しているか

ヘルメットは頭部を守るための製品なので一定の品質が保たれていなければなりません。そのため、安全規格に対応しているヘルメットを選んでください。

主な安全規格は以下の通りです。

  • SGマーク:日本の一般的な安全基準
  • JCF 公認/承認:日本自転車競技連盟の安全基準
  • CE:EUの安全基準
  • CPSC:アメリカの安全基準

日本で販売されているヘルメットを購入する場合は特に『SGマーク』か『JCF公認/承認』と記載のあるものを探すと良いでしょう。結構重要な部分なので、表記が確認できない場合や、わからない場合はしっかりとお店に確認しておきましょう。

違反や罰金が無い分、かわいいデザインや、お洒落なコーディネイトができるヘルメットを使いたくなる気持ちもわかりますが、身体を護るという意味ではとても重要な点なので、割り切って考えましょう。

価格帯は5,000円〜10,000円の製品がおすすめ

十分な安全性があり、かつ手頃な価格で購入できるヘルメットとなるとまずは5,000円〜10,000円くらいのものを選ぶのが良いでしょう。インターネットではあまり聞いた事のない企業やメーカー製のものが2,000~3,000円程で売られていることがありますが、実際使ってみると安全性や耐久性、フィット感などを含めて考えると何かしらの難点がある事も多いようです。

大事な頭をまもるためのヘルメットですので、一定以上の品質を考えると相場感として5,000円以上のものを選ぶ事をおすすめします。

自転車のヘルメットはどこで売っている?

自転車用のヘルメットはどこにいけば買える?という疑問をお持ちの方も多いようです。最近では、一般的な街の自転車屋さんでもお取り扱いしている事が多いと思いますが、マウンテンバイク、ロードバイクといったスポーツタイプの自転車などを扱う自転車専門店ならば、より品揃えは多いでしょう。ただし、数万円する本格的なものが中心……という事もおおいので、少しびっくりしてしまうかもしれません。

スポーツ用品店や、スポーツバイクの取扱店では、数万円の本格的なヘルメットが多いかもしれない。
とはいえ、着用義務化実施後には取扱い品が拡張される可能性も。
スポーツ用品店や、スポーツバイクの取扱店では、数万円の本格的なヘルメットが多いかもしれない。とはいえ、義務化実施後に取扱い品数やお店も増えるでしょう

またヨドバシカメラのような大型量販店では自転車を扱う店舗もあり、そういったところでは普段使いの一般向けヘルメットを結構取り揃えているようです。またドン・キホーテにもお店によって多少差はあれど扱っていました。

その他、Amazonや楽天市場、Yahooショッピングや、自転車用品専門のECサイトなども多数公開されていますので、いくつかリンクを記載しておきます。

自転車のヘルメット おすすめメーカーと商品紹介

上記の前提の上で、おすすめメーカーとその製品をいくつか紹介します。「どのメーカーがいいの?」と迷っている方は、こちらを参考にしてください。信頼できるメーカーであり、かつ普段使いしやすい、あまりごてごてしていないものを中心にチョイスしてみました。

OGK Kabuto(オージーケー・カブト)

OGK Kabutoは日本のヘルメット専門メーカーで、日本人の頭の形に合ったモデルが選べます。ラインナップの幅も広く、通勤や通学に最適なリーズナブルなモデルも充実しています。

OGK Kabuto
OGK Kabuto

そんなOGK Kabutoでおすすめなのは『CANVAS-SPORTS(キャンバス・スポーツ)』です。カジュアルなデザインで通勤や通学にも使いやすく『普段使いで、あんまりスポーツ寄りなヘルメットはちょっと……』と思っている方にもおすすめです。

シンプルなホワイトやグレー、鮮やかなグリーンやレッドなどカラーラインナップも豊富で、価格帯もメーカー希望小売価格で6,380円(税込)、実売価格も同程度です。もちろんSGマークを取得している安全性の高いヘルメットです。ネットでもAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで手に入りやすいようです。

もう少しカジュアルなヘルメットとして、『CANVAS URBAN(キャンバス・アーバン)』も人気のようです。SGマーク、およびJCF推奨品という事で安全性も問題ありません。

こちらもカラーラインナップが豊富で、SPORTよりもより街乗りにあったデザインかもしれません。なおメーカーの定価は7,040円(税込)なのですが、一時的に品薄なのか8,000円を超える価格で売られているのも見かけます。購入時にはよくご検討を。

もう少しリーズナブルで、やはりシンプルな形状の『SB-03』もお手頃。

またOGK Kabutoは帽子のような形の『LIVERO(リベロ)』や、女性向けのハットのような『SICURE(シクレ)』なども展開しています。ヘルメットブランドが販売する帽子型のヘルメットという事で、いずれもSGマークも取得しています。

LAZER(レイザー)

LAZERは、ベルギーのヘルメットメーカーですが日本人向けのアジアンフィットモデルもラインナップ(※)しています。シティライドからサイクリングまで幅広く使える製品を販売している有名メーカーの1つです。

※LAZERのアジアンフィットモデルは製品名に『AF』と記載があるものに限られます。

LAZER
LAZER

そんなLAZERでおすすめなのは『CityZen KinetiCore』です。

こちらもカジュアルなデザインで使いやすく、優れた衝撃保護による安全性の高さが魅力です。オプション=別売りとなりますが、後頭部にLEDライト(ユニバーサルLED)を搭載する事もできるのも嬉しいところ。夜間の安全性を高めたい方には特におすすめ。

ヨーロッパの安全基準CEマーク取得製品で、カラーは4種、価格帯もヘルメット単体なら5,000円代とリーズナブル。

また、ちょっとスポーツ用ヘルメットのデザインになってしまいますが、『Compact AF』はアジアンフィットモデルで6,000円前後で購入できます。

ALPINA Sports(アルピナ・スポーツ)

ALPINAはドイツのスポーツ関連製品のメーカー。スキー用のヘルメットやマウンテンバイクのヘルメットも販売しています。

ALPINA
ALPINA

そんなALPINAではリーズナブルな街乗り用ヘルメットもラインナップしています。HAARLEMなどは6,000円代で購入できるシンプルなヘルメット。ヨーロッパの安全基準CEも取得しています。

難点としてはアジア向けの形状ではないので、やや大きめを意識して購入を検討した方が良いという点でしょうか。できれば店舗でフィッティングしたいところですね。

BROOKLYNは、後部に着脱可能なLEDもついているタイプ。12,000円前後の販売価格でしたが、最近は7,000円~8,000円位で買える事が多いので、頭にフィットしそうなら候補にいれてもよいのではないでしょうか。

BELL(ベル)

BELLもアメリカ発祥のメーカーで、アーバンスポーツ系のスタイリッシュなヘルメットが多数ラインナップされています。おしゃれなヘルメットを探している人には特におすすめしたいブランドです。

BELL
BELL

そんなBELLの中からご紹介するのは『ACTIVE LIFESTYLE』。シンプルで使いやすいデザインで快適と評判がよい製品です。バイザー(前方のツバ)が付いているので日差しを少し防ぐ事ができるのもポイントでしょうか。

価格は12,100円で、ヨーロッパの安全基準CEマーク取得製品。

Amazonや楽天では今のところ販売されていませんが、日本国内の販売代理店による公式サイトから購入できます。

bern(バーン)

bernは、BMXなどのアーバンスポーツ系のコンセプトを持つアメリカ発祥のメーカー。スポーティ過ぎないカジュアルなデザインが使いやすく、通勤や通学用のヘルメット選びにも最適です。

bern
bern

そんなbernでおすすめなのが『MACON 2.0』です。シンプルなデザインが魅力的な人気モデルで、サイズ展開も豊富。JAPAN FIT=日本人の頭の形で多い丸型設計モデルは、優れた安全性と快適性を実現しています。

カラーは10ラインナップあります。ヘルメットにサイズ微調整=アジャスター機能がありませんがその分サイズ展開も6ラインナップと豊富。価格は1万円前後で購入できるでしょう。

BERN バーン ヘルメット MACON2.0 メイコン2.0 BE-BM29H20MBK マットブラック
Bern

ブリヂストン(Bridgestone)

ブリヂストンは日本の大手自転車メーカーで特にタイヤ製品で有名ですが、実は自転車用品の製品も販売しています。自転車を新調するついでに買うというのもおすすめです。

ブリヂストン
ブリヂストン

そんなブリヂストンの大人用ヘルメットが『クルムス』です。

幅広いシーンで使える汎用性、7,000円前後で購入できる価格帯、SG規格認証の安全性など、バランスの取れた商品となっています。当記事掲載時点のネットショップでは、いずれもやや入手が難しくなっていそうです。

筆者が使用しているのはOGK Kabuto『TRANFI』

私個人は趣味でロードバイクに乗っている事もあり、コストパフォーマンスの高さやスポーツ用途でも使えるなどの理由で、OGK Kabutoの『TRANFI』を使っています。

OGK Kabuto『TRANFI』
筆者が使用しているOGK Kabuto『TRANFI』

確実な安全性はもちろん、長時間着用しても大丈夫な快適性、細かく調整ができるフィット感なども重視した結果、このヘルメットを選びました。価格も10,000円以内でスポーツ向けのエントリーモデルとして購入できたので非常に満足しています。

2020年頃には販売終了となったモデルですが、現在なら同じくOGK Kabutoの『RECT』などが近い製品でしょうか。

まとめ

以上、自転車用ヘルメットの選び方やおすすめ商品を紹介しました。2023年4月からの法改正に合わせて、皆さんも通勤や通学で使用するヘルメットを用意しておきましょう。

なお当記事では大人向けのヘルメットという趣旨でご紹介しましたが、メーカーやブランド、安全基準などは子ども用幼児用のヘルメットにも参考になると思います。同等の基準でも価格帯は大人用と比べて少し安い4,000円くらいから選べるでしょう。

当記事が皆さまのヘルメット選びの参考になれば幸いです。

自転車用ヘルメットの選び方 2023年4月1日からの『装着 努力義務化』に備えて。価格帯、おすすめポイントを紹介

この記事をシェアする

この記事のタイトルとアドレスをコピー

この記事を気に入ったらハートマークで応援してください

この記事の執筆は……

UZUREA編集部 アイコン

UZUREA編集部

UZUREA.NET 編集部アカウント。 webデザイン会社altstackのメンバー、及び契約ライターによる匿名寄稿を含みます。

関連する記事

『SHOGUN ~将軍~』登場人物と史実の武将・人名 比較対照 & 登場人物人気投票

『SHOGUN ~将軍~』登場人物と史実の武将・人名 比較対照 & 登場人物人気投票

お隣の天使様『椎名真昼 セーラーワンピースver.』フィギュア 5/7締切の完全予約限定発売 24,970円

お隣の天使様『椎名真昼 セーラーワンピースver.』フィギュア 5/7締切の完全予約限定発売 24,970円

2024年春アニメ 全76作品一覧 4月頃~スタートの新作まとめ 放送日、公式&配信サイト【4月29日更新】

2024年春アニメ 全76作品一覧 4月頃~スタートの新作まとめ 放送日、公式&配信サイト【4月29日更新】

Yahoo!フリマ 出品手数料が無料に 販売価格5,000円以下の商品が対象 3月31日まで

Yahoo!フリマ 出品手数料が無料に 販売価格5,000円以下の商品が対象 3月31日まで

『令和6年能登半島地震』へ支援・募金ができるWebサービス・Webサイト まとめ

『令和6年能登半島地震』へ支援・募金ができるWebサービス・Webサイト まとめ

Amazon 2024年『福袋』注文受付中 コスメ、食品、家電、ベビー&マタニティ用品などのおすすめ商品をチェック!

Amazon 2024年『福袋』注文受付中 コスメ、食品、家電、ベビー&マタニティ用品などのおすすめ商品をチェック!

Yahoo!タグマネージャー(YTM)が2024年6月30日をもってサービス提供終了

Yahoo!タグマネージャー(YTM)が2024年6月30日をもってサービス提供終了

2023年冬アニメ新作76作品一覧  放送日、公式&配信サイトリンク まとめ

2023年冬アニメ新作76作品一覧 放送日、公式&配信サイトリンク まとめ

2022年秋アニメ新作65作品一覧  放送日、配信先、公式サイトリンク付 番組表人気ランキングを掲載

2022年秋アニメ新作65作品一覧 放送日、配信先、公式サイトリンク付 番組表人気ランキングを掲載

2022年夏アニメまとめ VOD配信リンク付番組表 新作は57作品 人気投票も開催中

2022年夏アニメまとめ VOD配信リンク付番組表 新作は57作品 人気投票も開催中

Yahoo! JAPANが2022年4月6日以降 欧州(EEA)/イギリスからのサービス利用を遮断

Yahoo! JAPANが2022年4月6日以降 欧州(EEA)/イギリスからのサービス利用を遮断

Yahoo!ショッピング 『ライト出店』終了、既存の店舗はプロフェッショナルに移行

Yahoo!ショッピング 『ライト出店』終了、既存の店舗はプロフェッショナルに移行


page top