あおり運転や交通事故のニュースが報道される度にドライブレコーダーの存在に注目が集まっています。そんな中、2019年6月18日(火)にPAPAGO JAPAN株式会社から2カメラ ドライブレコーダー『GoSafe S70GS1』が発売されます。
『GoSafe S70GS1』は前後フルHD高画質で記録可能なSTARVIS+Exmorのコンビネーション型2カメラドライブレコーダーです。
Index
PAPAGO!(パパゴ) ドライブレコーダー『GoSafe S70GS1』
『GoSafe S70GS1』は前後フルHD高画質で記録可能なSTARVIS+Exmorのコンビネーション型2カメラドライブレコーダーです。フロント側には星空が広がる夜間であっても撮影が可能な高感度技術のSONY STARVISイメージセンサーが採用されています。
オールガラスレンズとなっており、プラスチック製よりも優れた耐熱性や耐久性を期待できます。
2カメラドライブレコーダー
一般的にナンバープレートを記録するためには、解像度がフルHD以上が望ましいと言われています。『GoSafe S70GS1』は【フロント】フルHD ×【リア】フルHDとなっており、ナンバープレートの記録が有効な高画質映像を記録することが可能です。
SONY STARVIS+Exmor
カメラの目とも呼ばれるイメージセンサーは光を電気信号に変換する半導体のことで、このイメージセンサーの性能によって画質が変化します。
『GoSafe S70GS1』ではSONY性のイメージセンサーを使用することにより、一般的なフルHD映像よりも高感度高画質な映像を撮影できます。フロント側にSONY STARVIS、リア側にSONY Exmorイメージセンサーを組み合わせて採用しているので、夜間などの暗い状態でも人やクルマを鮮明に記録可能です。
リアカメラ
リアカメラは超広角180°レンズのため、後方を広い範囲で撮影可能です。またIPX7防水設計のため車外への設置も可能であり、リアガラス・車内と設置場所を選べます。
さらに配線作業が必要にはなりますが、バックギアと連動しバックカメラへ画面が切り替わるバックカメラ機能も搭載しています。
その他撮影性能
- ドライブレコーダー搭載ステッカー付属により、後続車への抑止力効果
- 最大128GBのメモリーカードへ対応するため長時間記録が可能
- 独自方法でLED信号の点滅と映像撮影の間隔が一致する問題に対応
- WDR補正機能により白とび・黒つぶれを減少
- フロント側:対角150°、リア側:対角180°の広角撮影
- カメラアングルの調整やメニュー操作などが見やすい2.7インチモニター
- Gセンサー搭載により衝撃時の映像は常時録画とは別のフォルダへ保存
- オン/オフ選択可能な録画機能搭載
- 常時録画・衝撃録画・緊急録画の3つの録画モード選択が可能
- GPS機能内蔵により、走行情報を映像データに記録可能
- 7段階の露出値を自由に調整可能
- 地デジやナビとの電波干渉の影響を抑えた設計
運転支援機能
タイムラプス機能や動体検知監視機能といった防犯対策機能が搭載されています。
また、速度超過警告やライト点灯忘れ警告といった運転をサポートしてくれる警告機能が搭載されているのも特徴です。
耐久性
プラスティック製より優れた耐熱性や薄さ、耐用年数が得られるオールガラスレンズにより、耐久性も申し分ありません。
GoSafe S70GS1 スペック
ブランド | PAPAGO! |
商品名 | GoSafe S70GS1 |
型番 | GSS70GS1-32G |
イメージセンサー | 【本体】200万画素 【リアカメラ】200万画素 |
レンズ | 【本体】F1.6(広角150°/水平115°/垂直58°) 【リアカメラ】F1.9(対角180°/水平143°/垂直75°) |
寸法/重量 | 【本体】縦97x幅56x高さ23(mm)、約108g 【リアカメラ】縦50×幅21×奥行き28(mm)、約46g |
解像度 | 【フロント】フルHD (1920X1080p)+【リアカメラ】フルHD (1920X1080p) 30fps 【フロント】フルHD (1920X1080p)+【リアカメラ】HD (1280X720p) 30fps |
モニター | 2.7インチ |
加速度センサー | 3軸Gセンサー |
対応ストレージ | micro SD/SDHC/SDXCカード8GB~128GB (Class10以上) |
録画ファイル形式 | MP4 |
音声録音 | ON/OFF |
電源 | 12/24→5V1.5A |
シガープラグ電源ケーブル | 約4m |
リアカメラ接続ケーブル | 約7m+約0.9m(カメラ側のケーブル) |
動作温度 | 0~65°C |
保管温度 | -20~70°C |
公式サイト 製品情報 | https://www.papago.co.jp/product/drive-recorder/tow-cam/gosafes70gs1/ |
まとめ
自動車を運転するならば、どんなに気をつけていたとしても加害者・被害者どちらになる可能性もあり得てしまいます。そんな時に自分の身を守るためにも、不測の事態を客観的に振り返るための手段としても、ドライブレコーダーは必要不可欠な存在になっているのではないでしょうか。
そんな時に自分の身を守るためにも、不測の事態を客観的に振り返るための手段としても、ドライブレコーダーは必要不可欠な存在になっているのではないでしょうか。
ちなみに、販売元のPAPAGO JAPAN、公式Youtubeチャンネルでは、GoSafe S70GS1のカメラで花火を撮影した動画なども公開されています。画質の参考に。そして到来する夏に想いをはせつつゆったりご覧いただくのもよいのではないでしょうか。