首都圏を中心にCDやレコードショップを展開する『diskunion(ディスクユニオン)』が、2019年3月15日(金曜日)に初のミュージックカフェ&バー『du cafe (ディーユーカフェ)』を東京、新宿に開店します。
記事の索引
ミュージック カフェ&バー『du cafe新宿』
コンセプトは「いい音楽、いい音とつながる場とToday’s Music」。
店内には音のスペシャリストとも言える『audiounion(オーディオ ユニオン)』(ホームオーディオ、ハード関連を扱うディスクユニオン系列店)のスタッフがセレクトした音響システムを設置。日本を代表するオーディオブランド『Accuphase(アキュフェーズ)』のプリメインアンプと、英国BBCの元エンジニア、ダッドリー・ハーウッドが設立した『Harbeth(ハーベス)』のスピーカーを通して、ディスクユニオンスタッフが選曲したこだわりの日替わりプレイリストを楽しむことが出来ます。
コンセプトでもある「Today’s Music」では、ユニオンスタッフ一押しの最新音楽紹介からミュージシャン命日の追悼特集まで毎日、日替わりテーマで全音楽ジャンルから選曲。
またゲストDJイベントやライヴ、音楽・カルチャーをテーマにしたトークショーなど様々なイベントを開催予定との事。
3月15日より3日間、ゲストDJによるオープニングイベントを開催!
『du cafe 新宿』の開店日3月15日から3日間、ゲストDJによるオープニングイベントが開催されます。
3月15日(金)19:30〜21:00『DJ MURO』
ゲストDJ 『DJ MURO』
日本が世界に誇るKing Of Diggin’ことMURO。「世界一のDigger」としてプロデュース/DJでの活動の幅をアンダーグラウンドからメジャーまで、そしてワールドワイドに広げていく。
3月16日(土) 19:30〜21:00 オカモトレイジ(OKAMOTO’S)
ゲストDJ 『オカモトレイジ (OKAMOTO’S)』
6月に武道館ワンマン公演も控える4人組ロックバンド「OKAMOTO’S」のドラマー。結成10周年イヤーに向け、ますます加速を続け精力的に活動を続けている。
3月17日(日) 17:00〜20:00 RYUHEI THE MAN/DJ FUNNEL
ゲストDJ 『RYUHEI THE MAN (AT HOME SOUND)』
ブラックミュージックを軸にジャンルや年代を超えた幅広い選曲と安定したプレイに定評があり、オリジナリティーに溢れたグルーヴを生み出すDJとして全国各地で支持を得ている。
ゲストDJ 『DJ FUNNEL (astrollage / stripe-dot. / dublab.jp)』
DJ/TRACK MAKER。ABSTRACT、BREAK BEATS、ELECTRONICA、HIPHOPをベースに様々な要素を取り入れ、独特の選曲センスと絶妙なMIXで、常に話題を呼んでいる。
全日共通注意事項
※当日の混雑状況により、ご入場いただけない場合がございます。
※イベント時は店内スタンディングとなります。
※イベント開催に伴いまして、事前にテーブルやイスが少なる場合がございます。
※イベント以降はメニューが限定となります。
※席のご予約等は承れません。
※建物内は全面禁煙となります。
※店舗付近での長時間の滞在や迷惑行為はご遠慮ください。
※当日会場ではスタッフからの指示にご理解とご協力をお願い致します。
※会場で販売したものを除いた、アルコール類の持ち込みは禁止となります。
※会場内外で発生した事故・盗難などには一切責任を負いません。貴重品は各自で管理してください
ディスクユニオンならではの『深掘り!?』飲食メニューも充実
フードはスナック、軽食などの約20種類、ドリンクメニューは約90種類を用意。
中でもオススメはミックススパイスの専門店『香辛堂』とのコラボスパイスを使用したケイジャンフライドチキン。旨みが引き出された柔らかなチキンに纏ったオリジナルスパイスがピリッとアクセント。
メキシカンチリドッグはタコミートやサルサソース。さらに、ハラペーニョを添えたスパイシードッグも有り。
コーヒー
辻堂にあるスペシャルティコーヒーロースター『27 Coffee Roasters』監修の下、何度もテイスティングを重ね意見を交えながらたどり着いた“音楽に合う”オリジナルブレンドです。エチオピアをたっぷり使用した、白桃やチェリーを彷彿とさせるフルーティーな風味とやわらかな口当たりが特徴。テイクアウトも出来ます。
アルコール
ビール、ワイン、日本酒、焼酎からオリジナルカクテルまでバラエティー豊かなアルコールメニューが楽しめます。クラフトビールとワインはイラストレーターとコラボしたオリジナルラベルでご用意します。
クラフトビール
湘南ビール(熊澤酒造)による、贅沢に使用した米国産ホップが織り成す柑橘系の華やかなアロマが特徴のIPAです。オリジナルスパイスを使用したフライドチキンやタコス、ホットドッグにもよく合います。
ワイン
数ある候補の中から選んだ仏ブルゴーニュ産のピノノワールとシャルドネを、オリジナルラベルでプロデュースします。(ワインが1本売れるごとに木が一本植樹される「ONE BOTTLE ONE TREE」です。)
お得なスマホアプリ限定メンバーズ特典もあり!

お会計の際『ディスクユニオン公式アプリ』でメンバーズIDバーコードを提示すると、フード・ドリンクのレギュラーメニューがいつでも10%OFF!(メンバーズ入会登録が必要となります。)
ミュージシャンコラボのオリジナルコーヒーやビールも展開予定
「du cafe」オープンを機に、音楽と飲食の新しいマッチングの試みとしてミュージシャンと「du cafe」が企画から監修まで共同プロデュースする「ミュージシャンオリジナルブレンドコーヒー」や「コラボビール」をスタートさせます。新譜リリース時の販促など色々な場面で活用できます。
『ミュージシャンの方々、企画募集を「du cafe」開店後から開始しますのでご連絡お待ちしています!』との事!
まとめ/店舗情報
CDやレコードの中古買い取りと、販売を行うディスクユニオン。同社はこれまで、オーディオユニオン、ブックユニオン、そして過去にはゲーム販売店なども運営していましたが、飲食店の展開ははじめてではないでしょうか?
場所は新宿東口にあるディスクユニオン店のうちひとつ、ロック新品、プログレッシブ館などのある山田ビルの1階。……なお、読み方は『ディー・ユー・カフェ』。一見『デュウ・カフェ』と読んでしまいそうですが、出版部門『DU BOOKS』同様あくまで『ディー・ユー』。『ディスク・ユニオン』の略なのでしょう。
オープニングイベント以降のイベント情報などは、2019年3月14日現在、同店の公式Facebookページにて掲載されています。
ハードロックの日、パンクの日、歌謡曲の日……など様々なジャンルの音楽が楽しめそうです。人通も多い路面の店舗ですので、結構人気を集めるかもしれませんね。当編集部スタッフもオープニングイベントに遊びに行ってみようと思います!
店舗概要
- 名称:du cafe 新宿 (ディーユーカフェ新宿)
- 所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-31-4 山田ビル1F
- 営業時間:年中無休
月~土 12:00~22:00(LO21:30)
日祝 12:00~21:00(LO20:30) - 席数: カウンター7席、テーブル14席、計21席
- TEL :03-3352-2693
- Email:ducafe@diskunion.co.jp
- URL : https://diskunion.net/shop/ct/ducafe_shinjuku
- 公式Twitter : @ducafeshinjuku
- 公式Instagram : @ducafeshinjuku
- デザイン・施工:KLOKA(株式会社クローカ)