フラッシュメモリーカードリーダーを分解してみた
フラッシュメモリーカードリーダーを分解してみた

『USB フラッシュメモリー カードリーダー』を特に意味もなく分解してみた

UZUREA編集部 アイコン

UZUREA編集部

/ 更新:

当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。

意味はないけど何となく分解したい。当記事はそんな、ささやかな欲求を満たすだけの内容です。

【Hulu | Disney+ セットプラン(フール― | ディズニー)】

メモリーカードリーダーを分解

今回は長年使っていて、先日ついにメディアを読み込まなくなってしまった、フラッシュメモリーのUSB接続カードリーダーを分解します。分解してみたところで直せる技術がある訳ではありませんし、何が分かる……という事もありません。

でも分解するのです。

分解するBUFFALOのカードリーダー
分解するBUFFALOのカードリーダー

購入した時期はわかりませんが、背面のシールには……

BSCRA55U2 シール
BSCRA55U2 シール
  • BSCRA55U2シリーズ (BUFFALO 公式web 説明書
  • 株式会社バッファローコクヨサプライ
  • MADE IN CHINA
  • USB2.0 CardReader/Writer

といった表記が確認できます。バッファローとコクヨが一時期提携して、子会社を作っていたそうです(Wikipediaより)。知らなかった。

2009年頃に発売された製品のようですので10年くらい動いてくれていたのですね。ありがとう。

ネジを外す……

……さて、分解していきます。 まずは底面のプラスネジをふたつ外します。

ネジを外すと、難なくパカっと開きました。ツメなども無さそう。

基盤も、ネジなど無く、簡単にはずれました。右の白い部分にある手書の『1106』という数字が気になりますが、工場での作業用管理番号などでしょうか。

眺める……

この製品は、他に分解できそうな所はありません。基盤にチップがとりつけられていますので、ひととおり眺めます……。

黒いICチップには『RTS5181』という表記と、どこかで見た事のあるロゴマークが書いてあるので、何となくググってみるとRealtekのロゴマークでした。あー、見た事あるわけだ。

Lead free / RoHS準拠のICチップだそうです( RTS5181参考ページ )。だから何だ、という事はわかりませんが。なんとなく納得したふりをする事で、満足します。

あ……、もう少し分解(?)できそうな所がありました。

シールみたいなものを剥がす
シールみたいなものを剥がす

USBコネクタに保護・絶縁(?)シールが貼ってあったので、ピンセットで剥がします。 でも、剥がして、何かする訳ではありませんが。

分解完了

以上が限界の様です。

分解完了!
分解完了。プラスドライバーと、ピンセットで分解できました。

写真にはマイナスドライバーも写ってますが、プラスドライバー1本と、シールを剥がすときのピンセットだけで分解完了できました。

チップを基盤から剥がしたりはしません、ハンダとか大変そうなので。オチや結論もとくにありません。この行為にあえて理由づけをするならば、プラスチックと内部やネジを分別してゴミに出せるというところでしょうか。

……続くの? この企画。

フラッシュメモリーカードリーダーを分解してみた

この記事をシェアする

この記事のタイトルとアドレスをコピー

この記事を気に入ったらハートマークで応援してください

この記事の執筆は……

UZUREA編集部 アイコン

UZUREA編集部

UZUREA.NET 編集部アカウント。運営会社スタッフ及び契約ライターによる匿名寄稿を含みます。

関連する記事



page top