ニンテンドーダイレクトで、ついにスマートフォン版「どうぶつの森 ポケットキャンプ」が発表されました!
11月下旬にiOS向け、Android向けに各アプリストアにて配信開始との事で、『どうぶつの森』大好きなボクとしては、絶対に遊ぶしか無い本作品。早速ニンテンドーダイレクトの映像や、公式ホームページの情報を総合し、スマホ版での変更点や気になる所をまとめてみました。
スマホ版でも、ちゃんと「どうぶつの森」になってるの?
動画を見る限り、これはまさに「どうぶつの森」シリーズです。
本作品では村ではなく、キャンプ場の管理人となりますが、どうぶつたちとのふれあいはもちろん、家具集め、虫取り、魚釣りなど、このゲームにとっての魅力=なくてはならない要素は全て入っているようです。
そしてフレンドの村との交流なども残されており、マップこそ狭くはなっていますが、ゲーム内容としては、ほぼフルサイズの「どうぶつの森」が遊べます。
基本無料で遊べるが、課金要素「リーフチケット」がある
なんと「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は基本的に無料で遊べます。
しかし本作では、効率よくプレイを進めるために「リーフチケット」を使うことができます。
この「リーフチケット」は、「しずえチャレンジ」と呼ばれるお題をクリアすることで手に入りますが、課金によりまとまった枚数を購入することもできます。
これにより、家具やキャンプ場に飾るオブジェの制作を早める、魚や虫を効率よく集めるためのアイテム入手、鉱山で採掘を行うことにより、ゲーム内で使う通貨「ベル」をたくさん集めるなど、プレイ時間を短縮し、効率よくゲームを進める事が出来るようになるようです。価格もニンテンドーダイレクトで公開された映像を見る限りだと、優しいお値段のようです。
たぬきちが妙に喜んでいるのが気になりますが。
肝心の「どうぶつ」は?
肝心のどうぶつ達についてですが2017年10月末現在、公式ホームページでは未公開が大半ですが、かなりの数が登場することは確実でしょう。
そして今回は、どうぶつたちはキャンプ場に”住む”のではなく、テントを持って遊びに来るようで、話しかけたりお願いを叶えたりする事で「なかよし度」を上げます。そしてキャンプ場に家具を置くことで、どうぶつが沢山遊びに来てくれる様になる様です。
ニンテンドーダイレクトを見る限りでは「なかよし度」を上げるため、どうぶつの滞在時間が「いなくなるまで」と決まっているようで、この辺りが好きなどうぶつをキャンプ場に呼ぶポイントになるようです。
まとめと勝手な希望!
ニンテンドーダイレクトでは、随所に今までの「どうぶつの森」シリーズで実装されていた要素が見え隠れしていました。プレイヤーキャラクターの表情の変化や、どうぶつたちとのイベント、そして紹介されていないどうぶつたちと、今後の発表に期待が持てます。
コアな「どうぶつの森」ファンとしては、気になっているはずの洋服のや壁紙などの自作要素、これらが「とびだせ!どうぶつの森」や、まだ見ぬ新作と連携してくれると嬉しいですね!
ちなみに、ボクが大好きなのは「しもやけ」というニワトリです。登場してくれる事を期待します!!