Amazonの音楽サブスクリプションサービス『Amazon Music UNLIMITED(アマゾン・ミュージック・アンリミテッド)』が、通常1か月の無料体験期間が期間限定で3ヶ月に延長という無料体験キャンペーンを実施中です。
本キャンペーンは2023年1月11日までに『Amazon Music UNLIMITED(個人プラン)』に新規登録した方が対象です。1億曲以上もの楽曲が3か月間、無料で聴き放題となります。
記事の索引
Amazon Music UNLIMITED 無料体験期間が3か月に延長中 2023年1 月11日の申し込みまで
Amazonは、音楽聴き放題サービス『Amazon Music UNLIMITED』の無料体験期間が3か月に延長されるキャンペーンを実施中です。

キャンペーンページより
本キャンペーンは2023年1月10日(火)23:59までに『Amazon Music UNLIMITED(個人プラン)』にプライム会員で新規登録した方のみが対象。過去に登録したことのある人は対象外となります。
会員登録は解約されるまで自動的に更新され、無料期間完了後は、月額880円(税込)が請求されます。
Amazon Music UNLIMITED とは

Amazonより
『Amazon Music』は、Amazonが運営する音楽配信プラットフォーム。6種類のプランがあり、そのうち通常個人で利用できるものは『Amazon Music Free』『Amazon Prime Music』『Amazon Music UNLIMITED(個人プラン)』の3種類です。
それぞれのプランの違いは下記の通り。
Amazon Music Free | Amazon Prime Music | Amazon Music UNLIMITED (個人プラン) |
|
---|---|---|---|
月額 | 0円 | 0円(プライム会員費500円) | 980円(プライム会員は880円) |
楽曲数 | 未公表 | 1億曲以上 ※シャッフル再生時のみ |
1億曲以上 |
広告 | あり | なし | なし |
ダウンロード/オフライン再生 | 不可 | 可能 | 可能 |
備考 | スキップ制限有り | Amazonプライム会員特典 | 空間オーディオ利用可能 |
Amazonアカウントを持っていれば誰でも『Amazon Music Free』が利用可能ですが、楽曲スキップ回数に制限がかけられていたり、広告が再生されるなど機能は限定的。お試し版という位置づけです。
また、プライム会員であれば追加料金無しで『Amazon Prime Music』が利用できます。楽曲数は『Amazon Music UNLIMITED』と同等の1億曲以上と魅力的ですが、シャッフル再生時のみという点は気を付ける必要があります。シャッフル再生については一部で大不評となったリニューアルのため利用時には自分にあったサービスか注意が必要です。
対して、『Amazon Music UNLIMITED』で1億曲以上の楽曲を任意で楽しめる上、HD、UHD音源での再生なども可能です。
- STANDARD DEFINITION (SD): 損失の多いオーディオファイル(圧縮音源)
- HIGH DEFINITION (HD): CD品質のオーディオファイル(ロスレス音源)
- ULTRA HIGH DEFINITION (UHD): CD音質以上のオーディオファイル(ハイレゾ音源)
※各音源の違いは下記の通り。詳しくはこちら。
また、特別なスピーカーシステムを使わなくても、いつものヘッドホンやスマートスピーカーで立体的な音響を楽しめる『空間オーディオ』が利用できます。
Amazon Music アプリ

公式サイトより
『Amazon Music』はAmazonのechoやFireのほか、PC、スマートフォン(iOS,android)などでも利用が可能です。それぞれに対応したアプリの導入はこちらからどうぞ。
2022年 ブラックフライデー その他の情報まとめ
当ページに記載の内容のほかにも、Amazonのブラックフライデーセールではさまざまなキャンペーン、ポイント還元などが実施されています。 お得な商品、限定クーポンなどを下記の記事でまとめていますので、興味のある方はあわせてお読みください。
関連リンク
- Amazon Music
- Amazon Music JP(@amazonmusicjp) / Twitter
- Amazon Music JP(@amazonmusicjp) • Instagram
- Amazon Music – YouTube