2017年1月に『A3!』が配信されてから1年。2018年2月、満を持して第2部ストーリーの配信が始まりました!!
春・夏・秋・冬、各組に1人ずつの新入団員を迎えて始まる2部の物語。
その進め方や、1周年を迎えて変わったシステムなども合わせて、レビューをしてみたいと思います!
記事の索引
ストーリーを進めるには、専用の経験値『RANKEXP』が必要!
1部まではアプリ内の「稽古」をし、レベルが上がるごとにストーリーが解放され、Lv55で全てのストーリーを読める仕様になっていました。
ところが、2部のストーリーを読むにはLv55以上であることに加え、ストーリーを読むための経験値「RANKEXP」の獲得が必要です。
このRANKEXPは2部配信以降に『稽古』をすることで獲得でき、一定のRANKEXPに達すると1話ずつ公開されていきます。つまり今までと同じように『稽古』をしつつもRANKとは別の経験を積んでいかなければならないという事です。
これがなかなか大変!
稽古をしても稽古をしても、なかなか解放されず、苦労しました……。
ちなみに経験値は、第四回春組公演の稽古だけでなく、曜日別稽古や他の組の稽古でも獲得できます。
劇団員ブログや動くミニキャラなど新要素もいっぱい!
2部に先駆けた、1周年を記念しての大型アップデートで、いろいろな嬉しい機能も追加されていますので、あわせてご紹介しましょう!
例えば『劇団ブログ』というコンテンツ。
その名の通りMANKAIカンパニーの劇団員がランダムで書く期間限定ブログ。ブログがアップされるとマイページにアイコンが登場し、アイコンからブログを読むことができます。けっこう頻繁に更新されていて、臣の『オーブンが壊れた』という話題や、シトロンの『MANKAI寮の食事事情』など、なかなか笑える内容となっています!
また、劇団員カードのプロフィールタブ画面に、今まで観劇や出稼などのゲーム内各所で使われていた可愛い動くミニキャラが登場!
しかもこのミニキャラは、タップすると喜怒哀楽と表情が変化。ほうって置くと、眠ったり、たくらむように笑ったりと……ついつい眺めてにやにやしてしまう可愛さです。
そのほか、過去の劇団員バースデーや季節イベントの際、マイページで聞くことができたボイスを再度聞ける機能なども誕生し、より『A3!』を楽しめる内容が盛り込まれています。
生きている世界。そして『家族』というテーマ。
さて、気になる第2部の内容に少し触れていきましょう。
現在配信されている第5幕は春組第四回公演がベースになっています。
まず春組には、茅ヶ崎至の同僚で先輩である卯木千景が入団します。千景はこれまでにもちらっと出ていて、冬組の公演の際、マリーゴールドの花束を贈っていたエピソードがあることから、ファンの間で『マリ』や『マリゴ』と呼ばれていた人物。
そんな彼がまさかの入団です!しかもCVは羽多野渉さん!
新キャラへの期待と、大人気声優の参加、そして新展開の2部ストーリー配信と、ファンとしては楽しみすぎて張り裂けそうな日々を過ごしてきたんですよ。。。ほんと。
年齢を重ねていくキャラクター達
多くのゲームはがサザエさん的な設定世界(その世界の中ではキャラクター達は年を取らない)なのに対し、『A3!』2部は、1部から1年後の世界として、劇団員達がちゃんと年齢を重ねていきます。高校3年生のキャラもいたため、卒業後はどうなるのだろうか気にしていたファンも多かったんですよね!
そんな生きている世界の中で描かれる2部のテーマは『家族』だそうです。
例えば、春組の真澄は家族との確執が第5幕前半で描かれていきます。
それに沿うように、新キャラ千景にとっての家族。そして千景とつながりがあることが明かされた密にとっての家族、それぞれの過去も描かれていていきます。ネタバレを避ける為、詳細は書けませんが……感想だけでもお伝えするなら、
「…………あぁぁぁ(涙)」
です。
まとめ
第5幕は春組中心ながら、他の組の劇団員との関わりなども描かれが、MANKAIカンパニー全体の絆が深まっている姿を感じさせてくれます。
「メインストーリーが面白い!」
という理由でハマる人が多い『A3!』
その『A3!』最大の魅力がさらにグレートアップしていて、続く第6幕以降へも、期待が高まる展開になっています。
まだプレイしていない方はぜひ!! 読み物としても最高に魅力的な『A3!』の世界への扉を是非開いてみてください!