USBケーブルとコネクタの種類 規格と形を一覧で解説 Type-A/B/C、Mini/Micro etc. USBケーブルの種類と形 コネクターの形状を写真と呼び方別に一覧掲載 Type-A/B/C、Mini/Micro… etc. がねりん 公開:2017年9月13日(7年前) / 更新:2023年10月23日 コメント 31件 ハードウェアUSB周辺機器技術規格 SNS X Facebook B! はてブ Pocket 当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。 パソコンやスマートフォンと、各種機器を接続する為の規格として普及しているUSB(ユー・エス・ビー)ですが、色々な形の端子(=コネクター)があって混乱してしまう人も多いのではないでしょうか。 現在、大きく分けて『USB』、『mini USB』、『Micro USB』のといった3サイズのカテゴリ。 そしてその形状としてType A、Type B、Type Cといったものがあり、さらにUSB 2.0 → USB 3.0 → USB4といったUSB規格の更新によって形状が変わったり……と、結果として色々な種類のUSBコネクタが存在します。 そこで当記事では、このUSBの種類やコネクタ形状について、理解しやすいように解説/まとめてみました。 記事の索引1 USBケーブル/コネクタの種類 規格と形を一覧で解説1.1 コネクタの名称と形状一覧2 USBコネクタの種類を画像で確認2.1 USB 1.0/1.1/2.0の『Type-A』2.2 USB 3.0/3.1の『Type-A』2.3 USB 1.0/1.1/2.0の『Type-B』2.4 USB 3.0/3.1の『Type-B』2.5 USB 『Type-C』(2.0/3.0/3.1/3.1/4)3 Mini USBのコネクタ形状3.1 USB 1.1/2.0の『Mini-A』3.2 USB 1.1/2.0の『Mini-B』4 Micro USBの形状一覧4.1 USB 2.0の『Micro-A』4.2 USB 3.0/3.1の『Micro-A』4.3 USB 2.0の『Micro-B』4.4 USB 3.0/3.1の『Micro-B』5 USBの規格とその概要6 まとめ USBケーブル/コネクタの種類 規格と形を一覧で解説 これらのコネクタは全て『USB』なぜ、こんなに沢山のUSBがあるのか……? コネクタの名称と形状一覧 USBコネクタを、見た目=形状別にリストアップすると下記のようになります。 USB(ユー・エス・ビー) USB 1.0/1.1/2.0 Type A USB 3.0/3.1 Type A USB 1.0/1.1/2.0 Type B USB 3.0/3.1 Type B USB Type C Mini USB(ミニ ユー・エス・ビー) USB Mini-A USB Mini-B USB Mini-AB ※AとBどちらでも接続できるコネクタ(メス) Micro USB(マイクロ ユー・エス・ビー) USB 1.0/1.1/2.0 Micro-A USB 1.0/1.1/2.0 Micro-B USB 1.0/1.1/2.0 Micro-A/B ※AとBどちらでも接続できるコネクタ(メス) USB 3.0/3.1 Micro-A USB 3.0/3.1 Micro-B USB 3.0/3.1 Micro-AB ※AとBどちらでも接続できるコネクタ(メス) 厳密にはさらに色々あるようですが、当記事では現在流通している機器で使用する可能性が高いコネクタ形状の紹介に留めておきますが、それでも多すぎて何が何やら……という感じですので、下記に写真入りで大まかな表にして見てみましょう 。 ※いずれもプラグ(オス)側の写真、画像で解説しています。 規格/形状 USB 1.0/1.1/2.0 USB 3.0/USB 3.1 Type A Type B Type C Mini A 無し Mini B 無し Micro A Micro B USBコネクタの種類を画像で確認 上の表に掲載したコネクタについて、もう少し詳しく解説していきましょう。 USB 1.0/1.1/2.0の『Type-A』 USB Type-A Type-Aは最も一般的な形状のUSBコネクタで、長方形の平べったい形をしています。 パソコン本体の端子に搭載されているのも、多くがこの形状。 外側は上下同じ形なのに、コネクタ内部の向きが合わないと接続できないのが非常に不便。長年私達にささやかなイライラを提供し続けています。 なお、USB 1.0準拠の製品は内部の樹脂部分が白。 USB 2.0準拠の製品は樹脂が黒となっている場合が多いですが、100%確実ではないようです。ご参考程度に。 USB 3.0/3.1の『Type-A』 USB 3.0、USB 3.1のType-A USB 3.0以降のType-Aコネクタ形状の見た目はUSB 2.0以前のType-Aとほぼ同じ。 ただしUSB 2.0以前と区別するために、意図的に内部の樹脂部分を青色にしている製品が多いようです。 ※MacBookなど、例外も多くあります。 内部的にはピン(電極)が5本追加されています。 コネクタ自体の形状は2.0以前と同じなので、転送速度を気にしなければ、別バージョン規格でも接続して使用できます。 上下間違いでのイライラも健在。 USB 1.0/1.1/2.0の『Type-B』 USB 1.0/1.1/2.0のType-B USB 2.0 Type Bコネクタ部分の形状は正方形に近い台形をしています。 家庭用プリンターや外付けHDD、外部入力装置などのデバイス側にこのコネクタが採用されている事が多いようです。 USB 3.0/3.1の『Type-B』 USB 3.0、USB 3.1のUSB Type-B USB 3.0 Type-Bは追加されたピンの分、USB2.0 以前とは大きく異なります。 USB3.0 TypeBのケーブルコネクタ(オス)をUSB 2.0のTypeBコネクタ(メス)へと接続する事はできません。 Type-Bも樹脂の部分が青くなっている場合が多い。 USB 『Type-C』(2.0/3.0/3.1/3.1/4) USB Type-C USB Type CはスマートフォンやMacBookなどを中心に搭載が増えてきている形状。 最大の特徴はコネクター部分がリバーシブルになっていること。 上下の区別がないので、差し込み方向を間違っていてイライラすることも無くなりました。 素晴らしい。 時期としてはUSB 3.1の発表に合わせて登場したこのType-CですがUSB2.0、USB 3.0とも互換性があります。 Mini USBのコネクタ形状 USB3.0以降の規格ではこの『Mini』は非推奨となっており、今後発売される新しい製品に搭載される事は少なくなっていくでしょう。 ※いずれもプラグ(オス)側の写真、画像で解説しています。 USB 1.1/2.0の『Mini-A』 USB Mini-A 見かける事は少ないですが、以前は小型のデジタル・ビデオカメラなどに多く搭載されていたのがこのMini-Aコネクタ。 形状は台形を逆さにしたような形をしています。 後述のMini-Bと若干似ていますが、こちらの方が縦に狭いデザインです。 Mini-Bより見かける事は少ないようです。 USB 1.1/2.0の『Mini-B』 USB Mini-B USB 1.1/2.0の Mini-Bはデジタルカメラや、ドライブレコーダーなど、小型の機器に多く搭載されました。 形状は側面に段差のある台形のような形。 Mini-Aと比べると、幅広い製品に導入されてるので、現在でもこのUSBケーブルやコネクタの製品を使っているという方も多いかもしれません。 なお、USB MiniのA、Bどちらのケーブルも接続できるMini-ABというコネクタ(メス)も存在します。 Micro USBの形状一覧 ※いずれもプラグ(オス)側の写真、画像で解説しています。 USB 2.0の『Micro-A』 USB 2.0のMicro-A USB 2.0までのMicro-A端子は横に薄い長方形の形状をしています。 とはいえ、日本国内の製品でこのコネクタを見かける事はほとんど無いかもしれません。 USB 3.0/3.1の『Micro-A』 USB 3.0/3.1のMicro-A USB 3.0/3.1では、Micro-Aも策定されていますが、(少なくとも日本国内では)ほとんど見かけません。 「〇〇で売ってるよ!」「こんな製品に使われてるよ!」といった情報があればお教えいただけると嬉しいです。 USB 2.0の『Micro-B』 USB 2.0のMicro-B 台形のような形状のMicro-B。 『Micor USB』というような表記がされている場合、多くの場合このMicro-Bの事でしょう。 Android系のスマートフォンやタブレット、コンパクトデジタルカメラなど、小さくて薄い機器/端末に搭載されています。 ※スマートフォン/タブレットではType-Cの端末も増えてきていますが、Micro-Bと見間違える事は少ないでしょう。 USB 3.0/3.1の『Micro-B』 USB 3.0/3.1のMicro-B USB 3.0/3.1のMicro-Bは、5つのピンを追加するために、隣に無理やり長方形のコネクタを追加したかのような形をしています。 横方向に長くなってしまって、Microな機器に適した形状なのかは疑問。 技術者の苦悩が感じられます。 USBの規格とその概要 コネクタの形状についての補足として、USB規格についても少しだけ紹介しておきましょう。 USBの規格はUSB 1.0(1996年~)からUSB4(2019年~)まで存在します。 『1.0』の頃には、まだそれほど普及していなかったUSBも、USB 2.0(2001年~)からさまざまなPC関連製品に実装されはじめ、接続する機器のサイズや用途にあわせてコネクタ形状も複数登場しました。(USB Type-A、Mini-A、Mini-Bなど……) その後、USB 3.0規格登場時には仕様も大きく変わり、コネクタ内部のピンが標準で5本増えたことによって、規格に準じてネクタ形状が大きく変わりました。 こういった諸々によって、現在沢山のUSBコネクタが流通する事となっています。 なお、現在はUSB 3.1、USB 3.2、USB4……と新しい企画も発表され、それらの仕様上はType-Cコネクタのみが推奨とされています。 USB規格の概要と発表年 USB規格 1.0 1.1 2.0 2.0 3.0 3.1 3.2 4 発表年 1996 1998 2001 追加 2008 2013 2017 2019 最大転送速度 12 Mbps 480 Mbps 5 Gbps 10 Gbps 20 Gbps 40 Gbps Type A 〇 〇(別形状) 非推奨 Type B 〇 〇(別形状) 非推奨 USB-C なし 〇 Mini-A なし 〇 非推奨 Mini-B なし 〇 非推奨 Mini-AB なし 〇 非推奨 Micro-A なし 〇 〇(別形状) 非推奨 Micro-B なし 〇 〇(別形状) 非推奨 Micro-AB なし 〇 〇(別形状) 非推奨 まとめ 当記事を執筆するにあたって、色々調べ、時にコメント欄からのアドバイスをいただき、ひとくちに『USB』と言っても、沢山の種類がある事をあらためて認識しました。 USBと聞くと多くの人がType Aの形状を連想しますが、今後は(特にスマートフォンやモバイル端末は)Type-Cが一般的になっていくのかと思われます。 とはいえUSB規格は、今のところいずれも下位互換性を保持していますので、MicroやMiniの機器が使えなく無くなるわけではありません。それぞれの変換コネクタなども多く発売されているので、それらを利用するのも良いでしょう。 今さら聞けない! USBの基礎知識『USB2.0と3.0』の違いと見わけ方 【ノーブランド品】10個入り OTG 5pin Mini チェンジャー 変換アダプタ USB オス → メス KOZEEY ¥630 (2024/11/28 17:28:41時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!ショッピングで探す メルカリで探す Micro USB to Type C 変換アダプタ Micro USB → USB-C 変換アダプタ 急速充電/データー転送/ 56Kレジス USB type C 変換コネクタ 【4個セット】 Jin ¥550 (2024/11/28 17:35:01時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!ショッピングで探す メルカリで探す