漫画家コタニジュンヤが監督・脚本・アニメーション制作などほぼ全ての工程を制作したインディーズアニメ映画『絶望の怪物』が、2021年6月7日(月)~6月19日(土)の間アンコール上映されます。
鑑賞料金は1,000円(税込)。 なお、アンコール上映来場特典として、数量限定で書き下ろしポストカードが配布される予定。
記事の索引
大須シネマ 自主制作映画の募集開始
2019年(平成31年)3月30日に開館した、名古屋市中区のミニシアター大須シネマ(公式サイト)が、2021年4月1日から自主制作映画の募集を開始しました。
完成はしたけれど、上映する場所は未定…
大須シネマ NEWS 2021年4月1日 『自主制作映画、大募集!』より
劇場公開をして、多くの人に観てもらいたい…
そんな多くの知られざる良作の自主制作映画を大須シネマは応援します。
これに合わせ、同館のオープン後最初に上映された自主制作作品である『絶望の怪物』がアンコール上映されることとなりました。
『絶望の怪物』と、アンコール上映について
2019年6月10日に大須シネマにて初公開された自主制作短辺アニメ作品『絶望の怪物』。
同作品は、漫画家として活動しているコタニジュンヤ氏が、音響以外のほぼ全行程をひとりで制作し、完成させた短編アニメ映画。
劇場での初公開は、2019年の6月10日(大須シネマ)。 その後、『下北沢トリウッド(公式サイト)』、『大阪シネ・ヌーヴォX(公式サイト)』などの小劇場で公開され、2021年現在は各種オンライン動画サービスでの配信と、DVDも発売されています。
初公開から約2年後である本年に、大須シネマの『自主制作映画募集』企画にあわせ、同館の開館後に初めて上映された自主制作作品である本作のアンコール上映が決定しました。
ストーリー
ある日、中学生の星野葵は自分と家族が醜い宇宙人の怪物だと知る。彼女と弟の雄太はそのことを知らないまま育った。両親がずっと隠していたから。怪物はおぞましい姿をしている。彼らは薬を使って人間の姿に化けていた。その薬がなぜか葵にだけゆっくりと効かなくなっていく……。
上映概要
- 上映期間: 2021年6月7日(月)~6月19日(土)
- 上映時間: 30分
※タイムテーブルは後日発表とのことです。 - 上映場所: 大須シネマ
- http://www.osucinema.com
- 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須三丁目 27-12
- TEL: 052-253-5815
- FAX: 052-253-5818
- 鑑賞料金: 1,000円(税込)
- アンコール上映特典:
『絶望の怪物』書き下ろしポストカードプレゼント
※数量限定
監督コメント
再オープンした大須シネマさんが自主制作アニメ映画の募集を始めたのですが、「絶望の怪物」が大須シネマで最初の自主アニメ上映作品ということで、再び上映して頂けることになりました。たいへん嬉しく思います。アニメの自主制作というのはとても大変な作業なので完成後に上映してもらえる映画館があるというのは多くの作家に勇気を与えることだと思います。
キャスト
- 星野葵: 麻言
- 大宮圭吾: 香川理沙
- 星野俊夫: 小川隼
- 星野佳苗・藤田真央: 川嵜かおる
- 星野雄太・島村典子: 門倉智美
- 男子生徒・他: 犬飼真志
スタッフ
- アニメーション制作: コタニジュンヤ
(原作・脚本・絵コンテ・演出・作画・美術・着彩・撮影・編集・音響・ 監督・ プロデューサー・他全般) - 音楽: AKIKO
- 音響効果: 川田清貴
- 配給・宣伝・営業: コタニジュンヤ
- 製作・著作: コタニジュンヤ
主題歌『星の終わり』
- 作詞: コタニジュンヤ
- 作曲: AKIKO
- 歌: 麻言
コタニジュンヤ
関連リンク
- 映画『絶望の怪物』公式サイト
- 映画『絶望の怪物』公式 “DESPAIR OF THE MONSTER” (@tryanime) / Twitter
- 自主制作短編アニメ模索日誌(絶望の怪物公式ブログ)
- 大須シネマ 公式Webサイト
- 大須シネマ 公式Twitter