なぜか時々無性に食べたくなるチキンラーメン……ある日の私もそんな気持ちでした。仕事帰りに「今日は絶対チキンラーメンたべるぞ!」という気分でスーパーへ……チキンラーメンが5袋入ったパックを買って自宅で袋を開けると、中に何やらシールが。
中を開けてみると『ぐでチキ……?』とかかれた、パックが出てきました。
どうやらサンリオの人気キャラクター『ぐでたま』とのコラボをしているそうで、折角なのでキャンペーンに参加しつつ、ご紹介してみようと思います!
記事の索引
『チキンラーメン』×『ぐでたま』コラボ!
そんなわけで、チキンラーメン5個パックの袋を開けると、ぐでたまとチキンラーメンとのコラボパックがはいってました。更にそれも開けると可愛いシールのようなものが入ってました!
調べてみると、ホームページなどもあるようで、2019年5月29日現在は、ツイッターにハッシュタグをつけて投稿するとプレゼントが当たるそうです。
STEP1:チキンラーメンひよこちゃん公式Twitterアカウント
ぐでたま×チキンラーメンTwitterキャンペーン ページより
「@nissin_hiyoko」をフォロー。
STEP2:対象商品を購入し、キャンペーン特別パッケージ品に付属の「食べられるデコシール」で「ぐでチキ」を作って、写真を撮る。もしくは、「チキンラーメン」「チキンラーメンビッグカップ 燻たまベーコンエッグ」の出来上がり写真を撮る。
STEP3:ハッシュタグ「#ぐでチキ」を付けて、Twitterに投稿する。
なんだか、面白そうなので5種類のデコシールを試してみることにしましした!
日々デコシールを付けて食べる前に写真に撮る!
とりあえず、デコるためにはチキンラーメンをつくらなければいけないですね。……美味しいチキンラーメンですが、流石に毎日はたべられないので少しづつ撮影していきました。
チキンラーメンの作り方……は、あまり説明いらないかもしれませんが、
- 袋からだした麺を器に入れて、
- 生卵を割って入れて、
- お湯をかけて蓋をして3分!
という感じで、最初は普通に作りました。3分たって、蓋をあけたら期待通りの美味しそうなチキンラーメン+タマゴが出来上がったので、さらにデコシールを卵に貼ってみます。
乾いた(大事!) 手でデコシールの台紙から、シールをはがして、卵に乗っけるだけ……ですが、とっても薄いので静かに卵の上にのせようとしても、熱い湯気でシールがくりんと丸まったりしてちょっと貼りにくい!
これはけっこう慎重にしなくてはいけません!!
作品(?) その1 チリチリパーマの人
慎重にしてたら、麺が伸びて増量してたので、卵にもちょっと麺をのせてみたら、チリチリパーマの人みたいになりました(笑) 文字は暑さで、ぐで〜ってなっちゃって 読みにくいですが、『お兄ちゃんかもしれない…』と言ってるのをつかってます。
その2 ネギトッピング グリーンの髪の兄ちゃん
次の日はちょっと、トッピングを追加。これも大好きな、ネギをのせてみました。
今回もコツがつかめず、 ちょっと顔が溶けて怒ってる風になっちゃいましたが、ネギが髪の毛でグリーンヘアーのちょっとハジケた兄(あん)ちゃんみたいになりました! 文字もまたもやぐて〜となってしまいましたが「おさまりがいい…」というセリフです。
その3 鶏そぼろトッピング オバケ or 花嫁さん
そのあと数日サボっちゃいましたが、その分3回目はちょっとリッチ(?)に肉のソボロをトッピングしました! お湯を鍋で沸かすときに冷凍の鶏のそぼろを入れて、沸騰させてから、チキンラーメンにかけると完成です。あとはいつも通り蓋して3分まてば、ちょっとリッチなチキンラーメンの完成です。
鶏とチキンラーメンの相性は抜群! コクが増して美味しくなるのでおススメですよ。
見た目お化けにも、花嫁さんにも見えるぐでチキになりました。 やっと顔も文字も綺麗に貼れて、雰囲気も「たべればー?」 って感じです(笑)
その4 納豆ごはん!
納豆! そろそろなんか他のでも試したくなったので、ちょうど冷蔵庫にあった納豆+ごはんでチャレンジ!
セリフは「ほっといて…」で、とっても嫌そうな感じのぐでたまになりました。チキンラーメンを使ってないので、『ぐでチキ』じゃなくなってしまった事にフテているのか……ごめんよ。
それはそれとして、安定の美味しさでした! 納豆ご飯大好き!
その4 ダブル目玉焼き!!
最後に残ったシールは顔が2つくっついてる『ぐでだまデコシール』でした。
チキンラーメンの卵ポケットは1つ分位の大きさなので、2つくっつけるのは難しそう……という事で悩んだ末、結局、こうなりました。
……目玉焼です、チキンラーメンごめんなさい。でも並べて焼くとシールの大きさにちょうど良い感じになりました。 もう『チキ』じゃない……って思いましたが、ニワトリのタマゴなので、これはこれで『ぐでチキ』で良いのかも。良い事にしよう。
ちなみにこの時は麺が伸びるのを心配する必要がなかったので、ちょっと目を離したら、熱で顔が少しゆがんでしまいました……
シールは味も、においもないので、料理の味を損ねる事はありませんので安心してください。
ぐでたま×チキンラーメン コラボについて
『ぐでたま』と『チキンラーメン』のコラボパッケージは2019年の4月1日から6月15日まで実施中だそうです。わたしは買うときに気づかなかったのですが、シールがはいっているパッケージは専用のデザインなので、お店で探すときにはチェックしてみてください。
現在は第2弾として、Twitterで #ぐでチキ とハッシュタグをつけて出来上がり画像を投稿すると オリジナルグッズがあたります。

ぐでたま×チキンラーメンTwitterキャンペーン ページより
期間限定の『チキンラーメン 燻たまベーコンエッグ』や、普通の『チキンラーメン』、『焼チキン』でも参加できるみたいです!
応募期間 2019年4月1日~2019年6月15日
【第1弾】4月1日(月)から5月15日(水)200名に『オリジナルふた付きどんぶり』が当たる (終了)- 【第2弾】 5月16日(木)から6月15日(土) 200名に『オリジナルぐでひよこちゃんぬいぐるみ』と『ぐでチキ食べられるデコシール』が当たる
キャンペーン詳細サイト、関連リンク
キャンペーンの詳細は下記の公式キャンペーンページをご確認ください。
※ぐでチキコラボキャンペーンサイトは、キャンペーン終了(7月末頃)にあわせて、閉鎖したようです。(編集部)
- ぐでチキコラボ キャンペーンサイト https://www.gudechicki.jp/
- チキンラーメン公式サイト 『ぐでたま×チキンラーメン』スペシャルページ https://www.nissin.com/jp/news/7713
- チキンラーメン 公式Twitter ひよこちゃん @nissin_hiyoko
uzureaもキャンペーンに参加してみました!
と言う事で、この記事の公開にあわせてuzurea.netのTwitterアカウントで、私の『ぐでチキ』写真を投稿してもらいました!
つくっておいしいし、皆さんもチャレンジしてみてはどうでしょう?
写真撮るときは、熱さでシールの顔がぐで〜ってなる前に早めに撮影しましょう。 あと応募画像は納豆や目玉焼きじゃ多分ダメですよー(汗)。
追記 まさかの当選! ぐでチキゲット!♪
2019年7月某日! uzurea.netのTwitterアカウントで投稿したぐでチキTweetがキャンペーンに当選したとのご連絡をいただきました。
その後到着したオリジナル『ぐでひよこちゃんぬいぐるみ』がこちら!
ふんわり、ふかふかのタマゴの白身のお布団の上に、チキンラーメンの『ひよこちゃん』と、『ぐでたま』が寝てます(笑)。その上にのっかってるのはベーコンだー!!
ObjectVR EC360で全方位撮影!
さらに嬉しさのあまり、全方位撮影もしてもらいました!(笑) ※オブジェクトVR EC360提供
大事にしたいと思います! ありがとうございました! 日清&ぐでたまさん