2019年秋、ついに放送開始となった人気アニメ『PSYCHO-PASS 3』。
近未来クライム・サスペンスアニメの最高峰とも称される『PSYCHO-PASS(サイコ パス)』シリーズ待望のTVアニメ第3期というだけあって、放送前、放送直後から圧倒的な反響を集めています。
そして、2019年秋期アニメでは『トクナナ』『歌舞伎町シャーロック』と、本作以外にも刑事モノ、クライム(犯罪)モノのアニメが多いことに気が付きます。 当記事ではそんな、2019秋期のおすすめクライムアニメを3作品、ご紹介します!
Index
近未来クライム・サスペンス『PSYCHO-PASS 3』

サイコパス(psycho-pass)と呼ばれる数値で人間のあらゆる感情、適正が数値化された2100年代の日本。その根幹となるシビュラシステムは、犯罪者になる危険性を表す数値である犯罪係数を基に、人々が犯罪を犯す前に裁く管理社会を形成しました。
その捜査及び処理を行う機関・厚生省公安局所属の局員たちの姿を描いた作品が『PSYCHO-PASS』です。
キャラが変わっても面白さは変わらない!
3期となる本作『PSYCHO-PASS 3』は、前期『PSYCHO-PASS 2』から5年後の2120年が舞台ということもあり、公安局の主要キャラクターのほとんどが入れ替わっています。

画像は 公式Webサイト キャラクターページ
また、2期までの主人公であった常守朱(つねもり あかね cv花澤香菜)は、なぜか幽閉されています。 シビュラシステムの秘密を知る彼女がなぜこのような状態になっているのかという謎が、3期のキーとなりそうです。
そして今回の主役は、慎導灼(しんどう あらた cv梶裕貴)と炯・ミハイル・イグナトフ(けい みはいる いぐなとふ cv中村悠一)という男性監察官二人組。 そう、どうやら今期は『バディもの』のようです!
彼らの下につく執行官は廿六木天馬(とどろき てんま cv大塚明夫)、入江一途(いりえ かずみち cv諏訪部順一)、如月真緒(きさらぎ まお cv名塚佳織)と、2期から続投の雛河翔(ひなかわ しょう cv櫻井孝宏)という一癖も二癖もありすぎる連中。 担当声優を見るだけでもワクワクしてしまうラインナップ! これだけ一気にメンバーを入れ替えるというのはある意味冒険ではないかとも感じるのですが、そこはやはり名作の名をほしいままにする本シリーズ、各メンバーの仕草、表情、中の人の演技などで、全員がこれでもかと魅力を振りまいています。
また、3期はアニメ作品では珍しい60分枠×全8話という構成で放映され、通常の30分枠では省かれてしまうような隙間の描写が綿密に描かれています。 近未来クライム・サスペンスでありながら、繰り広げられるのは管理社会の下で生きる人間臭い人間たちの群像劇。 変わった箇所も多いけれど、そこには確かに『PSYCHO-PASS』という作品の魅力がしっかりと存在しています!
『PSYCHO-PASS3』作品情報
- 監督: 塩谷直義
- シリーズ構成: 冲方丁
- キャラクター原案: 天野明
- アニメーション制作: Production I.G
- キャスト: 梶裕貴、中村悠一、大塚明夫、諏訪部順一、花澤香菜ほか
- 放送: フジテレビ、関西テレビ、東海テレビほか
- 配信: Amazon Prime Video
- web: TVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 』シリーズ公式サイト
- PSYCHO-PASS 1期、2期、劇場版情報 ページ
異能力刑事アクション『トクナナ』

『警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-』は、異世界と通じ、日常的に亜人間や異能力が存在する日本が舞台。警察の厄介部署トクナナこと特殊凶悪犯対策室第七課に所属する特殊能力を持ったメンバーと、凶悪犯罪を起こし続ける組織ナインとの戦いを描いた刑事アクションアニメです。
熱い異能力バトルと熱い刑事の組み合わせはクール!?
『射撃能力』や『索敵能力』を持つ刑事たちが活躍する本作ですが、面白いのはそのメンバー構成。 純粋な人間捜査員は、主人公 七月清司(ななつき せいじ cv下野紘)と現場のリーダー格である一ノ瀬栞(いちのせ しおり cv津田健次郎)のみ。 残りのメンバーは吸血鬼、エルフ、ホムンクルスなど、亜人間たちです。
通常の異能力バトル作品ならば、こんな尖ったメンバーがひとまとまりになるはずもなく、いがみ合うメンバーがいたり、仲間を認めない人物がいたりと人間関係がゴチャゴチャになりがち。でも、本作では拍子抜けするほどみんなが仲良しで、実にスムーズに物語の本筋だけを追うことができます。
余計な説明や本筋に関係ない展開を極力省き、見せたい部分だけを深く見せる手法。熱苦しくなりそうなテーマの本作においてある種のクールさを演出しているともいえます。 かといって単調ではなく、七月や一ノ瀬の過去がキーポイントになりそうな今後の展開にも注目です。 面白いようにスイスイ物語が展開し、スカッと気持ちよくなれる『トクナナ』、ぜひ堪能して下さい!
『トクナナ』作品情報
- 総監督: 栗山貴行
- 監督: 小坂春女
- シリーズ構成: 東出祐一郎
- キャラクター原案: 黒乃奈々絵
- アニメーション制作: アニマ&カンパニー
- キャスト: 下野紘、津田健次郎、小澤亜李、松岡禎丞、島﨑信長ほか
- 放送: AT-X、TOKYO MX、サンテレビほか
- 配信: dアニメストア、AbemaTV、Hulu、Amazon Prime Videoほか
- web: TVアニメ「警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-」公式サイト
小噺探偵ミステリー『歌舞伎町シャーロック』

『歌舞伎町シャーロック』の舞台となるのは、現実の新宿駅周辺をモデルとした架空の街『新宿區歌舞伎町』。 そこは街の東西が壁で隔たれ、西口が富裕層の暮らすウエスト、東口が一般~貧困層が暮らすイーストと呼ばれています。 その、イースト 歌舞伎町に構えるオネエ系バー『パイプキャット』を拠点とする探偵シャーロック・ホームズ(cv小西克幸)と、彼を頼ってウエストからやってきた医者ジョン・H・ワトソン(cv中村悠一)が活躍する物語。
ホームズやハドソン夫人が!? 斬新なキャラ崩壊と謎解き!
本作を語る上でまず欠かせないのが、そのぶっ飛びすぎたキャラ設定。
主人公・シャーロックは天才的な謎解き能力を持ちながら、フルーツ缶詰をぶっかけたご飯が大好きという変人。 落語を愛していて、推理結果は自作の小噺・推理落語で披露します。
ハドソン夫人(cv諏訪部順一)はオネエバーのママ(もちろんオネエ)。 探偵長屋としての機能を持つパイプキャットで捜査依頼の受け口となってくれるキーパーソンですが、やはりその見た目と中の人の美声で、作中でもかなり存在感のあるキャラクター。
モチーフとしている作品に登場する人物と比べ、大胆に変貌を遂げた斬新なキャラクター達に、いい意味でのキャラ崩壊を楽しむことができます。 また、その奇抜な設定とは裏腹にミステリー作品としての完成度も高く、真相を解明するシャーロックの推理落語には思わず聞き入ってしまいます。
独特すぎる闇鍋的な作品ですが、暗くなりがちなミステリーアニメを真っ向から否定する一風変わった雰囲気がクセになりそうです。
『歌舞伎町シャーロック』作品情報
- 監督: 吉村愛
- シリーズ構成: 岸本卓
- キャラクター原案: 矢萩利幸
- アニメーション制作: Production I.G
- キャスト: 小西克幸、中村悠一、東山奈央、諏訪部順一ほか
- 放送: TBS、MBS、AT-Xほか
- 配信: dアニメストア、AbemaTV、Hulu、NETFLIX、Amazon Prime Videoほか
- web: オリジナルTVアニメ「歌舞伎町シャーロック」公式サイト
まとめ: 秋の夜長にはクライムアニメ!
2019年の秋アニメでは、強化人間たちが巨大企業の闇と戦うSFハードボイルド『ノー・ガンズ・ライフ』や、東京地検特捜部の検察官が奇妙な事件に挑むサスペンス『バビロン』など、クライムアニメに分類できる作品が他にもありますが、その中から筆者がオススメしたい3作品を紹介いたしました。
世界観に圧倒される『PSYCHO-PASS3』、クールに熱い『トクナナ』、独創的すぎる『歌舞伎町シャーロック』を未視聴の方は、ぜひ観てみて下さい!