近所で火災報知器や防災ベルが鳴ったらどうすれば良いのか? 深夜におきた出来事の体験談 近所で火災報知器や防災ベルが鳴っていたらどうするべきか? 深夜におきた出来事の体験談 UZUREA編集部 公開:2024年1月24日(10か月前) / 更新:2024年1月26日 コメント 0件 コラムスマートフォン仕事災害豆知識防災防犯 SNS X Facebook B! はてブ Pocket 当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。 先日、深夜に『ジリリリリ……』と、ベルのような音が聞こえてきました。こういった時どういった対応をすればいいのか、素人なりに調べたところ、 まずは安全確認 電話119番通報で消防に状況を報告 という流れがよさそうです。 当記事では、先日近隣で火災報知器が鳴り、その時に調べて対応した内容と、それにまつわるごたごたとした体験を掲載しています。 記事の索引1 近隣で火災報知器のベルが鳴った時は……深夜の出来事1.1 まずは状況&安全確認1.2 119番通報をする1.3 待機1.4 携帯に折り返し電話が……1.5 警察署からも電話が…………2 まとめ 近隣で火災報知器のベルが鳴った時は……深夜の出来事 冒頭にも書いたとおり、ある時『ジリリリリ……!』と、ベルのような音が聞こえてきました。時間は深夜、事務所で納期の差し迫った仕事をしている時でした。一瞬、聞いていた音楽の音かな? とも思ったのですがどうやらそうでもなさそうでした。 まずは状況&安全確認 音楽を止めて耳を澄ましてみると、音の大きさから自分の居る事務所のビルの音では無さそう(安全を確認)。そしてどうやら外から聞こえてくるようでしたので、聴こえる側の窓を開けてみると近いどこかでベルが鳴り続けていました。とはいえ、見える範囲では火や煙などは見つかりません。(深夜でしたが)窓から見える向かいの建物でも何人かの人が窓やベランダから外を伺っているのが分かりました。 どうしたらよいのか迷いましたが、仕事をしていたパソコンで『火災報知器 近隣 どうする』といった検索をすると、いくつかのページで『119番で知らせる』という情報がでてきたので、それに従いました。 火災警報器が鳴ったら編「隣の家で火災警報器が鳴っている場合は、どうしたらいいのですか?」 京都中部広域消防組合 火災を知らせるベルや音声を聞いたら119番通報をお願いします! 相模原市 近所の家で住宅用火災警報器が鳴っているのが聞こえます。どうしたらいいですか? 高岡市公式ホームページ なおネット上の情報の中には『火災報知器を見つけて、火災の発生個所を特定した上で119通報する』といったようなものもありましたが、ビルの管理人や警備に携わる人でなければちょっと現実的ではないのかな? という気もしました。 119番通報をする 一瞬「近隣の他の人や当事者の人達も通報してるから余計なお世話かな?」とも思いましたが、「誰かがするからいいか」と考えるよりも「重複してしまったとしても、とにかく連絡は早い方が良いだろう」と考え、スマートフォンから119番通報をしました。正確には覚えていませんが、下記のような会話をしたと思います。 受付の方:『火事ですか? 救急の怪我や病気ですか?』 私:「火事なのかはわからないですが火災ベルが近くで鳴っています。うちのビルではなさそうです。外から聞こえます」 受付の方:『火や煙は見えますか?』 私:「いえ、窓からみた限りでは見えません」 受付の方:『住所を教えてください』 私:「ええと、僕ので良いのでしょうか?……〇〇〇〇×-××です」 受付の方:『お名前と電話番号を教えてください』 私:「〇〇(特に深く考えず苗字のみ)です。電話番号はXXX-XXXX-XXXX(携帯の番号)です。」 受付の方:『わかりました、消防が確認に向かいます』 その後5~6分くらいで消防車が近づいてくる音がしたのでまた窓から外を見てみると、隊員の方が車を降りて音の発生源を探っているのが見て取れました。 消防士さんお疲れ様です ※画像はフリー素材 待機 その後は避難もできるようコートを手元に持ってきつつも、納期を控えた仕事にもどります。しばらく非常ベルの音は鳴っていましたが、20~30分くらいするとベルが止まり、また『ジリリリ!』と短くベルが鳴ったり、止まったりとありましたが(報知器を再作動させて、まだ鳴る・・・みたいなチェックだったのでしょうか)程なくして、ベルは完全に止まったと思います。 携帯に折り返し電話が…… 新たに消防車が集まって来るというような音もなさそうですし、落ち着いたのかな? なんて思ってる頃、通報の時に伝えた携帯電話に電話着信がありました。 消防隊員さん(?):『119番していただいた方でしょうか』 私:「はい」 消防隊員さん:『現場をひと通り確認しましたが火災はありませんでした』 私:「そうですか、良かったです。」 消防隊員さん:『お名前を伺ってもよろしいでしょうか』 私:「ええと、先ほどもお伝えしたのですが〇〇(苗字)です。」 消防隊員さん:『下のお名前も伺ってもよろしいでしょうか』 私:「〇〇〇〇(苗字名前)です」 消防隊員さん:『生年月日を伺ってもよろしいでしょうか』 私:「?? 生年月日ですか?」 消防隊員さん:『記録を残すために必要でして、すみません』 私:「〇〇〇〇年〇月〇日です…」 消防隊員さん:『すみません、ありがとうございます』 といったやり取りをしたと思います。電話の向こう側で別の人が無線のようなもので話している声も聞こえたので、現地の消防隊員さんからの電話だったのかもしれません。冬の深夜の中でお疲れ様です。 警察署からも電話が………… さらにその後。夜が明けて午前7時過ぎ頃、携帯電話に知らない番号から着信がありました。普段電話がかかってこないような早い時間と言う事もあり、またこの騒ぎに関連した何かかなという予感を感じつつ、その電話番号をネットで検索してみるとなんと警察署の代表番号。 急ぎ折り返してみると、まだ自動音声対応の時間だったようなので一旦電話を切りましたが、すぐに再び着信。出てみると、やはり〇〇警察署の方からの電話。警察の役割分担などは詳しくしらないのですが『刑事課』の方との事で、連絡内容としては私の名前の確認、当時の状況を聞きたいとの事でした……。 まとめ 今回は火災報知器の誤報だったのか、ボヤのようなものだったのかはわかりませんが、ひとまず大事にならなかったよう(?)です。なお、設備によっては火災報知器の作動時に自動的に消防に連絡がいく……というような物もあるようですが、多くの場合は音で火災発生(の可能性)を知らせるのみのようです。となると、初動はやはり【安全確認】と【119番通報】が最善なのだと思います。 今回の例では、最後に警察署から電話がかかってきたのですが、毎回そうなのかはわかりません。もしかしたら火災ではなく防災のベルだったのかもしれませんし、詳しいお話は消防士さんも警察の人も仰ってなかったので謎のままです。 結果として、折り返しの電話で身元をあらためられ時や、警察署から着信があった時になんだか疑われてるみたいで少し嫌だったなという心のモヤモヤが残りました……火事の心配だっただけに。そんな悪趣味な冗談のひとつも言いたくなるような経験でしたが、きっと防犯・防災上は致し方ない手続きなのでしょう。 何はともあれ、みなさん火元や戸締まりには十分にご注意ください。当記事が「なんだか近くでベルが鳴ってるけど、どうしたら良いか分からない」という方の参考になれば幸いです。 ニッタン(NITTAN) 【日本製】 火災報知器 家庭用 煙式 10年 「音と光」でお知らせ (スイープブザー/感度補正/遅延付電池切れ音声警報) 日本消防検定協会試験合格 けむタンちゃん ニッタン(Nittan) ¥2,091 (2024/11/21 09:23:38時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!ショッピングで探す メルカリで探す ホーチキ 火災警報器 ホワイト 9.5×9.5×2.8cm 音声タイプ(煙式) SS-2LT-10HCC ホーチキ(Hochiki) ¥2,480 (2024/11/20 20:48:14時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!ショッピングで探す メルカリで探す 防災セット2人用 地震対策30点避難セットplus(2人用セット ホワイト) 防災防犯ダイレクト ¥30,800 (2024/11/21 18:05:40時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!ショッピングで探す メルカリで探す