フレンズのみなさんこんにちは。
世界500億人が待ちに待った、けものフレンズ『ねんどろいど サーバル』ちゃんが到着しましたので、早速写真を添えてレビューしてみましょう。
記事の索引
『ねんどろいど サーバル』ちゃん到着~開封
まずはパッケージを撮影。右下でこちらをのぞいてる感じが可愛い。
側面、背面には色々な写真が掲載されていて、ポーズをとるときの参考にできます。
パッケージ内容物チェック
- サーバルちゃん本体(身体、両足、両足、しっぽ、耳が装着状態)
- 腕バリエーション×2(二の腕、手先もそれぞれ取り外し可能)
- 両二の腕部分のみのバリエーション×2
- 足 折り曲げバリエーション×1
- 手先(サムズアップ)バリエーション×1
- 表情バリエーション×2(食べないよ!顔、ドヤ顔)
- ラッキービースト×1
- 台座&アーム
- 首ジョイント予備×1
- 集中線透明パネル(ブリスターパックの背景紙の裏に)&同スタンド×1
- 解説マニュアル
腕は、肘が曲がっている腕と初期装着中の真っすぐの腕。それぞれ手を開いてる手先と、握っている手先、さらに二の腕部分もそれぞれ取り外しが可能で、サムズアップ(グッジョブ、いいね!的な)の手先の組み合わせで色々なポーズをとらせる事が可能です。
膝が曲がっている足は1つのみ。これをつかって、準備運動をするサーバルちゃんや、崖登りにドヤ顔で意欲を見せるサーバルちゃんなどのポーズを実現可能になる訳です。
集中線を実現できる『集中線透明パネル』はブリスターパックの背景紙の裏に貼ってありますので、うっかり捨てないようにご注意を。
色々なポーズで撮影!
まずはがけ登りにやる気満々のポーズ
まずは腕、手、足、顔などを付けかえて、サムズアップしてるサーバルちゃんを再現。
しっぽを向かって左側にするところがポイントでしょうか、うん。可愛い。
たべないよ!(2回目)のポーズ
お次は集中線パネルつかって『たべないよ!』を再現してみましょう。
撮影台の背景に集中線パネルを置いて設営したところ、想像以上に雰囲気がでました。 中々素敵です。(健全な写真にする為にラッキービースト君にもご協力いただきました。)
ラッキービースト(ボス)も撮影!
役に立つ様で立たない様で結局大活躍のラッキーさん事『ラッキービースト』も撮影しておきましょう。
腰の部分がジョイントになっていて上半身(?)を回転させられます。しっぽの縞ごとにふわふわ感が出ていて可愛いです。
ねんどろいど『サーバル』ちゃんを360度全方位から!
余りに可愛いので、編集部別事業の360度撮影マシンで全方位からサーバルちゃんを撮影。
めくるめく、サーバルちゃんの世界。かつて崖に上るだけでこんなにテンションを上げる子がいただろうか?いや居ない(反語)。 後ろからサーバルちゃんを見られるのは立体物だけ!(でも無いですけど)、一家に一体、ねんどろいど『サーバル』ちゃんをお勧めしたい所です。
まとめ 関連リンク
安定のねんどろいどクオリティ。素晴らしい。
デフォルメしてもオリジナル3Dモデルの可愛さが活かせています。大満足。集中線パネルも中々面白いですね。あえて言うなら、ドヤ顔はもうちょっとドヤ感が欲しいという位でしょうか。
フィギュアは欲しい時に勝っておかないと、売り切れてそれっきりになってしまう事が多いので、悩んでる方の参考になれば幸いです。
- ねんどろいど サーバル紹介 オフィシャルサイト
オフィシャルサイトで購入時のみ「ジャパリまん+手首パーツ」の特典付 - けものフレンズ ロゴジェネレータ
※アイキャッチ画像制作にあたり利用させていただきました。