スタジオジブリ『魔女の宅急便』公式レシピ本レビュー あの『ニシンのパイ』の作り方が遂に公開 調理と実食も
スタジオジブリ『魔女の宅急便』公式レシピ本レビュー あの『ニシンのパイ』の作り方が遂に公開 調理と実食も

スタジオジブリ『魔女の宅急便』レシピ本が発売 あの『ニシンのパイ』の公式作り方が遂に 調理&実食レビュー

評価:4 

梅小路ハチ アイコン

梅小路ハチ

/ 更新:

当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。

スタジオジブリの料理絵本『子どもりょうり絵本 ジブリの食卓』は、ジブリ作品に出てくる料理や、世界観に合った料理を再現できるジブリ公式のレシピ本シリーズです。

当記事では2024年3月に発売されたこのシリーズの第4弾となる『ジブリの食卓 魔女の宅急便』のご紹介をしています。また、書籍レビューにあたって掲載されている『ニシンとかぼちゃの包み焼き』を作って、食べてみましたので、こちらも写真と共にご紹介いたします。

『子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 魔女の宅急便』レビュー ニシンのパイを作ってみた

当記事でご紹介するのは、スタジオジブリの公式レシピ本シリーズ第4弾『子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 魔女の宅急便』です。

このシリーズはこれまでに……

  1. アーヤと魔女 2021年8月発売
  2. となりのトトロ 2022年10月発売
  3. 天空の城ラピュタ 2023年8月発売
  4. 魔女の宅急便 2024年4月発売 (当記事でご紹介)

と発売されてきました。

『子どもりょうり絵本』というコンセプトにたがわず、レシピのページと作品のストーリーが描かれたページがあり、絵本としても楽しめる内容です。また、レシピページにも作中の画像が使われており、『このシーンのあの料理だ!』と理解しやすいような構成になっています。

文字が大きめで漢字にもふりがながふってあるなど、本の仕様としては子供向けですが、掲載されているレシピは再現度が高く、大人も満足できる内容です。なお、レシピは作中に登場する料理のほかにも、作品の世界観をイメージしたオリジナルレシピも掲載されています。

本に掲載されている、作中に登場した料理のレシピ

  • グーチョキパン店の山型食パンと丸パン
  • トンボの買ったクッキー
  • ニシンとかぼちゃの包み焼き
  • おソノさんのミルクがゆ
  • キキ特製こんがりホットケーキ
  • おばあさんが作ってくれたチョコレートケーキ

本に掲載されている、絵本オリジナルレシピ

  • 魔法のベリーソーダ
  • 魔女のリボンスナック
  • 黒ねこのロリポップケーキ
  • 屋根裏部屋のオープンサンド
  • トンボのしましまゼリー

作中で印象的なあの『ニシンのパイ』を作ってみる

さて、それではこの本のレシピを元に実際に一品つくってみましょう。

魔女の宅急便にはいくつかの料理が出てきますが、一番印象的なのはやはり『ニシンのパイ』ではないでしょうか。

「あたしこのパイ嫌いなのよね」

という辛辣なひと言が、キキと視聴者の心に色々な思いを巡らせた……あのパイです。

作中では『(かぼちゃと)ニシンのパイ』といった呼び名だったと思いますが、レシピ本の中では『ニシンとかぼちゃの包み焼き』という名前で紹介されています。

ちなみに、『子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 魔女の宅急便』では、料理ごとに難易度のレベルが『かんたん』『ふつう』『むずかしい』と3段階で掲載されていますが、このニシンとかぼちゃの包み焼きの場合、難易度は『ふつう』となっています。

掲載レシピを元に実際作ってみましたが、、パイ生地を魚の形に成形する作業が必要だったり、中の具材作りやパイ生地の成形など工程が多かったりと、実際作ってみると『むずかしい』レベルでは? とも感じました。また、大き目の耐熱皿オーブンが必要になるので、料理道具がそろっていてお菓子作りに慣れている人向けのレシピだと思います。

調理工程の一部を写真でご紹介

詳しいレシピと調理方法は、実際に本を読んでいただくのが良いと思いますが、私が調理した過程をダイジェスト写真でご紹介します。調理時間は2時間半ほどでできました。

完成写真をご覧いただくと、再現度はかなり高くできたのではないでしょうか。パイ生地のこんがりと色よく焼きあがった感じや、アクセントにオリーブが飾られているような細かいところもよく映画のニシンのパイをしっかり再現できました。

材料と材料費について

ニシンのパイの気になる材料費ですが、この料理のためにイチから揃えると、2,800円ほどになるでしょうか。

  • かぼちゃ 1/3個(450g使用):174円
  • オイルサーディン(※1) 1缶:378円
  • 冷凍パイシート 2枚入り2パック(3枚使用):796円
  • バター 1箱(20g使用):258円
  • 生クリーム 1パック:418円
  • 玉ねぎ 1個:38円
  • 玉子 1パック(玉子1個分の卵黄のみ使用):198円
  • ブラックオリーブ 1瓶(7粒使用):348円
  • 合計:2,608円 + 消費税 207円 = 2,815円

概算は上記のようになりますが、バターや玉子、ブラックオリーブなどは少量ずつの使用なので、ご自宅にあればもう少し安くできると思います。

※1:オイルサーディンについて

レシピでは『ニシンのオイル漬け』と記載されていますが、日本国内ではやや手に入りにくいようです。ただしこれはレシピ本にも書いてあるように、より入手しやすい『オイルサーディン』で代用しました。公式レシピ本にも”ニシンの缶詰が手に入らないときは、ツナやオイルサーディン、サバの水煮缶でもアレンジできます。”と記載がありますので、今回は一番味が近そうなオイルサーディンを使いました。

なお、魚の分類としてはニシン科の魚の一部をサーディン=イワシと呼ぶようです。

味は……?

そして気になるお味ですが、ニシンとかぼちゃとパイの組み合わせは、あまり馴染みのないかもしれません。

『公式レシピ版ニシンのパイ(ニシンとかぼちゃの包み焼き)』を食べてみる
完成した『公式レシピ版ニシンのパイ(ニシンとかぼちゃの包み焼き)』を食べてみる

実際食べてみると、かぼちゃとパイ生地部分のバターのコクとオイル漬けニシンの塩気がちょうどいいバランスで、文句なしにおいしかったです。魚の臭みがかぼちゃやパイに合うのか気になりましたが、バターの風味が強いことと、オイルサーディンはツナ缶くらいの魚の風味のため、気になりませんでした。ワインなどのお酒と一緒に楽しんでも合うのでないでしょうか。

ただし、オイルサーディンには小骨がありますので、大人であれば気にせず食べられると思いますが、小さいお子様が食べる場合はツナ缶で作った方がより食べやすいかもしれません。

まとめと、書籍の総合評価

今回ご紹介した『子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 魔女の宅急便』は個人的には満足度の高い本でした。掲載されているレシピも実際に作ってみるとなかなか再現度が高く、完成した時の喜びもひとしお。憧れのジブリ映画の世界を堪能できる本だと思いました。

レシピの解説 ★★★☆(3.5)
子どもが読んでもわかるように各工程ごとに写真が載せてあり、わかりやすい。ただ『子どもりょうり絵本』というコンセプトならば、かぼちゃを切るところなど、『ここは大人が手伝った方が良い』というポイントが明記されていると、もっとよかったと感じた。
レシピの充実度 ★★★★(4)
『トンボが買ったクッキー』など作中の小道具的な料理(お菓子)も掲載してある。また、作中には登場しないが『魔女の宅急便』の世界観に合った創作料理も掲載されている。
レシピ以外の
内容充実度
★★★☆(3.5)
『りょうり絵本』というコンセプトのため、制作時の裏話といったファンブック的な要素は無い。ただし作品の登場人物紹介やストーリー解説は予想より充実している。
総合評価 ★★★★(4)
再現度の高さ、掲載レシピの充実度など総合的にみて、満足度が高い本。作ってみたいという方はもちろん、魔女の宅急便の世界をあらためて深く知りたいという人にもおすすめ。
(最大星5つ/0.5刻み/9段階評価)
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
¥5,982 (2024/11/21 20:21:12時点 Amazon調べ-詳細)
スタジオジブリ『魔女の宅急便』公式レシピ本レビュー あの『ニシンのパイ』の作り方が遂に公開 調理と実食も

この記事をシェアする

この記事のタイトルとアドレスをコピー

この記事を気に入ったらハートマークで応援してください

この記事の執筆は……

梅小路ハチ アイコン

梅小路ハチ

Webライター。
「食」に関するジャンルが得意ですが、文学・漫画・IT・雑学など様々なジャンルに興味深々。
趣味で世界の家庭料理を作っています。

関連する記事



page top