U-NEXTポイントの使い方 サブスク契約で毎月貯まる1200ポイント 4つの使い道
U-NEXTポイントの使い方 サブスク契約で毎月貯まる1200ポイント 4つの使い道

U-NEXTポイントの使い方 毎月貯まる『1200ポイント』 4つのお得な使い道

UZUREA編集部 アイコン

UZUREA編集部

/ 更新:

当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。

動画配信サービスU-NEXTの月額プランを契約すると、毎月もらえる1200ポイントの使い道を紹介。U-NEXT関連のサービスで1ポイント=1円相当として色々なサービスに使えます。ポイントに有効期限があるのでしっかり使ってお得にU-NEXTを利用しましょう。

U-NEXTポイントの使い方 毎月貯まる1200ポイントの有効利用方法

そもそもU-NEXTのポイントって何?

1ポイント=1円相当として、U-NEXTのサービス内で使えるポイントです。動画配信サービス『U-NEXT』の月額プランに加入するとこのポイントが毎月1200ポイント貯まっていきます。ただし、チャージされてから90日間の有効期限があるので、ずっと貯めたままでにする事はできません。

そこで以下にご紹介するサービスに使用して、ポイント有効利用しましょう。

【使い道1】レンタル・購入対象の最新映画やドラマ、アニメを見る

U-NEXTでは見放題対象の動画以外にも、最新作品や海外作品な『レンタル』『購入』対象の作品も多数配信されています。これらの作品を見るためにポイントを使う事ができます。

見放題作品の他、レンタル作品も豊富なU-NEXT
見放題作品の他、レンタル作品も豊富なU-NEXT
レンタルなら500円~
購入なら2,000円~

【使い道2】雑誌、コミック、ラノベなどの電子書籍に使う

マンガや雑誌、ライトノベルといった電子書籍も配信されているU-NEXT。それらの作品を購入するのにも使えます。

読み放題以外の電子書籍の購入にもポイントが使える
コミックスや雑誌なら400円代~
読み放題以外の電子書籍の購入にもポイントが使える
コミックスや雑誌なら400円代~

【使い道3】映画館のチケットに交換する

U-NEXTポイントは、映画館で映画を見る時のチケットに交換する事もできます。必要なポイント1,500ポイント~。対象の映画館はTOHOシネマズのやイオンシネマの他、多数の劇場に対応してます。中には飲食・グッズ購入にも使えたりと中々便利です。

TOHOシネマズ、イオンシネマ他、多数の劇場に対応

【使い道4】追加オプション『NHKオンデマンド』や『サッカーパック』に使う

U-NEXTでは月額プランに追加して、試聴・利用できる作品を増やせる追加サービスがあり、これらの利用料金にポイントを割り当てる事もできます。主なオプションサービスは下記の通り

NHKオンデマンドパックなら毎月990円の追加料金となるので、自動追加される1,200ポイントを使って、ほぼ無料のような感覚で利用できます。

また、サッカーパックであれば追加の2,600円-1,200ポイント=1,400円相当の料金で利用できるようになります。

まとめと関連リンク

月額2,189円と、他の動画配信サービスと比べるとやや高い印象のあるU-NEXTですが、毎月1,200円相当のポイントが自動的に溜まっていきます。有効期間が90日と制限があるものの、これを上手に利用すればかなりお得にU-NEXTを利用できるようになります。

U-NEXTポイントの使い方 サブスク契約で毎月貯まる1200ポイント 4つの使い道

この記事をシェアする

この記事のタイトルとアドレスをコピー

この記事を気に入ったらハートマークで応援してください

この記事の執筆は……

UZUREA編集部 アイコン

UZUREA編集部

UZUREA.NET 編集部アカウント。運営会社スタッフ及び契約ライターによる匿名寄稿を含みます。

関連する記事



page top