今年の冬は帰省せず自宅で過ごす、という人も多いのではないでしょうか。そこで今回は長い冬を快適に過ごすために、Amazon Prime Videoで鑑賞できる、冬がテーマの作品や、冬にピッタリなおすすめ作品を映画11作、ドキュメンタリー番組2作、厳選してご紹介いたします!
クリスマス感溢れる名作から寒い夜に見たい大人向けの作品、子供に見て欲しいアニメ映画まで、幅広いジャンルを紹介するのでぜひ参考にしてください。
映画はすべてAmazonプライムビデオで鑑賞できますが、会員向け無料作品、有料レンタル作品を問わず紹介しています。また、無料視聴の作品も2020年12月現在のものとなります。
記事の索引 [索引非表示]
- 1 ホリデイ(The Holiday 2006年 ロマンス/コメディ)【Amazon Prime会員無料】
- 2 ホーム・アローン2 (Home Alone 2:Lost in New York 1992年 コメディ)
- 3 ラブ・アクチュアリー(Love Actually 2003年 ロマンス/ドラマ)【Amazon Prime会員無料】
- 4 マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋(Mr.Magorium’s Wonder Emporium 2007年 ファンタジー )
- 5 ニューイヤーズ・イブ(New Year’s Eve 2011年 コメディ/ロマンス)
- 6 インターステラー(Interstellar 2014年 SF)【Amazon Prime会員無料】
- 7 死ぬまでにしたい10のこと(My Life Without Me 2003年 ドラマ)【Amazon Prime会員無料】
- 8 しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(Maudie 2016年 ロマンス/ドラマ)【Amazon Prime会員無料】
- 9 アナと雪の女王/家族の思い出(Olaf’s Frozen Adventure 2017年 CGアニメ/ミュージカル)
- 10 美女と野獣 ベルの素敵なプレゼント(1997年 Beauty and the Beast: The Enchanted Christmas アニメ)
- 11 南極料理人(2009年 コメディ)【Amazon Prime会員無料】
- 12 密着! ネコの一週間(2013年 ドキュメンタリー)【Amazon Prime会員無料】
- 13 世界遺産のクリスマス 欧州3国・映像と音楽の旅(Christmas in the World Heritage 2009年 ドキュメンタリー)【Amazon Prime会員無料】
- 14 関連リンク
ホリデイ
(The Holiday 2006年 ロマンス/コメディ)
【Amazon Prime会員無料】
傷心中の女性2人がお互いの生活を交換し、新たな恋に出会うハートフルで胸キュン連続の恋愛映画『ホリデイ』
![[Amazon Prime Video] ホリデイ](https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2020/12/image-32-375x500.png)
メインキャラはやり手の経営者アマンダ(キャメロン・ディアス)、不倫を辞めたいけど辞められないアイリス(ケイト・ウィンスレット)、イケメンだけど裏がありそうなグレアム(ジュード・ロウ)、そして人を笑わせるのが大好きな作曲家マイルズ(ジャック・ブラック)の4人だけ。
登場人物が少なく恋愛関係もシンプルですが、思いがけないアクシデントが頻発するため最後までドキドキワクワクが止まりません。
アメリカ映画らしいハッピーエンドで終わるので、幸せな気分でクリスマスを迎えたい人におすすめです!
ホーム・アローン2
(Home Alone 2:Lost in New York 1992年 コメディ)
家族とはぐれ一人だけNYにやって来た少年ケビンが、2人組の泥棒をコテンパにやっつけるコメディ映画『ホームアローン2』 。
「クリスマスといえばこの映画!」という人も多いのではないでしょうか。
![[Amazon Prime Video] ホーム・アローン2](https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2020/12/image-33-375x500.png)
ホーム・アローン1では自宅周辺が舞台になっていますが、2では規模が大きくなりNYが舞台に!
高級ホテルのスイートルームで美味しそうにアイスを頬張ったり、リムジンでおもちゃ屋を巡ったり、見ているだけで楽しい気分になるのが本作の魅力です。またロックフェラーセンターの巨大クリスマスツリーの下でケビンと母親が再会するシーンは、じんわり心を温めてくれるでしょう。こういった時期だからこそ、あらためて見て欲しいクリスマスの名作映画。
なお、一作目のホームアローン(1)のほか、主役が別の子役のホーム・アローン3もAmazonプライムビデオで配信されています。いずれも名作ですよ。
ラブ・アクチュアリー
(Love Actually 2003年 ロマンス/ドラマ)
【Amazon Prime会員無料】
クリスマスを前にした19人の男女らの恋愛、家族愛を描いた群青劇『ラブ・アクチュアリー』
![[Amazon Prime Video]ラブ・アクチュアリー](https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2020/12/image-36-375x500.png)
恋愛に苦悩はつきもの。本作でも異国の女性を好きになった小説家、秘書に恋したイギリス首相、親友の妻に片思い中の男性など、各キャラクターが何かしらの悩みを抱えています。そんな苦しみの中、彼らはクリスマスという一大イベントに向けて『行動』を起こそうとしますが、一筋縄ではいきません。
恋愛の苦しみやそれを乗り越えた後の幸福感を見事に描いており、ドキドキするような胸キュンシーンも多いため、恋愛映画が好きな人全員におすすめできる作品です。
キャストにはアラン・リックマン、エマ・トンプソン、キーラ・ナイトレイ、コリン・ファース、ビル・ナイなど人気英国俳優が名を連ねています。舞台もイギリスなので本作を見ればイギリスらしいクリスマスが楽しめることでしょう。
しかしキャラクターが多いため、人間関係が理解し辛いのが難点。時間に余裕のある方は2回見ることをおすすめします。また洋画にありがちな過激なシーンもあるので、ご家族で見るときはごちゅう注意を。
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋
(Mr.Magorium’s Wonder Emporium 2007年 ファンタジー )
可愛いぬいぐるみ、本物の動物、知育系のおもちゃからロケットまで、なんでも揃うマゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋がこの映画の舞台。
![[Amazon Prime Video] マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋](https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2020/12/image-37-375x500.png)
いつまでも夢のような時間が続くかと思いきや、オーナーのマゴリアムおじさん(ダスティン・ホフマン)が引退を宣言。支配人として働く23歳のモリー(ナタリー・ポートマン)とお手伝いの少年エリック(ザック・ミルズ)はなんとか引退を撤回させようとするのですが……。
本作のポイントは、自分を信じることの大切さや夢をみることの楽しさを説教臭くなく”おとな”に教えてくれること。感情を刺激するような場面はありませんし、ストーリーラインは平坦ですが、夢と希望、そしてちょっとしたファンタジーで心が暖まる映画。気分が落ち込んでいる人も、前向きな気分になれるでしょう。
DVDジャケットの右下に映っているあのアニメキャラが何回か登場しますので、気になる人はぜひ本編で探してみてください。
ニューイヤーズ・イブ
(New Year’s Eve 2011年 コメディ/ロマンス)
大晦日のニューヨークを舞台に男女らの出会いと別れを描いたハートフルムービー『ニューイヤーズ・イブ』
![[Amazon Prime Video] ニューイヤーズ・イブ](https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2020/12/image-38-375x500.png)
上記で紹介した『ラブアクチュアリー』は恋愛を中心にした群青劇ですが、本作は親子の絆や友情の脆さにもスポットを当てた作品。またクリスマスではなく大晦日が舞台なのもポイント。年越しへの焦る気持ちと今年の後悔、そして来年への期待が入り交ざる年末にこそ見て欲しい作品です!
『ラブアクチュアリー』と同様に登場キャラは多いですが、後半で人間関係が明かされるため、「あの人とあの人はこういう仲だったのか!」と、ミステリーのような驚きが味わえるのも魅力です。
ちなみに本作で1番盛り上がる最後のシーンは、ニューヨーク・タイムズスクエアで毎年行われている大晦日のカウントダウンイベント中に撮影されたとか。ぜひ本作を通して、リアルなニューヨークの年越しを楽しんでください!
インターステラー
(Interstellar 2014年 SF)
【Amazon Prime会員無料】
移住可能な惑星を探すため元エンジニアの父親(マシュー・マコノヒー)が宇宙を巡る。はたして人類は救われるのか。

本作は人類存亡の危機に立ち向かう、という単純明快なストーリーと、宇宙の美しさ、底知れぬ恐怖が楽しめるSF映画です。専門用語を説明するシーンが多いため、途中「ポカン……」とする事があるかもしれませんが、難しい部分はサラっと受け流しながら観て大丈夫。
絶望的な状況で見せる人間の底力、次元を超えた親子の愛情には涙する人が多いため、視聴の際にはハンカチ&ティッシュをご用意ください。
圧巻ともいえる宇宙の描写は、その完成度の高さから耐え難い寂しさと孤独を感じる人も少なくないようです。人恋しくてたまらない、という人は、避けた方がいいかもしれません。
死ぬまでにしたい10のこと
(My Life Without Me 2003年 ドラマ)
【Amazon Prime会員無料】
今年はCOVID-19の影響もあり、人生設計が狂ってしまったり悲観的な気分になった人も多いかもしれません。そんな時に見てほしい作品が、この『死ぬまでにしたい10のこと』。

失業中の夫と2人の娘がいながら、2ヵ月の余命を宣告されたアン(サラ・ポーリー)。
そんな彼女が深夜のカフェでつづるのは『死ぬまでにした10のこと』。父親は刑務所だし、家はおんぼろなトレーラーハウスだけど、アンは着々とやりたいことに取り組んでいきます。
死ぬまでの時間を描いている為決してハッピーな気分になる映画ではありません。しかし死期を知ったアンからはなぜか希望を感じるから不思議です。リストの内容に賛否両論あるため、見る人を選ぶ映画かもしれませんが、物悲しい映画が好きな人にはぜひ見てほしいです。本作を見て自分なりの『やりたいことリスト』を作成するのも、いいかもしれませんね。
しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス
(Maudie 2016年 ロマンス/ドラマ)
【Amazon Prime会員無料】
カナダで有名な画家モード・ルイスの人生を描いた愛の物語『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス
舞台は1930年代のカナダの港町。重度のリウマチのせいで歩くのもままならない画家モード(サリー・ホーキンス)と、粗暴だけどモードを愛している夫(イーサン・ホーク)の人生の一片を映した作品です。
筆者はモード・ルイスのことを知らないばかりか、絵画そのものに興味がありません。しかし絵を描くことが天命だった彼女の人生と、カナダの綺麗な四季には胸をうたれました。
またモード・ルイスを演じたサリー・ホーキンスの演技がとにかく素晴らしい。喜怒哀楽を激しく揺さぶるような作品ではないため、穏やかな映画を見て休暇を過ごしたい人におすすめです。
アナと雪の女王/家族の思い出
(Olaf’s Frozen Adventure 2017年 CGアニメ/ミュージカル)
『アナと雪の女王』のその後を舞台にした、22分の短編アニメ『家族の思い出』。
![[Amazon Prime Video] アナと雪の女王/家族の思い出](https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2020/12/image-43-375x500.png)
クリスマスは家族で過ごすという伝統があるアレンデール。しかしアナとエルサは家族で過ごした経験が少ないため、見かねたオラフが町中の家を訪ねて新しいクリスマスの伝統を探すというストーリーです。
オラフの冒険がメインであり時間も22分と短いため、アナ雪本編のようなボリューム期待すると落胆するかもしれませんが、子供に見てもらう短編アニメとしてはピッタリの作品です。
美女と野獣 ベルの素敵なプレゼント
(1997年 Beauty and the Beast: The Enchanted Christmas アニメ)
![[Amazon Prime Video] 美女と野獣 ベルの素敵なプレゼント](https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2020/12/image-45-375x500.png)
『美女と野獣』のスピンオフ作品『ベルの素敵なプレゼント』 ベルが野獣のためにクリスマスパーティーを開く、パラレル的な位置づけの短編物語。こういったディズニーのスピンオフ作品は本編のメインキャラが登場しなかったり、登場しても時間が短く期待外れなことが多いですが、本作は違います。
本編でもっと見たかった野獣とベルの”ほっこり”するやり取り(イチャイチャ)が楽しめます! 「野獣とベルの物語をもっと楽しみたい」という人は必見です。
誰かにクリスマスプレゼントを渡すドキドキ感も味わえるため、ぜひとも冬の時期に観ておきたい作品です。
南極料理人
(2009年 コメディ)
【Amazon Prime会員無料】
第38次南極地域観測隊のメンバーとして、南極大陸のドームふじ基地に派遣された男たち。楽しみは『食べること』と『酒を飲むこと』……。
![[Amazon Prime Video] 南極料理人](https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2020/12/image-46-375x500.png)
本作は生活の拠点となるドーム基地内で、個性的な男たちが閉鎖空間での仕事にストレスを感じつつも『何気ない日常』に思いをはせ、『料理』に癒される物語です。
彼らほどではないにせよ、今年は、自宅・自室で長い時間を過ごしている人も多いのではないでしょうか。
そんな環境で、人間は何に幸せを感じ、何を娯楽とするのか。彼らと自分を重ねた時、見えてくるものがあるかもしれません。
隊員たちが醤油ラーメンを口いっぱい頬張るシーンは食欲をそそるので、鑑賞後のためにあらかじめインスタントラーメンを購入しておきましょう。チャーシュー、メンマ、ほうれん草があれば尚良し! です。
密着! ネコの一週間
(2013年 ドキュメンタリー)
【Amazon Prime会員無料】
ペットの猫たちにGPSを装着し、一週間の行動を探る動物ドキュメンタリー『密着!ネコの一週間 』
![[Amazon Prime Video] 密着! ネコの一週間](https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2020/12/image-49-375x500.png)
可愛い猫たちのじゃれあいが見られるだけでなく、猫の視点にもなれちゃう本作。猫の生態についても勉強できるので、猫好きにはたまりません。アマゾンプライムビデオでは『吹替版』が視聴できますが、地上波の動物番組のように猫にアテレコしているわけではないのでご安心を。
筆者のように実家で猫を飼っているけど、新型コロナウイルスのせいで帰省できず猫不足になっている人や、寒い冬に猫ちゃんを見て癒されたい人は『密着!ネコの一週間』で決定です!
世界遺産のクリスマス 欧州3国・映像と音楽の旅
(Christmas in the World Heritage 2009年 ドキュメンタリー)
【Amazon Prime会員無料】
ドイツ、チェコ、オーストリアの3カ国8都の世界遺産とイルミネーションのコラボが楽しめるドキュメンタリー。ヨーロッパのクリスマスの雰囲気が好きな人にぜひ見て欲しい作品です。
![[Amazon Prime Video]
世界遺産のクリスマス 欧州3国・映像と音楽の旅](https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2020/12/image-50-375x500.png)
世界遺産のクリスマス 欧州3国・映像と音楽の旅
本作ではとびっきり綺麗に彩られた世界遺産やクリスマスマーケット、そしてクリスマス音楽が楽しめます。
また声優の速水奨さんがドイツ、チェコ、オーストリアのクリスマスの伝統・街の歴史を教えてくれるため、1時間8分飽きずに鑑賞できるのもポイント!
外国の街並みが好きな方や『世界の車窓から』などのドキュメンタリーが好きな方は、ぜひチェックしてみてください!