一合、一升、一斗。 米や酒の瓶などで今でも見聞きする単位とml(ミリリットル)換算 一合、一升、一斗。 米や酒の瓶などで今でも見聞きする単位とml(ミリリットル)換算 UZUREA編集部 公開:2022年12月19日(2年前) コメント 0件 コラム日本比較豆知識 SNS X Facebook B! はてブ Pocket 当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。 お酒の『一升瓶』『四合瓶』や、お米を炊くときに使う『一合』『二合』といった単位。 今でも日常的に見聞きします。 これらは古い尺貫法(しゃっかんほう)が利用されていたころの名残です。 このページでは、この体積(量)をあらわす尺貫法の単位と、現代の単位の比較表を掲載しています。 一合、一升、一斗。 酒の瓶や米など今でも見聞きする体積の単位とml換算 尺貫法 国際単位(ml)換算 補足・用例 1勺(いっしゃく) 18.039ml お猪口(おちょこ)のサイズとして2勺、3勺などと使われる 1合(いちごう) 180.39ml 一勺の10倍 現代でもお米の計量に1号、2合……と使われる 飲食店での日本酒の注文時にも合単位が使われる カップ酒も1合=180mlのものが多い お酒の『4合瓶(しごうびん)』 1升(いっしょう) 1.8039l (1,803.9ml) 1合の10倍 お酒や醤油など『一升瓶』 1斗(いっと) 18.039l (18,039ml) 1升の10倍 食品や、油、塗料などの容器の呼び名『一斗缶』として使われている 1石(いっこく) 180.39l (180,690ml) 1斗の10倍 百万石(ひゃくまんごく)など、時代劇で単語を見聞きする(石高=こくだか。米の生産量) 補足 尺貫法について 長さ・面積などの単位系。 日本および中国などで使われていました。 当ページでまとめた『体積の単位』のほか、 長さや距離の単位……里(り)、尺(しゃく) など 面積の単位……坪(つぼ) など 重量の単位……貫(かん)、斤(きん)、両(りょう) なども比較的見聞きする事が多いと思います。 より詳しく知りたいという方はWikipediaをはじめ、インターネット上でも詳しい記事が多く見つかるでしょう。 ニッポンのサイズ 身体ではかる尺貫法 (講談社文庫) ¥545 (2024/11/22 19:25:07時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Kindle Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!ショッピングで探す メルカリで探す 象印 炊飯器 5.5合 IH式 極め炊き 黒まる厚釜 保温30時間 ブラウン NW-VB10-TA 象印マホービン(ZOJIRUSHI) ¥19,800 (2024/11/22 19:25:08時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!ショッピングで探す メルカリで探す 清酒1800-A (一升瓶) 茶色 酒・ワイン瓶 ガラスビン.com ¥1,960 (2024/11/22 19:25:08時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Amazonで探す 楽天市場で探す Yahoo!ショッピングで探す メルカリで探す