画像 シャフト50周年展 公式Webサイト https://shaft-50th.jp/exhibition/ スクリーンショット 『シャフト50周年展』 池袋MixaliveTOKYOにて開催 2025年12月27日~2026年1月18日 歴代作品誕生秘話や未公開資料の展示 UZUREA News 公開:2025年9月20日(3日前) コメント 0件 漫画・アニメアニメアニメーターイベントクリエイター動画展示会シャフト Post X Share Facebook B! はてブ LINE 当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。 アニメ制作会社『シャフト』の設立50周年を記念した展示イベント『シャフト50周年展』が、2025年12月27日(土)から2026年1月18日(日)まで東京・池袋の『Mixalive TOKYO』で開催さます。 なお本イベントは、会場となるMixalive TOKYOにとっても“ファイナルイベント”となる特別な催しです。 記事の索引1 『シャフト50周年展』池袋『Mixalive TOKYO』で開催 2025年12月27日~2026年1月18日1.1 開催概要1.2 チケット情報と特典1.3 展示作品2 関連リンク 『シャフト50周年展』池袋『Mixalive TOKYO』で開催 2025年12月27日~2026年1月18日 シャフト50周年を祝う大型展示イベント『シャフト50周年展』が、2025年冬に池袋で開催されます。 『シャフト50周年展』池袋で開催 会期は前期が2025年12月27日(土)~2026年1月6日(火)、後期が2026年1月8日(木)~1月18日(日)の二部制で、展示替えも予定されています。開催場所は東京・池袋のLIVEエンターテインメントビル『Mixalive TOKYO』。同施設の最後を飾るイベントとしても注目が集まっています。 シャフトの歩み 画像は公式サイトより 展示には『〈物語〉シリーズ』や『魔法少女まどか☆マギカ』、『ひだまりスケッチ』、『さよなら絶望先生』、『3月のライオン』など、アニメ史に名を刻んだ数々のタイトルが並びます。最新作『ヴァージン・パンク: Clockwork Girl』(2025年)や『忍者と殺し屋のふたりぐらし』(2025年)もラインナップされ、各作品の誕生秘話やクリエイターたちの想い、未公開の原画や設定資料などが展示される予定です。 シャフト50周年展公式サイト 開催概要 会場:Mixalive TOKYO(東京・池袋) 会期: 前期:2025年12月27日(土)~2026年1月6日(火) 後期:2026年1月8日(木)~1月18日(日) 休館日:2026年1月1日(木)、1月7日(水) 展示替えあり(展示作品は共通) 開催時間:11:00~21:00(最終入館20:00) 会場:Mixalive TOKYO(東京・池袋) チケット情報と特典 チケットはイープラスにて販売。先行抽選受付は2025年9月1日(月)18:00~9月21日(日)23:59まで、一般販売は10月24日(金)からスタート予定。 前売券(税込) 大人:2,500円 小中高生:1,800円 障がい者手帳をお持ちの方:1,500円 当日券(税込) 大人:2,700円 小中高生:2,000円 障がい者手帳をお持ちの方:1,700円 限定グッズ付き入場券:7,500円(税込) 内容:イベントキービジュアル使用のビッグアクリルジオラマ(W200×H152.5mm) 来場者特典 特製2層ステッカー(前期・後期それぞれランダム20種程度) シャフト50周年展イープラス チケットはこちら 展示作品 ぽぽたん(2003) 月詠 -MOON PHASE- (2004) ぱにぽにだっしゅ! (2005) 作品情報 REC(2006) ネギま!?(2006) ひだまりスケッチ(2007) 劇場版 キノの旅 the Beautiful World 病気の国 -For You- (2007) ef – a tale of memories.(2007) さよなら絶望先生(2007) 【俗・】さよなら絶望先生(2008) 【懺・】さよなら絶望先生 (2009) 〈物語〉シリーズ(2009) まりあ†ほりっく(2009) 夏のあらし!(2009) 荒川アンダーザブリッジ(2010) 魔法少女まどか☆マギカ(2011) ニセコイ (2014) 3月のライオン(2016) クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い(2016) 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? (2017) Fate/EXTRA Last Encore(2018) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 (2020) アサルトリリィBOUQUET (2020) 美少年探偵団 (2021) 連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ(2022) ヴァージン・パンク: Clockwork Girl(2025) 作品情報 忍者と殺し屋のふたりぐらし(2025) 作品情報ほか シャフト50周年展公式サイト シャフト50周年展イープラス チケットはこちら ©シャフト50周年展製作委員会©minori/「ef」製作委員会©2009 遠藤海成・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/まりあ†ほりっく製作委員会©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト©Magica Quartet/Aniplex,Madoka Project©羽海野チカ・白泉社/「3月のライオン」アニメ製作委員会©TYPE-MOON/Marvelous,Aniplex,Notes,SHAFT©AZONE INTERNATIONAL・acus/アサルトリリィプロジェクト©ハンバーガー/KADOKAWA/にんころ製作委員会 関連リンク シャフト50周年展 【公式】シャフト50周年展(@shaft_50th_ex) / X Mixalive TOKYO公式(ミクサライブ東京) 物語シリーズ ファイナルシーズン Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版) [Blu-ray] アニプレックス ¥34,881 (2025/09/22 22:37:03時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Amazonで検索 楽天市場で検索 Yahoo!ショッピングで検索 メルカリで検索 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 10th Anniversary Compact Collection(通常版) [Blu-ray] アニプレックス ¥7,325 (2025/09/22 22:37:04時点 Amazon調べ-詳細) Amazonでのレビューを見る Amazonで検索 楽天市場で検索 Yahoo!ショッピングで検索 メルカリで検索 〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン 作品情報 アニメシリーズ 公開日: 2024年7月6日(土)話数: 全14話原作者: 西尾維新監督: 吉澤翠プロデューサー: –脚本: 大嶋実句シリーズ構成: 東冨耶子, 新房昭之制作会社: シャフト作品概要: 高校を卒業し、阿良々木暦の物語は終わった。今度こそ、本当に終わった。しかし暦に助けられた彼女たちの物語は、終わってはいなかった。青春の中でもがく彼女たちの、前日譚、あるいは後日談。西尾維新による小説をシャフトによりアニメ化した〈物語〉シリーズ。2021年までに刊行された『オフシーズン・モンスターシーズン』のアニメ化が決定。新たな〈物語〉が始まる公式Webサイト: https://www.monogatari-series.com/oms公式SNS: XアカウントTikTokアカウント 配信サービス: AmazonプライムビデオAbemadアニメストアDMM TVFODHuluLeminoU-NEXTBandai Channel この作品の関連画像・動画・詳細情報をチェック ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト ヴァージン・パンク Clockwork Girl 作品情報 アニメ映画 公開日: 2025年6月27日(金)原作者: 梅津泰臣, シャフト監督: 梅津泰臣プロデューサー: –脚本: 高橋悠也シリーズ構成: 高橋悠也制作会社: シャフト作品概要: 『ヴァージン・パンク』は、梅津泰臣がシャフトとタッグを組み、自ら企画・原作を担ったオリジナルアニメーションシリーズ。脚本には仮面ライダーシリーズ、高橋悠也を迎え、唯一無二のアニメーション表現を武器に、〝バウンティハンター〟として生きることとなった主人公・羽舞(ウブ)の苦悩、彼女を取り巻く強烈なキャラクター達が織りなす欲望と混沌をめぐる物語を描く。第1弾「Clockwork Girl」は2025年初夏、シネ・リーブル池袋、テアトル梅田にて公開予定。 公式Webサイト: https://virgin-punk.com/公式SNS: Xアカウント この作品の関連画像・動画・詳細情報をチェック ©梅津泰臣,シャフト/アニプレックス