今川焼き、大判焼き、回転焼きから御座候まで。今川焼の呼び方・名称について

室園あ子 アイコン

室園あ子

/ 更新:

当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。

今川焼、大判焼き、太鼓焼き、回転焼き…さまざまな呼び名があるアレ。たまに滅茶苦茶食べたくなりませんか? 子供から大人まで、私達日本人の心と舌をがっちり掴んで離さない、あの(※)和菓子ですが、今や日本国内のみならず台湾や香港等のアジア圏でも食べられているそうです。

※当記事では、便宜上『今川焼(いまがわやき)』を基本として記述します。

”何と呼ぶか”で出身地が特定できると言われる程、地方やお店によってさまざまな名称で販売されている『今川焼』ですが、関西……特に兵庫に『御座候(ござそうろう)』と呼ぶ地域があるそうです。

『○○焼き』ならまだしも『御座候(ござそうろう)』っていったい……(汗。

そのあたりを中心に、関西出身ながら『今川焼』と呼んでいたライター室園がお届けしたいと思います。

名称の違う所から買ってきた各種。 一応、左から今川焼、右上が御座候、一番手前が大判焼き

『今川焼』の由来は地名にあり

江戸時代に現在の東京都千代田区鍛冶町(JR神田駅東側)神田今川橋の近くにあった店が発明したという説が有力です。

神田今川橋だから『今川焼』

他にも所説ありますが、そのわかりやすい名前と、親しみやすい味、そして手頃なお値段で『今川焼』は瞬く間に全国へ広がりました。店頭で作っているところが見られるお店も多いので、子供達が興味津々に見つめている……という所もおおいですよね。

※YouTubeに動画がありましてので、貼っておきます。

今川焼 (澤家) Imagawayaki (Sawaya)

……反面、地名にちなんだ食べ物の宿命(?)か、全国に広まるや否や、その地域やお店によってさまざまな名前で呼ばれることになっていったようです。お陰で現代ではSNSで定期的に「今川焼をなんて呼ぶのか論争」が繰り広げられているとか、いないとか。

ちなみに、これまた人気のお菓子である『たい焼き』は、現在も麻布十番商店街にお店を構える浪花家総本店さんが「今川焼きが売れないから縁起のいい鯛の型にしてみよう」とかんがえ、販売を開始、その後飛ぶように売れたことから広まっていったそうです。

私は今川焼も、たい焼きも好きだぞ!!

どんな名称があるのか?

太鼓焼き、大判焼き、回転焼きといった所はよく耳にするのですが、ほかにも色々とあるようです。SNSや友人知人の意見もありますが、Wikipediaやインターネット上の情報によると、ものすごい量の名称がある事がわかります。

形状や製法に基づく名称

  • 今川焼 – 全国各地(一部を除く)
  • 大判焼き – 全国各地(一部を除く)
  • おやき – 北海道、青森県、茨城県西部など
  • 回転焼き、回転饅頭 – 大阪市、堺市、京都、九州・山口地方など
  • 小判焼き
  • 太鼓饅頭、太鼓まん、太鼓焼き – 西日本各地、台湾
  • 太閤焼き – 「太鼓焼き」の転訛によると思われる名称
  • 二重焼き – 広島県
  • 車輪餅、紅豆餅 – 台湾

その他、商品名や地域によって違う呼び名たち……

  • 浅草焼 – 青森県
  • あじまん – 山形県ほか
  • きんつば – 福島 会津
  • 甘太郎焼
  • 画廊まんじゅう – 静岡市清水区
  • 太郎焼 – 埼玉県川口市の太郎焼本舗での名称
  • 義士焼き
  • 御座候 – 姫路市ほか兵庫県、大阪府など全国各地
  • 御紋焼 – 奈良県天理市
  • ブンちゃん焼き(文ちゃん焼き) – 愛知県 (コメントでの情報提供)
  • しばらく – 滋賀県長浜市
  • 志゛まんやき(じまんやき) – 富士アイス系列店(全国各地)
  • 人工衛星饅頭- 兵庫県神戸市
  • ずぼら焼き – 和歌山県海南市
  • 天輪焼 – 三重県松阪市
  • 巴焼き(ともえやき)
  • 七越焼き – 富山市
  • 花見焼き – 埼玉県蕨市
  • 日切焼 – 愛媛県松山市
  • びっくり饅頭 – 広島県呉市
  • ヒット焼き – 愛媛県新居浜市
  • 夫婦まんじゅう、フーマン- 岡山県
  • 横綱まんじゅう – 岡山県津山市
  • えびす饅頭 – 岡山県倉敷市阿知2-16-37 倉敷えびす通商店街
  • カルチャー焼き – 佐賀県小城市牛津町牛津 オックスフォード牛津固有の名称 (コメントでの情報提供)
  • 蜂楽饅頭 – 熊本蜂楽饅頭(有限会社 蜂楽饅頭) 固有の名称 
  • ベイクドモチョチョ – 匿名掲示板やSNSを中心に2021年6月ごろから台頭してきた新勢力?)
  • まんまる焼き – ファミマ×ウマ娘コラボ 固有名称

一部情報をWikipedia 今川焼き より そのほか、投稿&SNSでの情報提供により加筆

……台湾では『車輪餅』『紅豆餅』とよばれているのですね。紅豆っていうのは小豆の事らしいので、なるほど、納得。

『御座候(ござそうろう)』って何なの?

Wikipediaにも記載がありますが、関西出身の知人から、まれに聞く『御座候(ござそうろう)』とは…?

調べてみたところ、ほぼ確実と思われる答えが同名の発祥らしきお店のホームページにありました。

昭和25年に創業した「御座候」
九州佐賀市で一人の男が、当時としては考えられないほど上質の回転焼を売り出しました。これが御座候のはじまりです。
”私が焼いた回転焼で御座います”という気構えと、”お買い上げ賜り、ありがたく御座候”という感謝の気持ちをこめて、「御座候」の看板を掲げました。

御座候Webサイトより引用

……と、どうやら創業当時は回転焼きと言う名で販売しており、御座候はあくまで店名に過ぎなかった様です。所がその美味しさのあまり、次第にお客さんが「回転焼きください」ではなく「御座候ください」と言うようになったのだとか。

こちらが御座候 実際に差吊
こちらが御座候。しっとりめの皮と、一個85円という安さが魅力の御座候。普通のあんこと白あんが選べます。 お店の名前が食べ物自体の代名詞になるなんて、中々スゴイです。

YouTubeに作っている所を撮影した動画がありましたので、こちらもご覧ください。

GOZASOUROU~kaitenyaki~ Japanese sweets 御座候~回転焼き~ができるまで

やはり基本的には、今川焼と違いはなさそうですね。

京都には更なる派生タイプも!

筆者の地元……日本有数の観光地と言われる京都では、和のイメージも相まって今川焼を取り扱うお店もたくさんあります。

そして、今川焼と似てるけどちょっと違う、でもやっぱり似てる……そんなユニークな派生形? のお店をふたつ見つけたので、ご紹介致します。 どちらも美味しいので京都観光の際は是非足を延ばしてみてください。

四条河原町 ロンドンヤの『ロンドン焼』

ロンドン焼き! 中々ユニークな名称で、見た目も若干ことなりますが、こちらも今川焼の派生と言っても良いのではないでしょうか。

独特なマシーンで、チリンチリン~という音を鳴らしながら自動的に焼きあがっていく様子は、京都を訪れた方なら見たことがある方も多いのではないでしょうか?

一般的な今川焼よりは少し小ぶりで、中には白あんが詰まっています。皮部分がかなりしっとりしている為パクパクいけちゃいます。

しかも。一個52円。安い!おすすめです!

ロンドンヤ (新京極商店街振興組合公式ウェブサイト)

北野白梅町 壱越(いちこつ)の『おかず焼』

こちらの壱越(いちこつ)さんのでは『元祖 おかず焼き』を販売しています。

この日は営業時間外で買う事ができなかったのですが、『おかず』という名にふさわしく、チーズや牛すじといったしょっぱい具材が包まれているそうです。

おやつではなく、おかずとして楽しめる今川焼の眷属ですね。

※残念ながら、 壱越 は2019年6月26日に閉店してしまったようです。

まとめ

みんな知ってるけど、認識がちょっと違う。そんなものって色々ありますが、今回は筆者が最近気になったこの『今川焼の種類』について、調べてみました。 他にも「うちの地元にはこんな今川焼がある」「呼び方はこうだ!」等の主張がございましたら、是非コメントなどでご紹介いただけると嬉しいです。お待ちしております。

この記事をシェアする

この記事のタイトルとアドレスをコピー

この記事を気に入ったらハートマークで応援してください

この記事の執筆は……

室園あ子 アイコン

室園あ子

京都に生息するフリーライター。 アニメコラボイベントのアドバイザーや、フードコーディネーターもしてます。 アニメと映画と食べることと自転車が好き。愛車のリドレーで色んな所をふらふらします。

コメント

  1. トヨさん より:

    昔、勤めていた職場の近くに「オックスフォード」というお店があり、「カルチャー焼き」が看板商品でした。中身は、チキンからあげ、たこやきチーズ、ツナ、ベーコンエッグなど様々で、回転焼きと同じうわべからは想像もしない具材が、食べた人に「カルチャーショック」を起こさせることから名づけられたとか。ちなみにお店の名前の「オックスフォード」はそこの地名である「牛津」の英訳、「オックス=牛」+「フォード=津(船着き場や川岸の意)」からくるもので、永山絢斗主演の映画『ソフトボーイ』にも登場します。

    • UZUREA編集部 より:

      ご情報ありがとうございます。
      調べてみるとゾンビランドサガなどにも出ていたお店のようですね
      記事にくわえておきます。

  2. てつ より:

    京都ですが、京都市内生まれでなくて南部のほうで、いわゆる普通のあんこ入りのやつを回転焼きとよんでました。
    お祭りの屋台なんかでも回転焼きとして売ってましたね。
    ロンドン焼きは最近まで知らなかったです。あれは回転焼きとは周囲の京都人も別物という認識ですねえ。
    今川焼きは回転焼きと呼ぶのが普通みたいです。
    一方、大阪の人は御座候と呼んでまして、この呼び方が京都人は全く聞いたことないって言ってました。京都と大阪でなぜか話が
    私も京都のデパートでは御座候は見ないし馴染みがないですね。

    • UZUREA編集部 より:

      形状がほぼ同じなのに、地域によってここまで呼び名が違っている食べ物も珍しいきがしますね。コメントありがとうございます。

    • もも より:

      京都の人は大阪や兵庫のものをなんでも否定するね(笑)
      受け入れたくないのかな?!
      関西ではだいたい御座候=回転焼きで通じてたと思います。
      今川焼きは別物やと思ってました。
      京都の人に関西ひとくくりにしたら怒られるね(笑)
      ちなみに滋賀県には御座候のお店もあるし知ってる人多いらしいですよ。
      なんで間の京都は知らないのか不思議ですね。

      • あお より:

        御座候のお店は京都髙島屋、洛西髙島屋、JR京都伊勢丹にあるので
        京都市内では御座候=回転焼きで通じると思いますよ。
        普通に御座候買って帰ろって言うてますから。

  3. よし より:

    僕は愛知出身ですが、今川焼きはブンちゃん焼きと呼ばれてました。

    • UZUREA編集部 より:

      ご情報ありがとうございます。
      調べてみたら、豊田市の『あづまや』さんで出しているのが『文ちゃん焼き』という情報が!
      記事に加えておきます:)

関連する記事



page top