アニメ制作会社『Production I.G』 取締役に庵野秀明氏が就任 IGポート役員人事発表より
アニメ制作会社『Production I.G』 取締役に庵野秀明氏が就任 IGポート役員人事発表より

アニメ制作会社『Production I.G』 取締役に庵野秀明氏が就任 IGポート役員人事発表より

UZUREA News アイコン

UZUREA News

当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。

Production I.G(プロダクション アイ・ジー)』を子会社にもつ持株会社IGポートは、2025年7月18日の取締役会で庵野秀明氏を同社の取締役に選任することを決議したと発表しました。

【Hulu | Disney+ セットプラン(フール― | ディズニー)】

Production I.G 取締役に庵野秀明氏が就任 2025年8月21日より

『Production I.G(プロダクション アイ・ジー)』を子会社にもつ持株会社IGポートの公式Webサイトに、2025年7月18日の取締役会で庵野秀明氏を同社の取締役に選任する旨のお知らせが掲載されました。就任日は2025年8月21日(定時株主総会後の正式決定を経て)です。

プロダクション・アイジーロゴ

また、同取締役会では庵野氏のほか、田中智則氏の取締役就任も決定しています。田中氏はNTTグループで映像ビジネスを担った後、エイベックス放送通信社長などを歴任したビジネスプロデューサーです。

アニメ制作会社大手のProduction I.Gの役員に、世界的クリエイターでありスタジオカラーの代表取締役を務める庵野秀明が就任。国内外のアニメファンにとっては、見逃せないビッグニュースですね。

Production I.Gと、IGポートについて

IG Port, Inc. Logo
IGポート ロゴ

『IGポート』は、1987年12月に有限会社アイジー・タツノコとして設立されたアニメ制作会社。1990年6月には企画・製作を担う子会社・株式会社イングを立ち上げ、1998年4月に株式会社プロダクション・アイジーへ社名変更。2000年9月にはイングを吸収合併し社名を統一したうえ、2005年12月にはジャスダック市場へ上場。

2007年11月には持株会社体制に移行して株式会社IGポートに商号を変更し、プロダクション・アイジーとジーベックを子会社化。その後も2012年6月にウィットスタジオを連結子会社化、2014年10月にはシグナル・エムディを設立しますが、2025年6月にはシグナル・エムディをプロダクション・アイジーへ吸収合併・解散しています。

代表作は、『怪獣8号』『攻殻機動隊シリーズ』『PSYCHO-PASS』『ハイキュー!!』など。

庵野秀明氏 プロフィール

  • 株式会社カラー(2006年5月17日 創立) 代表取締役社長
  • 略歴
    • 1988年 OVA『トップをねらえ!』監督
    • 1995年 TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』監督
    • 1997年 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』総監督
    • 2006年 株式会社カラー設立、代表取締役就任(現任)
    • 2007年~2021年『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ及び『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 総監督
    • 2016年 実写映画『シン・ゴジラ』脚本・総監督
    • 2022年 『紫綬褒章』受賞
    • 2023年 実写映画『シン・仮面ライダー』脚本・監督
    • 2025年 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』脚本

IGポート中期経営計画にも注目が集まる

なお、同社IGポートが7月11日に公表した中期経営計画には、『超大型SF作品』『超大型SFロボット作品』への大型出資が盛り込まれていました。SNSでは、今回の庵野秀明氏の就任との関係を含めて何か大きな動きがあるのではないか……という声も挙がっています。

2025.07.11 IR資料 2025年5月期 決算説明資料 P.30より引用
2025.07.11 IR資料 2025年5月期 決算説明資料 P.30より引用

庵野監督が現在関わっているSF作品というと、新作の劇場版アニメ『宇宙戦艦ヤマト』が思いつきますが、そもそも本件とIGの大型出資が関連しているとは限りませんし……さて。

関連リンク

宇宙戦艦ヤマト 庵野秀明監督版(仮) 作品情報

  • 公開日:
  • 原作者: 松本零士
  • 監督: 庵野秀明
  • プロデューサー:
  • 脚本:
  • 制作会社: スタジオカラー
  • 作品概要: 
    このたび株式会社カラーは、ボイジャーホールディングス株式会社(代表取締役 西﨑彰司)様より、『宇宙戦艦ヤマト』をベースとした新作アニメ映像を製作する権利を付与されるとともに、株式会社東北新社様からは著作権の利用につき許諾も得ました。
    日本のアニメ作品として輝かしい歴史を持つ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズのさらなる発展に寄与し、多くのファンに楽しんでいただける作品とすべく、2025年からのプロダクション開始を目標に新作劇場作品を現在鋭意企画進行中です。

    なお、この新作アニメ映像は、2012年公開の『宇宙戦艦ヤマト2199』から始まり、2024年11月22日に第二章が劇場公開される『ヤマトよ永遠に REBEL3199』に連なるリメイクシリーズとは、異なる航路を進む作品です。
    現在製作中のリメイクシリーズの航海の安全を陰ながらお祈りしております。
    ※2024年10月6日 公式サイトより【お知らせ】
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 作品情報

  • 公開日: 2025年4月9日(水)
  • 話数: 全12話
  • 原作者: 富野由悠季(富野喜幸), 矢立肇
  • 監督: 鶴巻和哉
  • プロデューサー:
  • 脚本: 榎戸洋司, 庵野秀明
  • 制作会社: スタジオカラー, サンライズ
  • 作品概要: 
    カラー×サンライズ 夢が、交わる。
    『エヴァンゲリオン』シリーズを手掛けるスタジオカラーと、ガンダムシリーズを手掛けるサンライズがタッグを組んで制作されたガンダムシリーズ最新作。鶴巻和哉氏が監督、榎戸洋司氏がシリーズ構成、山下いくと氏がメカニカルデザイン、脚本を榎戸洋司氏と庵野秀明氏が務め、日本のアニメ史に大きな足跡を残し続けているクリエーター陣が集結。。TVシリーズの放送に先駆け、劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』2025年1月17日(金)から全国劇場公開し、観客動員数180.6万人を超、累計興行収入29.6億円を突破(※3月3日興行通信社調べ)。2月28日(金)より、北米、香港、マカオ、台湾、タイ、オーストラリア、ニュージーランドでの上映も開始。

配信サービス:

アニメ制作会社『Production I.G』 取締役に庵野秀明氏が就任 IGポート役員人事発表より

この記事をシェアする

この記事のタイトルとアドレスをコピー

この記事を気に入ったらハートマークで応援してください

この記事の執筆は……

UZUREA News アイコン

UZUREA News

厳選したニュースをお届けするUZUREA NEWSアカウント

Xアカウントをフォローすると最新情報が随時チェックできます。

関連する記事



page top