SD、SDHC、SDXCの違い、class10、UHS-1などカードの規格について UZUREA編集部 公開:2016年7月12日(8年前) / 更新:2020年7月21日 コメント 1件 ハードウェアSDカード規格豆知識 SNS X Facebook B! はてブ Pocket 当記事の内容および記事中のリンクには、広告目的や当サイトが収益を得るためのものが含まれており、これらの収益によってuzurea.netは運営されています。 現在流通し利用されている、フラッシュメモリーカードは「SDカード」と「microSDカード」が主流となっています。 ※厳密には他にもコンパクトフラッシュ(CFカード)、miniSDなど色々ありますが……。 主にSDカードはデジタルカメラやビデオカメラ・PC・プリンター等に。micro(マイクロ)SDカードはその名の通り小さいサイズが適した小型の端末……携帯電話、スマートフォン、オーディオプレイヤーなどに利用されています。 コンビニエンスストアで売ってる事さえあるほどに私達の身近な記憶機器となったSDカード達について、あらためて解説してみたいと思います。 記事の索引1 SDカードとmicroSDカードの違い2 SD、SDHC、SDXCの違いとは2.1 SDとmicroSDカード規格の互換性について2.2 SD/microSDカード 速度規格について2.3 おすすめSD、microSDカード SDカードとmicroSDカードの違い SDカードとmicroSDの違いは、大きく分けて3点あります。 1.SDカード 大型電子機器の外部記憶媒体として使用される SIZE: 24×32×2.1(mm) 専用のデータロック機構がある 2.microSDカード 小型電子機器の外部記憶媒体として使用される SIZE: 11×15×1(mm) SDカード変換アダプタ利用することによってSDカードとして利用する事もできる。 データロック機構は無い microSDカードは小さいながらもSDカードより後発の規格である為、データロック機能などの物理的な面を除き、SDカードとほぼ同等の性能(容量や速度)を実現する事ができます。 SD、SDHC、SDXCの違いとは 一般的に私達が『SDカード』『マイクロSDカード』と呼ぶカードは、厳密には複数の規格に分類されています。 容量 ~2GBまで ~32GBまで ~2TBまで SDカード SD SDHC SDXC microSDカード microSD microSDHC microSDXC SDカードは、容量の小さい順に「SD」、「SDHC」、「SDXC」に分類され、microSDカードは、容量の小さい順に「microSD」、「microSDHC」、「microSDXC」に分類されます。 これは時代の進化によって、メモリーカードの記憶領域も大容量化することで規格を拡張してきた結果ですので、呼称する上では『SDカード』『マイクロSDカード』でも間違ってはいないのですが、手元の機器とカードが対応しあっているか、という点を確認するには重要な情報となってきます。 SDとmicroSDカード規格の互換性について SD最大容量が4GB以下の頃からの規格SD規格にしか対応していない機器では、SDHCやSDXCといった上位の規格のカードは利用できません。 SDHC (SD High Capacity)最大容量が4GB~32GB迄の頃の規格主にデジタルカメラやデジタルビデオカメラに用いられ、大容量の記憶領域を誇りました。なお、SD規格は全体として下位互換性がありSDHC規格対応の機器は、SD規格のカードも利用できますが、下記に解説する上位規格のSDXC規格のカードは利用できません。 SDXC (SD eXtended Capacity)最大容量が64GB以上の2016年現在最高クラスの規格。高画質のデジタルカメラやハイビジョンのデジタルビデオカメラなど、高性能なデジタル機器用に作られたSDHCを超えた規格。SDXC規格に対応した機器では、SDHCカード、SDカードも利用が可能です。 上記のように、2016年7月現在では容量の定義によって名前が3つに分類されています。 microSDは前述のSD、SDHC、SDXCという規格の容量制限や発売順、そして下位互換性といった面においても同様で、microSD、microSDHC、microSDXCという順で後発で大容量という事になります。 SDとmicroSD規格表 前述のSDの容量に関する規格を表にまとめておきます 形状 規格 容量 対応条件 SD SD ~2GB SD規格対応の機器ではSDカードのみ利用可能 SDHC 4~32GB SDHC規格対応の機器ではSDHCカードとSDカードを利用可能 SDXC 64GB~ SDXC規格対応の機器ではSDXC、SDHC、SDカードを利用可能 microSD microSD ~2GB microSD規格対応の機器ではmicroSDカードのみ利用可能 microSDHC 4~32GB microSDHC規格対応の機器ではmicroSDHCとmicroSDカードを利用可能 microSDXC 64GB~ microSDXC規格対応の機器ではmicroSDXC、microSDHC、SDカードを利用可能 SD/microSDカード 速度規格について 記憶容量の規格の他、SDやmicroSD等のメモリーカードには容量の規格以外にも、データを処理する能力を示す規格が存在します。 この速度に関する規格には、「SDスピードクラス」と「UHS」の2つがあります。 SDスピードクラスについて SDスピードクラスは、2006年のSDHCカードの規格策定時に定められた速度規格です。SDスピードクラスには、「CLASS2、4、6、10」の4段階のクラス分けがされており、この数値が増えるごとにデータ転送の最低保証速度が速くなります。 CLASS 2 データ転送速度の最低保証速度2MB/秒 CLASS 4 データ転送速度の最低保証速度4MB/秒 CLASS 6 データ転送速度の最低保証速度6MB/秒 CLASS 10 データ転送速度の最低保証速度10MB/秒 という事で、例えばスピードクラスがClass10のSDカードであれば、秒間10MB以上の速度でデータ転送できるカードという事になります。その他個体差(チップの品質など)によって余剰分の差が出てくる事になりますが、この辺りは販売価格に反映されてくるので、絶対早いものが欲しいという場合は、同一のスピードクラス内で、高価なものを選定していく必要があります。 UHSについて UHSは、「Ultra High Speed」の略であり、2010年に新たに設定された速度規格です。このUHS対応の機器で、UHSのカードを利用する事で、SDスピードクラスの転送速度以上の処理能力を実現できます。 UHS-1 読み書きする速度を保証する最低保証速度10MB/秒 UHS-3 読み書きする速度を保証する最低保証速度30MB/秒 SDカードも、新たな電子機器の開発が進むにつれて、その姿を進化させ、適応したものへと新たな規格のメモリーカード-が登場してきています。今後もこうした記憶媒体がさらなる進化を遂げ、質の高いものが現れることは間違いないでしょう。 自分の目的にあった規格のものを購入し、SDカードを正しく利用できるようにするため是非覚えておいてください。 おすすめSD、microSDカード